190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例

2022年11月10日 12時55分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつも👍をいただきありがとうございます。

モデファイとして取り組んでいるエンジンファンの電動化そのPart2です。
ドナーファンの整形と既存エンジンファンの取り外し、電源供給側の準備作業などです。

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ドナーファンシュラウドの不要な部分をサンダーで落としました。プラスチック製ですのでサクサク進めていきます。

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ドナーシュラウドのパーツ取り付け穴をアルミ板で塞ぎました。

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

車両からノーマルのシュラウド、ファンブレード、機械式ファン特有の電磁クラッチ、サーペンタインのファンベルトを取り外しました。

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ファンブレードの大きさや形状を比較してみました。ノーマルは不等ピッチの5枚羽根、ドナーは今風のラウンドシェイプの7枚羽根です。バランス用のウエイトが取り付けて有ります。すくい角度も近い感じです。外径はノーマルの方が少し大きいようです。

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

前周りがスッキリしました。
ノーマルファンの取り付け軸はW/Pと同軸になっています。軸先端からラジエーターまで75ミリ程度のクリアランスが有りました。

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ドナーファンを仮り固定して各部のクリアランスを見ています。ノーマルファンの固定軸とは10ミリ弱のクリアランスが確保されています。

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

切り落とした部材で接着試験を行いました。2液のエポキシとスーパーX、予想通り接着しません!

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

細部の加工を施します。切り落とした外周部の補強と固定用のアーム、ステイ取り付けなどです。ラバーマウントとメンテ時の取り外しを考慮しています。
接着剤は使えないのでアルミアングルなどをメインとしてボルトナツトでアームやステイを固定しました。ラジエーターフィン当たり面や隙間にエプトシーラーを用いています。

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

電源供給側のオルタは150Aに強化して有ります。フレッシュエア用吸気ダクトもオルタ背面に取り付け加工しています。
ノーマルは65Aでしようか?

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

バッテリーも80Aに強化しています。バッテリー取り付けのためにバッテリートレーを切断加工して収めています。

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

クリアランスがなかなか厳しそうな感じです。
補強材の厚みとエプトシーラーの厚みが効いたようです。

このままエンジンを回して振動や回転などフィッティングの整合性を確認しています。エンジンは左右方向に振れますが前後方向に動かないものとして捉えています。電動ファンの回転による変形や熱膨張などはこれからの課題です。

次回は電源確保と水温センサー、ドナーファンのピンアサイン、トータルでの配線処理などを行う予定です。引き続きよろしくお願いします。

190シリーズの190E2.5-16・エンジンファンの電動化・7枚羽根のファンブレード・クリアランスがギリギリに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

最後にノーマル状態のラジエーター前周りとファンシュラウドです。上までスッポリカバーされていました。

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,824件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

Aki号絶賛アライメント調整中ホイール変更(DIYリペア)ボルクレーシングGr.Aevolution3タイヤ新調ピレリPZERO右側タイロットブーツ破れ純...

  • thumb_up 104
  • comment 8
2025/04/10 22:04
190シリーズ W201

190シリーズ W201

春ですね。16Vでちょっとお出かけ。濃赤色のボディと薄桃の桜がよく似合います🌸16Vは最近放置気味なのですが、エンジンは問題なくかかり、高回転までスムーズ...

  • thumb_up 77
  • comment 4
2025/04/09 18:22
190シリーズ W201

190シリーズ W201

車検完了!迎えにきました隣はAkiさん😊Kfzさんも登場久しぶりにお会いしたKfzさんはお肌はツルツル✨栄養状態が良いのかな💦足回り、エンジン…そろそろ色...

  • thumb_up 223
  • comment 22
2025/04/07 17:13
190シリーズ W201

190シリーズ W201

4月6日(日曜日)昨日組み付けていただいたタイヤ&ホイール車両に装着タイヤ組み付けでは師匠に高目の空気圧3.0kgにしていただきました一晩寝かせてエア漏れ...

  • thumb_up 120
  • comment 12
2025/04/06 22:06
190シリーズ W201

190シリーズ W201

過去撮影ですが、ロードスターと夕日ほぼ夜ですが🌉車の塗装はそれなりですが、綺麗に写してくれるiPhoneに感謝🫂2.5-16ハンドルの交換。パンチングで握...

  • thumb_up 118
  • comment 4
2025/04/06 07:56
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今週のお題提出「夕日にかがやくあなたの愛車」湖の畔で静かな夕日を迎える4月5日(土曜日)所沢ベースに到着しましたこの日もいつものようにたくさんの190Eが...

  • thumb_up 130
  • comment 12
2025/04/06 00:29
190シリーズ W201

190シリーズ W201

半年以上前に注文したKONIが入荷したので、足回りリフレッシュSACHS頼めばすぐだったけど、ひねくれ者な為KONIをチョイス

  • thumb_up 50
  • comment 3
2025/04/02 21:05
190シリーズ W201

190シリーズ W201

トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルに展示させていただくことになりました。日程は4/20(日)今から楽しみです。

  • thumb_up 124
  • comment 23
2025/04/01 09:05
190シリーズ W201

190シリーズ W201

3月30日(日曜日)所沢の師匠のところにお邪魔しました昨日の冷たい雨が上がって少し肌寒い晴天そんな時にアークさん登場…❗️アークさんの「白Pくん」とさっそ...

  • thumb_up 140
  • comment 8
2025/03/30 22:32

おすすめ記事