トゥデイの冷却水交換に関するカスタム事例
2018年10月08日 14時55分
元EK9乗り! でもEFにも乗りたかった... でも家族、子供にお金が... そこで考えたのがホンダのトゥデイ!! 先月遂にゲット!!! 貧乏鈑金野郎の改造日記! 先輩方!!ご教授お願いします🙇♂️🙇♂️🙇♂️ フォローはお気軽に😏✨
仕事お休みですが、社長が
俺は仕事するから工場開けるよー
と言われたので愛車の整備&足回りのDIY(?)をすべく工場へ!!!
先日ふと気になって
冷却水のリザーブタンクを覗くとあり得ない色してたので冷却水の交換をすることに!🤓
早速冷却水を抜いてみると....
なんじゃこりゃーーー!!!!!😱😱😱
どこの池の水を入れたんだ...?爆🤨
こんなん初めて見た....🤮
冷却水循環路をお掃除するために
このホースを抜いてホースの方に水道のホース(ややこしいw)を突っ込んで水を入れます!🤩
そしたら冷却水抜くために外しておりたロアホースから水が出てきます!🤮
そしてその水がある程度綺麗になるまで循環させます
ちなみにこの突起状のゴムの蓋がされてるところは
エア抜きをするためのものなので
後で外すことになります
ある程度綺麗な水が出だしたらお掃除完了!🤤
あとは普段通りの冷却水補充の手順で補充して行きます😎
そしてさっき説明したゴムの蓋を外します!
ある程度補充、循環したらここから冷却水が溢れ出てきます!
そしたらエア抜きも完了(?)
とりあえず蓋して
エンジン吹かして
ラジエーターキャップんとこにぶっ刺してるやつからエアーがでなければOKですwwww
最後に残った冷却水をリザーブタンクに補充
と、いうことで、これでお掃除&交換完了です!!!
こういうSNS的なのが初めてなので説明が壊滅的に下手ですが...
参考になれば幸せです