人気な車種のカスタム事例
マナーを守って楽しみましょうカスタム事例124件
ちょっとだけ針テラスに顔出ししてきました!😃針テラス2回目!1回目は…!?😢すぐ行けるけど暑かった💦旧車もいっぱい集まってたみたいです!😃ウイングがつるり...
- thumb_up 132
- comment 19
大黒なう(2022/05/2022:10:54)凄い……ほぼ満車(^O^)!トラックのエリアまで置いちゃってる……😢お邪魔になりそうなのでサッサと帰ろ🚗³₃
- thumb_up 370
- comment 2
この4日〜5日で無人島、6日〜7日でいつもの所へキャンプして参りました🏕無人島へは後輩の船で連れてってもらいました👏6日〜7日は完ソロでした🙄暗い所と怖い...
- thumb_up 49
- comment 3
お疲れ様です、今週末くらい開花かな?最近どうですか?、集まったりしてます?だいたい夜Zでドライブしてるんですが。こんな貼紙見つけました。前からの話ですが、...
- thumb_up 263
- comment 0
三連休最終日いかがお過ごしですか?土曜日に枕崎は火の神キャンプ場まで行きました(^^)フィールドア製のトンネルテント620での本格キャンプに挑んだのですが...
- thumb_up 77
- comment 6
一眼持って今日も夜活📸途中で雨活☂️📸🤣明日洗車だなぁ😇ここももう撮影できなくなりましたね😖警備員来て追い出された😂マナー悪い人が荒しすぎなんじゃね?撮影...
- thumb_up 207
- comment 14
こんばんは(^^)/今年一発目の関西舞子サンデー行ってきました😁満車でした👏👏👏お初はmasaさん🤗まさっちさんとピョンちゃんと私で4台並びご満悦😍いつも...
- thumb_up 125
- comment 38
ミライースにつけていたスロコンをS660に装着😎楽しさ倍増😎街乗りは無駄に踏まなくて良いから燃費も良くなる😚しかし道が空いてるとついつい加速でプラマイ0🥺
- thumb_up 109
- comment 2
おはよーございます✨岡山オデです🙇また、一週間始まりますね😅頑張って行きましょ🎵さて、写真は、日曜日の写真活動よりお届けします🙇⤵️なぉ、昨日は少し不愉快...
- thumb_up 179
- comment 12
リップ付け替えてから初の📸メンソール殿と初顔合わせもできて(しかもサビ取り剤とか息子の誕プレとか諸々いただいてしまいました💦)大変有意義な朝でした☀️シン...
- thumb_up 509
- comment 23
久しぶりに近くの林道に森の匂いをいっぱい吸いたくなりました🌲ひとり林道は静かで(たまに何かガサガサ聞こえたりもするけど😆💦)癒やされます♪秋ももうすぐ終わ...
- thumb_up 99
- comment 8
ホイールはBBSタイプの17インチでぐーセンターキャップは、BBS風にnboxでカッティングータイヤは165/45/17で乗り心地グー夜間の視認アップにコ...
- thumb_up 96
- comment 10
無限のエアロつけてから、ミリ波レーダー?の汚れの警告ランプがついたり消えたり(T.T)エアロつける以前にも二度ほどありましたが、いつのまにか消えてしまい、...
- thumb_up 62
- comment 2
9/19㈰秋田市内でレクサスオフ開催します!!去年はIS3台、GS3台、RC2台、CT1台の参加でした。(去年はレクサスより他車種が多かったので…他車種は...
- thumb_up 139
- comment 34
ヘッドランプにコーナーリングランプ用LED加工し、制御ユニット取付完了(^^)夜間の右左折アピール、視認性アップできるようになりました(^^)
- thumb_up 64
- comment 10
リフレクターガーニッシュ取付しました(^^)、取付前に少し気になっていた加工部分の左右違いもつけてみたら以外に気にならなかったので、安心しました。黒塗装し...
- thumb_up 70
- comment 4
何だか天気が良いので霞埠頭にはじめて行ってきました!道が分からずちょっと迷子になってました😅ちょっと下がってクレーンとZ更にひいてクレーンとZクレーン全景...
- thumb_up 156
- comment 24
センサー、無限エアロにかからなくしました(^^)あとは最終的にもう少し綺麗にして塗装しますカットしたものと、してないもの比較今回使用した超音波カッター君(...
- thumb_up 72
- comment 2
リフレクターガーニッシュ買ったものの、エアロやセンサーに引っかかる(⌒-⌒;)よく確認して買えば良かったな、、、、もったいないから現車あわせて加工しよう。...
