クラウンマジェスタのRS-Rエアサスキャンセラー・面倒くさい・給油口はアメリカン・次はハイキャスターブッシュ・ヴァレンティLEDに関するカスタム事例
2020年06月27日 18時17分
エアサスキャンセラーが届いたので取り付けます(・ω・)
ハンドル切ってインナーフェンダーを捲ってって考えてたけど、やってみると無理っぽかったのでバンパーを外す感じになりました😵
完全に外した方がキレイな作業になるけど、面倒くさくなり中途半端にずらしました(;・ω・)
RS-Rエアサスキャンセラー🎵
純正エアサスコンプレッサーを常に停止状態にするアイテム。
赤丸のカプラーを外し、キャンセラーを取り付けます❗
ただ間にかますだけ🎵
ここまでくるのに面倒くさかった(´Д`)
取り付けは簡単そう( ´∀`)
付属の結束バンドよりも太いバンドで固定しました。
そして、エンジン始動❗heightボタンを押してコンプレッサーが動かないか確認❗
ついでに、約5年位前に付けたLEDフォグの配線が気になったので、キレイにつけ直し。
フォグはヴァレンティ。
JEWL LED HEAD & FOG BULB Deluxe3800
2015年10月に取り付け。
長持ちです( ´∀`)
最後にステッカー。
アメリカのガソリンスタンドの給油ポンプのボタンのデザインのステッカーらしいです。
ちょっとデカイけど前のハイオクステッカーよりは良い😄
PREMIUMを見えるように貼るのに苦労しました。
バンパー戻して、フェンダーモールの内側とフェンダーを洗ってから取り付けて終了(о´∀`о)
これから洗車します。