人気な車種のカスタム事例
クラウンハイブリッドカスタム事例1,161件
特に…投稿ネタは有りませんが…先日…彼女と車の話しになって…内容は忘れた…多分…洗車の話しだったかな…いつも洗車するって言うと…また?全然汚れてないのに何...
- thumb_up 72
- comment 6
ヴィッツGR純正エンブレムと、220エンブレム。ハイブリッドのヒートブルーが嫌いなのと、トランクの角度と文字の角度が合わないのが嫌で流用。その他ハイブリッ...
- thumb_up 62
- comment 4
お疲れ様です。昨日から、自宅待機を三日含む10連休突入です!何もしないまま…秒速で二日過ぎようとしてます(笑)皆さんは計画的に過ごせてますか〜もう…7万k...
- thumb_up 86
- comment 11
先月、GRカローラが発表されましたね。カローラにGRが出たら買う!と豪語していた副会長…出ないなら今のクルマにスーパーチャージャーをつける😤と言っていまし...
- thumb_up 145
- comment 2
ワコーズ入れとけば大丈夫。この信頼感は…なんだろう(笑)オイルもワコーズです。タイヤ履き替えました。(最後の写真はBS)の内減り真中5分山位からの履き替え...
- thumb_up 66
- comment 4
今、エバラスで最も新しいクルマ、長老のGS450h…その長老から連絡が来ました🥰なんと😳早速ホイールを変更以前はこの方、ホイールは変えない主義だったんです...
- thumb_up 156
- comment 0
今日、車検とコーティングが仕上がって来ました!!ツルツルです~!今冬完全にバッテリーあげて…そのまま放置したので交換しました!で…タイヤも内減り&ヒビ割れ...
- thumb_up 85
- comment 3
前に載せたレジェンド以降、写真やデジタル化に伴うデータの紛失で載せる物がないのですが…14アリスト、20セルシオ前期、後期、10アルファード、18クラウン...
- thumb_up 73
- comment 2
雨が降るのは承知でしたが…まさかの横殴りの雨😅☂️本日は7:00から開始の7時間SW君と向き合っておりました😶軽は余計なプレスラインが無くて塗りやすい🥰始...
- thumb_up 149
- comment 12
さて、最終日😆頑張ろ…😁明日はまたも大艶会〜効率の悪い洗車塾〜を行います🤣明日はパレットの方なんですがいつ洗車をしたか全く覚えてない…😅WAXに関しては去...
- thumb_up 155
- comment 17
ウインカーバルブ交換しようとしたらあまりにも配線に余裕がなく、バルブをレンズの中に落とし取れなくなりかけるところだった。死んだかと思った諦めて最初からテー...
- thumb_up 42
- comment 0
効率の悪いオイル交換第二弾今日はウチの主力でファミリーカーのパレットSW号😆エンジンがチンチンのオイルがサラサラ状態で抜いているのにやっぱり抜ける量が少な...
- thumb_up 152
- comment 10
タイヤノイズは酷いですが、やっぱよく曲がるクルマは気持ちいいですね〜😆おはよう御座います🙇♀️早速、仕事明けの早朝ワインディング😍もう雪は無いですね😙車...
- thumb_up 167
- comment 16
今日明日(1/24〜25)と有休を取ってお休み中本来は…本日プチドライブ、明日骨休み…と企んで居ましたが朝鬼嫁から叩き起され、「半身痺れがあるから病院に行...
- thumb_up 173
- comment 16
めちゃくちゃ苦労して、やっとついた〜‼️念願のヒッチメンバー😊1人でやるのはかなり大変だったけど、着いた時の満足感は半端ない‼️ジェットやる訳でも、キャン...
- thumb_up 63
- comment 0
マフラー交換しました。リアストレートです。バックに入れるとフランジ部分が干渉するが気にしないでおこうかな。コールドスタート時は少しうるさいかな?踏めば低音...
- thumb_up 43
- comment 0
土曜日の夕方、あるものを引取に主治医に所へ🚗10/25投函した内容通り人生初のスタットレスタイヤを購入したのでそれの引取に🥰もう少し経つと繁忙期になるので...
- thumb_up 192
- comment 10
警告灯が付きハイブリッドバッテリーを交換。するとガソリン満タンにした時航続可能距離最近は5.600キロ程度だったのが787キロに!12万キロ弱で諭吉約30...
- thumb_up 36
- comment 3
雨上がりに紅葉🍁が綺麗だったので。南富良野のかなやま湖です。おまけ…ぽっぽやのロケ地で…泥棒か?…だから…泥棒かって!(笑)
- thumb_up 70
- comment 6