人気な車種のカスタム事例
DIY shカスタム事例278件
9月14日MODELLISTAエンブレム貼り付けBefore小物入れとして重宝しているのですが、安っぽ〜いとよく言われるので、、、Aftar一流メーカーの...
- thumb_up 102
- comment 0
9月11日ステッチシート追加その5BeforeAftar巻いただけ。BeforeAftarラベルも剥がしてスッキリ。ドア周りにステッチ増えて満足^^終わり。
- thumb_up 110
- comment 4
9月9日ステッチシート追加その4スマートキー黒いから似合うだろう的な。3Mの両面テープ貼り貼り。ステッチシートを3mmほどカット。カットしないぶかぶかだっ...
- thumb_up 116
- comment 5
9月8日ステッチシート追加その3BeforeAftarちょうどよい幅だったので。BeforeAftarON.OFF操作しやすいように右に移動。スマホホルダ...
- thumb_up 108
- comment 0
ダブルステッチシート追加その2BeforeAftarクリップの両脇に追加。戻して完成。運転席からすこーしだけ見えます。横から。シフトノブ、膝パッドと赤ステ...
- thumb_up 106
- comment 0
9月8日ルームミラーステッチ小変更ver.取り付け車内側は大して変わらなかったで車外から。なんかくっついてるのはわかる。セキュリティランプのLEDもスッキ...
- thumb_up 101
- comment 0
9月7日ルームミラー仕様小変更Before↓Aftar真ん中のステッチラインの位置を溝に合わせました。白丸部分を接着剤で固定。(セメダインスーパーXクリア...
- thumb_up 102
- comment 2
9月7日30系用ドリンクホルダーガーニッシュ取り付けBefore純正。Aftar貼り貼り。思ったよりデカくて派手(ーー;)2・3列目ともカップホルダーがメ...
- thumb_up 113
- comment 0
9月7日ダブルステッチシート追加Beforeクイックルワイパー入れに、Aftarレッドステッチ追加。戻して、完成。運転席ドア周りのワンポイントに。余ってる...
- thumb_up 105
- comment 0
9月3日ルームミラー小細工BMWの社外品パーツの真似します。ステッチのデザイン違うけど。使用したのはこちら。仕事帰りにカー用品店で買いました、、、3軒目の...
- thumb_up 114
- comment 0
8月31日ダッシュボードマット歪み矯正Beforeダッシュボードの劣化防止に使ってるダッシュマット。ぶよぶよ+裏地が黒くないから見えるとダサい。Aftar...
- thumb_up 101
- comment 0
8月25日シートベルトバックルPRESS文字残り分塗り残り席も塗り塗り。一列目〜2列目〜3列目〜言わないと誰も気づいてくれないかも。終わり。
- thumb_up 102
- comment 0
8月24日シートベルトバックルPRESS文字塗りBefore文字黒だったらかっこいいかなーと、Aftarとりあえず運転席だけで様子見。いいと思う。(個人的...
- thumb_up 101
- comment 0
TPMSのスクリーン小細工その4完Before↓Aftarクリップ位置変更。両側かさ上げ。取り付け時のズレ防止。Before↓Aftar車両側クリップ位置...
- thumb_up 116
- comment 3
8月19日TPMSのスクリーン小細工その3会社でちょうどいい厚みの切れっ端が出たから小細工に使用〜。寸法測ってカットして貼り貼り。ヤスリで傷入れて両面テー...
- thumb_up 105
- comment 0
8月18日Closelyモール取り付け洗車後のバックドアのガラスとボディの間に水貯まって垂れてくるのがめんどくさいので、対策です。愛工房さんのClosel...
- thumb_up 97
- comment 2
8月16日シートベルトバックルカバー固定5年前に取り付けたバックルカバーが最近ズレるようになってきたので、※イメージ図両面テープで固定します。バックルの裏...
- thumb_up 110
- comment 0
8月15日不織布テープ巻き巻きクイックルワイパーの先端に巻き巻き。特に変じゃない〜^^傷防止。スマホホルダー安っぽさむき出し。巻き巻き。微妙、、、たまにし...
- thumb_up 108
- comment 2
8月13日TPMSのスクリーン小細工その2自分しか見ないけど、外した時の見た目が汚かったのでキレイに不織布テープ貼り直し。+クリップを右寄りにしてもっと見...
- thumb_up 98
- comment 0
8月12日TPMSのスクリーン取り付け位置変更その3やっぱり気に入らないので移動。笑三度目の正直。後付け部品を違和感なく取り付けるの難しい。こいつを使いま...
- thumb_up 97
- comment 0
8月12日アシストグリップ両脇縫い直し固定式アシストグリップは八の字に広がっていくので、どうしてカバーの両脇が広がります。以前に黒い糸で縫っといたんですが...
- thumb_up 88
- comment 0
8月11日縫い目、繋ぎ目隠し小物入れ内側の繋ぎ目が気に入らないので、隠しました。ひっくり返して、不織布テープを貼り貼り。完成。←BeforeAftar→何...
- thumb_up 90
- comment 0
8月3日リヤドラレコ周り小細工会社から借りてきたリューター使って拡張。まる〜く。配線通りそうなところも削りました。ドラレコ位置も真ん中寄りに変更。終わり。
- thumb_up 100
- comment 0
8月1日収縮チューブ交換暇だったので、孫市屋さんの砲弾LEDの収縮チューブを交換しました。剥いだらこんな感じ。収縮チューブ一本でまとめてあるので、これだと...
