カリーナ
重い腰をあげクラッチ交換。知り合いの協力もあり明るいうちに終えて一安心。中身はまさかのメタルでした。帰りになぜかチェックランプつき始めたけど…
数週間ぶりに動かしたけど楽しい。クラッチ滑ってるけど。
金ない時にクラッチ滑り始める。ぴえん。しばらくカリーナお休み。
シートに穴開けて強引にローポジ化。今度はハンドルの高さが気になるのでなんかしらで対処予定。
コンビニの輪止めでナンバークシャッたり原チャリのタイヤ交換したりしてテキトーにGWを過ごしてる
フジツボのタイコ。切開。ウール抜き。大して変わらず。構造的に音は大きくならなそう。
今日はカリーナの助手席修理。助手席が開くようになりました😀ついでに内張りを洗濯👍
昭和の日。
インスタで鍵穴バトン頂いたので測った。フォロワーで外人さんの60カリーナがアンダー60で悔しい。
全然シャコタンではないけどそこそこ低くなってきた。キャッツとかに乗ったら確実に終わりだけど。このアングルたまんない。
気分転換でオーバルタイコに戻したり牽引フックを逆さにして引っ掛け防止。おまけ。ドレンボルトとタバコの箱が同じぐらいの高さ。
また懲りずに車高下げた。密です。試走兼ねてお買い物。いままで何気ない段差が壁に思えるほどの低さになってきました。
フロントの車高5mm落としました。試走したけどまだ余裕そうなのでまた今度落とそう。おわり。
来月で買って3年経つ。ホイールと車高ぐらいしか変わってない。2019年仕様。2020年仕様。
ガナドールが廃盤になってから最近1周回ってGr.Aミラーがキてるみたいですね。(たまたま)時代を先取って1年前から付けてます。
撮ってもらいました。やっぱ一眼って素晴らしい…シャレオツな感じ。ありがとうございました🙆
タイヤ引っ張てやっと車高落とせる✌️車庫調はs13用使おうかと思っています✌️
今更ながらようやく前後37Vに。前1855514A050に9J後185601407ネオバに10Jブロンズやガンメタは在り来りなのもあって黒に。「リア10J...
都内散策。ムチムチ感。
車高下げたら185でピッタリ。
触媒のみの4AGサウンド。知人にお願いして中間タイコストレートになりました。全域で音大きくなったのと腹下稼げた。
10Jに1856014の図195にすればよかった。
9j155/65✌️ええ感じ
前下げスタイル
CRUISEFOCUSさんありがとうございます。
セミスリ組んでもらいました。9Jに1855514の図。
留置所前。商店街。リムテープ貼った。
夜道徘徊。黒いホイールだとブレーキダストも目立たなくていい。
フロントにTE37V装着&車高ちょっと下げたけどちょっと過ぎたので後日また下げる。
37V9J14寸2本きたので試着。1956014だと外径デカいから夏あたりに175のネオバ買お。
このダサさとギャップがたまんない。変態です。
腐って床に穴開いてたのでテキトーに塞いだ。ビス長すぎた。ま、これで一安心。おまけ。趣味のプラモ。
3月あたりサーキットで円書きとかの練習したい。関東近郊で土日やってるとこないかな。
先日、仕事を休み丸の内へ出向く。最近車高下げたい&9、10Jの37V欲しい欲がすごい。あとステッカー埋まった。御縁があってHKSのSさんなどにはお世話にな...
埼玉でAA63って型のカリーナって言う車乗ってます👌良ければ仲良くしましょ😭知識とかないですが...車好きさんと仲良くなりたいです😘初心者なんでわからない...
かつて走り屋で賑わってた某峠へ。センターライン残ってるのがエモい。閉鎖。西東京地区だからアップハンの125が多かったのかな?そういえば、あけおめです。
ウィンカーリレー交換。調整を手元でできるように配線延長、移設。純正リレーの位置がクソすぎる。
某駐車場。フロントメンバーが地面と指3本分も空いてたのでまだまだ高いです…。
グッバイ2019。来年もよろしくお願いします。これも気に入ってるホイールですが来年は14インチにして前9半、後10Jぶち込む予定です。
間違い探しレベルの配線整理した。右ストラットはだいぶスッキリ。キャニスター、バッテリー、ヒューズボックス移設したい…
ストーン調スプレーで結晶塗装風&ダブルインテークカバーにした。しかし汚いエンジンルームだ…
cautionテープ貼ってみました〜〜♫880円❗️ペタペタん〜〜、まだ悩んでます😅もっと貼ってみようかな👍
CRUISEFOCUSさん毎回ありがとうございます。
主婦の友。
サイド管サウンド。
サイド菅装着。モンスターサイレンサー。
CRUISEFOCUSさんに撮ってもらいました。
奥多摩ダイサン。山奥さん63と並べました🙇♂️こうみるとGr.Aミラー小さすぎてやばい。帰り道。ネオバ履いてるのでパシャリ📷
シチュエーション良すぎた。旧車はのどかな風景が似合う。