スカイラインクーペのnismo・スカイライン好きと繋がりたい・25GT-Fourに関するカスタム事例
2025年02月24日 19時12分
隠れた名車
スカイラインクーペ 25GT-Four について
いわゆる ENR34、4WDの R34スカイライン です。
ーー販売台数についてーー
当時の販売価格はターボと同等の約290万円
(25GT-t:289.8万円、25GT-Four:281万円)
価格差を考えると新車でわざわざ25GT-Fourを選ぶ理由はないですよね?
そのせいか、クーペ25GT-Four 5MT の総生産台数はなんと、351台しかありません。
BNR34 GT-R が1.2万台売れて、V-specⅡ Nurが1000台限定車なのですが、ニュルと比べても超希少車(不人気車?)であることが分かります。
ーーENR34 搭載エンジンについてーー
RB25DE NeoStraight6
RBエンジンは、1986年から生産されている旧世代の古いエンジンです。
そのなかでも最後に設計されたRBエンジンの集大成が、ENR34に搭載される可変バルタイ付きネオストレート6です。
え?でもただのNA RB25でしょ?と思ったそこの貴方、ここからが面白い話なのです。
ENR34に搭載されるRB25DEは、何故かエンジンブロックが強化されているのです。
一部界隈では、「RB25NA界のN1ブロック」とか言われています!
何故かは分かりませんが、ER34NAを含むFRのRB25NA搭載車、ステージア・ローレルなど他の4WD RB25NA搭載車とは違うブロックだとか…
ーーボディについてーー
R34クーペには2種類のフロアボディがあります。
HR34・ER34(ターボ・NA共用)の2WD用と、
ENR34・BNR34の4WD用。
つまり、ENR34はGT-Rと同じフロアボディを使っているのです!
もちろんボディ剛性はピカイチ、最高のドライビングボディです。
ーーパワートレインについてーー
ENR34に搭載される 4WD 5MT ミッションは、なんと BCNR33 GT-R に搭載されている「FS5R30A」です。
200馬力しかないのに、GT-Rミッションが搭載されているのは全く意味わかりませんね…笑
そして BCNR33 GT-R と同一のアテーサET-S 4WDシステムを使っています。
リアデフも純正でGT-R同等のトルセンデフが搭載されており、タイトな交差点を曲がるとイン側リアタイヤがジャジャッと巻く音が聞こえます。
ここまで読んでいただけたなら分かると思いますが、ENR34って意外とお金が掛かった車であり、良い部品が沢山付いています。
また、元々GT-R用のミッションが搭載されているためRB26DETTがポン付けで搭載できます。
BNR34 GT-R が高騰したいま、自分でGT-Rを作るのも楽しいかもしれません。
隠れた名車、スカイラインクーペ 25GT-Four
世界に351台しかいないスペシャルな相棒と、一生の付き合いをしていきたいですね。