- thumb_up 108
- comment 0
7月28日TPMSのスクリーンに小細工その1ソーラーパネルいらんからバラして外します。はんだが取れそうだったのでやり直しました。青丸にソーラーパネルくっ付...
- thumb_up 101
- comment 0
7月27日グローブボックス内にフェルト生地貼り付け上位グレードの真似事。お安いフェルト生地を、形に合わせカット。貼り貼り。横も貼るべきだったかな?運転席側...
- thumb_up 103
- comment 0
7月27日TPMSのセンサー部用にカーボン切り出しF.R部分に、カーボンシートを、くり抜いて、完成。試しに一個持って来といたやつに貼り貼り。残りは昼間。終わり。
- thumb_up 78
- comment 0
7月25日バンパーダクトガーニッシュ再取り付けBeforeAftar親分たちは果たして気づいてくれるのか?親父は気付かず。5ヶ月ぶりにお気に入りのフロント...
- thumb_up 115
- comment 0
7月24日バンパーダクトガーニッシュメッキモールやり直し保管傷有ったから付け直し。使用品メッキモールの色はスモーク。モールに付属の両面テープは劣化して使い...
- thumb_up 106
- comment 0
7月24日モデリスタグリルに交換梅雨明けが近いので、復活。一番取り付けてた期間が長いからしっくりくる。でも、真っ正面は純正グリル+TOYOTAエンブレムの...
- thumb_up 118
- comment 0
7月24日ホーン交換Beforeグリル交換のついでに交換。after純正品だからポン付け。鳴らした時だけレクサス気分を味わえますね、たぶん。終わり。
- thumb_up 103
- comment 0
LOCK音ver.27動作確認サウンドFインターバル7ロック3回・アンロック2回純正のアンサーバック音は今日ディーラー行ってOFFに。スマートキーだと純正...
- thumb_up 103
- comment 0
7月20日LOCK音ver.2.7取り付け説明書通りに、本体をこのネジと共締めして、カプラー繋いでエンジンルーム側終わり。これまた説明書通りに、カプラー割...
- thumb_up 98
- comment 0
部品購入記録とその他JoyhouseJPタイヤ空気圧モニターTPMS購入額4180円(3176円)購入日7月16日購入元Amazonプライムデーで安かった...
- thumb_up 110
- comment 2
部品購入記録とその他GenkiAuto車用ゴミ箱購入額1750円(1380円)購入日7月16日購入元Amazonプライムデーで安かったから試しに。てか、今...
- thumb_up 105
- comment 0
7月18日メーターリング交換比較〜←ゴールデンアイズⅠ→ゴールデンアイズⅡ同じ要領で外して付け替え〜完成。5年と10カ月間ありがとう〜。ご苦労様。んで、取...
- thumb_up 116
- comment 0
7月18日メーターリング取り外し三枚おろし。事後ですが、、、精密ドライバー二刀流で優しくやれば取れます。位置。隙間から拗れます。取れました^^終わり。
- thumb_up 108
- comment 0
7月13日BRECEスパークライト取り付けパネル戻して、点灯チェックして〜片側2発ずつです。Tzのラゲッジランプと光度同じくらいかな。購入から5年目にして...
- thumb_up 103
- comment 0
7月13日自作バックドアワーニングランプ取り付けLEDの角度を同じくらいにしてみました。スパークライトの配線から分岐してるので開閉に合わせて光ります。終わ...
- thumb_up 102
- comment 0
7月13日バックドア内配線通し内張り剥がして、蛇腹は前回通しといたのでちゃちゃっとのはずが、色々足らずにAB行く羽目に。赤→スパークライト配線備忘録赤→ス...
- thumb_up 106
- comment 0
7月7日セキュリティランプ増設完了下からなので、バラしました。←+→-繋いで。配線はこんな感じに。完成。ちゃんと点滅した^^メーターリセットしちゃった。泣...
- thumb_up 90
- comment 0
7月7日レーダー探知機、リアドラレコ取り付け完了フロントドラレコと同じヒューズから分岐。ACCO型なりに頑張って綺麗にまとめました。素人にしては配線の取り...
- thumb_up 101
- comment 0
6月28日セキュリティランプ増設準備GENTEXのムーンビームみたいにしようと思ったけど、LEDが飛び出すので眩しいと嫌だからセキュリティランプとして取り...
- thumb_up 121
- comment 4
6月25日自動防眩ミラーのLED部分の色変更やっぱり夜運転する時眩しかった。まぢで嫌がらせレベル。昨晩、『顔照らされてて眩しくないの?』と言われ、助手席か...
- thumb_up 114
- comment 0
6月23日自作・自動防眩ルームミラーに交換比較。→純正自動防眩ミラー←自作・純正自動防眩ミラー(ブルーフィルム+LEDホワイト)車体側カプラーの手前二本が...
- thumb_up 113
- comment 0
6月22日ポジション交換←UltinonLED2013年9月から使ってたけど玉切れなしはさすがPHILIPS。→X-tremeUltinonLED運転席側...
- thumb_up 108
- comment 0