S660の久しぶりの整備・クラッチスタートキャンセルスイッチに関するカスタム事例
2020年12月05日 17時43分
以前よりシートレールのガタが出ていたの放って置いたのですが、
久しぶりに明日サーキットなので、シートを外して修理。
溶接が外れてたので、再度溶接!
修理補償も考えたのですが、持って行くの面倒なので😅
最近エアバックランプが点く様になり、サイドエアバックが怪しいので、セメント抵抗に交換!
エアバックランプ消えました😊
でこの体制で昼寝してました😆
実はシート外した序でに、クラッチスタートキャンセルスイッチ付けるのに、眺めて30分ほど考え込み、頑張って配線を割り込み!
半田付けは体勢的にキツかったので、ギボシ端子にて!
たったそれだけの事なのに、1時間以上掛かりました😅
タロさんが、もうやりたくないって意味よく分かります😂
上半身が痛くなったので、スイッチは後日取付ける事に😅
フィルターも5000キロほど交換してなかったので序でに交換。
フィルター交換後、スプレータンクに水補給して、設定温度を45℃から30℃に変更して、明日に備えます。