人気な車種のカスタム事例
当時物カスタム事例2,050件
新品でかれこれ10年以上使ってます。1Dinしかないので仕方なく。最近は車検の時は取り外しを強要されますな☹️ナビというよりは完全にテレビユース。当然、ワ...
- thumb_up 11
- comment 0
『養生』の一環。とにかくシル、バンパーにタールピッチの飛散は避けたい。積雪時の溜まり雪落としの為(蹴って落とすから)、素地で十分なのです🙂リアー。タイヤに...
- thumb_up 32
- comment 0
歴々の社用車に付け替えてきましたが、今回余剰となりクラウンへの取り付けを模索。製品はおろかメーカーももうないんだから、ハーネスは手に入らんだろうなと諦めか...
- thumb_up 24
- comment 0
やはり2枚ドアは長く、重くて、小さかった息子らも当て易いことで約2年後に追加。汎用品だと上端がうまく収まらないので純正に。トヨタカードのポイントで引き換え...
- thumb_up 16
- comment 0
どこからひらってきたのかしらんが🤔わたくしはこのかた一度もリアには付けたことないな。なぜなら穴開けなアカンから。今回はステーとリャンメン貼りだな
- thumb_up 32
- comment 0
実家にナイと思ったら自分とこにありますた🤤203最初期のやつ。だから1800のエンジンはごさいまへん🤑神奈川在住時代で、実家と神奈川の二社購買したなぁ。あ...
- thumb_up 25
- comment 0
父の当時物ジャケットについてどのくらいの価値があるのか教えて欲しいです…父が当時r32時代にディーラーで購入との事ですが……
- thumb_up 38
- comment 3
この頃のクラウンの問題はホイール。オフセットヒトケタのスノーアルミはもはや手に入らず(学生バイト時代は新車もあったから色んなのがあったな。いっぱい売ったし...
- thumb_up 46
- comment 0
なかなか最近見かけなくなりましたな🤤ま、輸入車もスノーアルミみたいな廉価ホイールも溢れたしね。イントラAラインとか懐かしい...ありもの活用とチェーンかけ...
- thumb_up 41
- comment 0
203装置のチェンジャーはソニー。やべぇ、写真があんましない🤤実家にゃ箱も残ってるのに。新車から数年後の誕生日かなにかで付けてやりました🙂例に漏れず数年後...
- thumb_up 36
- comment 1
今日会社の近所にある謎の中国人鉄クズ屋に鉄クズを捨てに行ったらゴミホイールの山の中に光るポテンザRE-71R発見!!近づいてサイズとホイル見たら…AVSモ...
- thumb_up 42
- comment 0
このモデルは基本樹脂。プラスに標準のレザー三点セットはオプション。特に、標準仕様のステアリングはゴルフボールみたいな跡が手に残ってしまいましたね。って訳じ...
- thumb_up 36
- comment 0
もともと202が2din不可でこれと同型を購入。予備機か部品とりで買ったのがなかなか使えたので、長きにわたり社用車にて使用。余剰の無名メーカー2×2地デジ...
- thumb_up 29
- comment 0
車地デジ化計画の二弾。やはりPanasonicは高く、一弾目の三菱より少し安くALPINEが落札。何故、地デジ化か。かの東日本大震災の際、津波が押し寄せた...
- thumb_up 16
- comment 0
プチリメ終わったぁ🤩⤴️フロント、キャン増し😤リアとバランスがとれて良い感じ😍👍だがしかし・・・フェンダー巻きそう😅シャコタンの道は長い🤔足回りを弄れば、...
- thumb_up 105
- comment 5
新車購入、その後最低10年コースのわたくしどもにとってパーツやケアの根本は『養生』なのであります🙂だから、外装だとマッドガードは必須。この当時、NBのドア...
- thumb_up 29
- comment 0