チェイサーのGWの思い出・ヘッドライト・リフレッシュ・hid・光軸調整に関するカスタム事例
2023年05月06日 18時01分
白ホイの雰囲気にハマり中✨
ドリケツ用に譲ってもらったVS5なのに、4枚通しで履く事になるとは🥹
やっぱりavsが好きなのかな🤗
ヘッドライトリメイクの備忘録〜
傷、くすみ、黄ばみ、ガサガサなライトのリフレッシュ✨
バンパー外さなくても頑張ればライト脱着は出来ます🙆♂️
↑結果論w
ツアラーvは純正hidなので、バラストユニットが邪魔してライト脱着に苦戦します🥹
バンパーに傷付けたくない方は素直にバンパー外すかズラす事をオススメします😊
旧ライトとリフレッシュ済のライト✨
今回は入替する為に事前準備してました🤗
リフレッシュしたライトと比べると一目瞭然!
中古でかき集めたヘッドライトユニット2セットを、電装電気系に強いパイセンにお願いしてリフレッシュしてもらいました🥺
自分で出来ない事は、遠慮しながらおねだりします😋
使えるヤツをセレクトしてカラワリからスタート〜
2セットの中でマシなヤツ組み合わせてもらいましたが...
レンズは全部終わってるし、中身も汚い😭
jzx100は旧車なので、片っ端からレストア状態☺️
gx100は中古部品の流通ありますが、ハロゲンなのでLEDにするならアリかも💦
やっぱりhidが好きなので今回はjzx100純正ライトでいきます😎
jzx100系はライトがプラスチック?素材ですが、綺麗になるとの事。
ガラス素材じゃなくても綺麗になるのですね✨
ペーパーしてもらって〜
😍
出来たよ✨った連絡もらった時のヤツ✨
これ感動モノ🥺
ピカピカライト最高!
....点灯確認して取付しましたが、光軸が事故レベル😭
道の真下しか照らしてない状態に気づいたのは夜...
ライト交換する時は、点灯確認と合わせて軽くでも光軸は見た方が良いです💦
無駄に光軸調整を後追いで😂
これもお勉強タイムです✨
調べてもjzx100ロービームの光軸調整記事が少なかったので🤗
グリル側にあるダイヤル?ネジ?が左右の調整です。
マイナスドライバーで回せますが、スペースが狭いので板ラチェが🙆♂️ネジ径は10mm
調整ネジの場所が分かりづらいので、まずは板ラチェでネジをハメてる写真から
ネジ単体の写真
グリル側から左ライトの調整ネジを撮影しています
お次は上下の光軸調整
これはコアサポート上から左ライトの調整ネジに板ラチェが付いている写真
こちらのネジは8mm🤗
写真中央に映るネジがソレです
ヘッドライトを取り付けた状態での調整が分かりやすいですが、ネジ回すのはスペース狭くてやりづらいです💦
壁に向かってライトonしながら調整しました😌
hidバルブはd2rが純正規格みたいです🤗
純正ハロゲン⇨hidにする時はバラスト付けるのに配線加工が必要ですが、元々hidなので球はポン付けOK🙆♂️
ledが主流になりつつありますが、やっぱりhidの光り方が好きです✨