- thumb_up 54
- comment 7
無限フロントスポイラーに、セレブリップライナー寸法合わせ(^^)セレブさんのリップはガナードタイプで側面跳ね上げあるので気に入ってます。ただ、値段が安い為...
- thumb_up 59
- comment 4
純正オプションアームレストのBOX付、他パネルカッパーブラウン塗装した物にあわせ、こちらも分解して、塗装にまわします。ノブ部分は、メッキにし高級感だします...
- thumb_up 55
- comment 0
コーナーリングランプLED埋込イメージ具体的にコーナーリングランプ埋込も過去の愛車ルーティーン化の一つ(^^)夜間走行実用性あって、目立つ(^^)好きない...
- thumb_up 58
- comment 0
以前の文字から少し変更追加で貼付けこっちも追加で無限ステッカーで主張こちらはノーマルステップですが😅リアに合わせて無限ステッカーで主張無限バイザーの主張の...
- thumb_up 76
- comment 0
谷崎天神社有名な小國神社がすぐ近くにあります今年春、無事に第一志望校へ進学できたのも、地元の天神さまとこちらの天神様の御神徳いただいたおかげもある事で、す...
- thumb_up 48
- comment 0
GWはカプチを綺麗にしたり、まだまだやりたい事いっぱいですがやっぱり乗って楽しむ方が良いですねぇ😊🚗💨💨良い天気の時は近くの港までフラフラと来てみたり🚗💨...
- thumb_up 181
- comment 13
昨日、地元ZEESさんにお願いしていたエヌボックスができたとの社長さんから連絡いただき、引取してきました。無限エアロにあわせて、エアロアンダーフィンのバラ...
- thumb_up 67
- comment 0
車カローラにしました。って言うのは冗談で代車です。カセットデッキかぁ、もうテープないよ😅かろうじてETCあったUSBも、なんとかついていてスマホ充電助かり...
- thumb_up 39
- comment 0
4月半ばようやくスタッドレスから夏タイヤ履き替えしました(^^)まだ、本命ホイール迷走中につき、とりあえず気に入っている某車種でインチアップしてます。エン...
- thumb_up 72
- comment 2
純正ホイールセンターキャップのエンブレム、ゴールド化しました。だいぶ前に施工はしてもらってたんですが、ようやくはめ込みしました(^^)
- thumb_up 44
- comment 0
海王丸パークの駐車場です。酷いありさまですね💦隣の県から遊びに行かせてもらってますがみんなの遊び場がこんな状態だと封鎖されたり使用できなくなっちゃったりす...
- thumb_up 81
- comment 18
こんにちは😊朝晩寒くなってきましたね😵そんな中少し告知を・・・チーム主催のMTがあります😊良かったら参加してみませんか?た〜だ〜しマスク着用😷ソーシャルデ...
- thumb_up 121
- comment 64
先週のジムニーライフ①裏Hカンにて、トライアルチームと林道倶楽部遊び🤣⛰山付近の、住民の方に配慮できるボロちゃん👍ずっとお会いしたかった、Sさんと拘りジム...
- thumb_up 575
- comment 10
今日も仕事でがっつり積み込み、2回戦。ゴミもバロメーター。ゴミが出てるって事は仕事動いてる証拠。軽トラホコリまみれ。どろどろ😱ちょっと積み過ぎ?リーフより...
- thumb_up 116
- comment 33
お盆休みいかがお過ごしですか?暑くてタイヤ交換しんどいですが、汗だくになりながら仕事してます😅💦💦💦それはさておき、15日参加したいと希望の方はこちらにコ...
- thumb_up 128
- comment 14
軽く告知です15日の夜に東北道上り蓮田パーキングにてエスティマのプチオフ会をやります。マナー厳守です‼️公共の場ですので、タバコのポイ捨てや空ぶかしなどは...
- thumb_up 120
- comment 47
Nakkanさん主催のオールホンダカーズオフいよいよ開催まで、1ヶ月を切りました。楽しみすぎる(〃艸〃)個々に参加希望はお聞きしてますが、台数把握の為参加...
- thumb_up 119
- comment 53
昨日、蜜を避ける為早起きして霞埠頭へ☝️zenさんとお仲間さんがゴミ拾いをされたあとでした。地元愛、撮影スポットを大切にされてる思いを痛いほど感じました。...
- thumb_up 231
- comment 20
皆さんこんにちは😊今週もお疲れ様でした😉今日はまだ日中は暑いですがホントいい天気ですね😉仕事してるのがもったいないくらいドライブ日和って感じ😓昨日ですが、...
- thumb_up 190
- comment 24