人気な車種のカスタム事例
スペーサーカスタム事例1,832件
ガナドールマフラー装着✨ものすご似合う〜♪中央の汎用ディフューザーも切り取る必要なくピッタリフィット‼️インプの尻上がりフォルムが少し緩和されて視覚的ロー...
- thumb_up 87
- comment 14
ステルスレーシング5.5j×4本みんカラでノーマル車高にリア6jは無理と言ってた方がいたので5.5jにしたのが失敗でした(;;)リアに5ミリのスペーサーを...
- thumb_up 62
- comment 0
スペーサー入れる前入れた後。もうちょっと出せたけど、まぁよしとしよう!スモークフィルム施工!車検はバッチリ通ります!ドアとエアコンパネルのアンビエントライ...
- thumb_up 44
- comment 0
ダウンサスも馴染んできたので、アライメント調整してもらいました。数値に問題なかったので、バランスを整える調整のみとなりました。これで精神的に安心です。
- thumb_up 47
- comment 0
純正ホイールがあまりにも内側に入り込んでるのでスペーサーを入れようと購入したら安物だけにガタが凄い😓ブレ防止とか書いてあったのに・・・なのでスリーブを自作...
- thumb_up 62
- comment 0
届いたは良いけど安っちくないか?wwww今日は疲れたで明日つけよ。(明日やろうのバカ野郎です)最近ワイトレとかスペーサー触る機会多すぎてヤバい、PROJE...
- thumb_up 194
- comment 2
ローダウンするとタイヤの出面が気になる。そんな、ド定番の悩みを解決しました。IID製スペーサー、フロント12.5mm、リア10mm。足回りは高品質なものに...
- thumb_up 38
- comment 0
DCCはそのままでCOXダウンサスをインストールしてます。ローダウンで引込みましたのでスペーサーでツラに。ハミタイか?フロント10mm、リア12.5mmで...
- thumb_up 52
- comment 4
明日はコレ取付できるかなーステーは気になることがあるので試しに使います😆あと、前後に5ミリのスペーサー入れようかなー前のバーフェン今でもハンドル全切りした...
- thumb_up 95
- comment 4
僕はいつも、パンツからチン○ンがハミ出てるのを見て、いつもの大森整形外科の院長の改超様に相談したら…処方された薬がこの25mm~30mmのスペーサーでした...
- thumb_up 62
- comment 14
前ce28後Equip03の贅沢仕様今回ce28の溝が無くなったns2rからprayzpx-cにタイヤ履き替えを行いました。オフセット+42の7jですけど...
- thumb_up 111
- comment 13
前のホイールにスペーサー5ミリ足しました。ビフォー。アフター。ちょっと出たけど、まだ中に入ってるなぁ。現状ワイトレ25mm+5mmで、8.5J+18あと1...
- thumb_up 92
- comment 0
タイヤとストラットハウジングがギリギリ当たってたのでコイツで回避ハブの錆をサッと落として装着。ノーマルボルトだと3mmが限界やねよゆーで当たってないフェン...
- thumb_up 60
- comment 2
自宅駐車場にて。前後12mmスペーサーを入れているので、左右ギリギリです。慎重に車庫入れしてますが、いつかガリってしまいそうです。でもスペーサーは外したくない。
- thumb_up 89
- comment 1
ホイールのインセット+43で良い感じだったのですが、更に+5ミリしてみました。更に良いのですが、今度は車高が気になり出す・・・😓💦1つ変わるとまた1つ欲し...
- thumb_up 107
- comment 10
フロントのツラが甘々なので、10mmスペーサー噛ませました〜これはBeforeAfter😏BeforeAfterんん〜🥴イイ🤤💓昔のオデッセイの時は自分で...
- thumb_up 49
- comment 2
昨日ワクチン2回目接種して、今日熱とか出るといけないので予め代休とっときました。そしてリアのスペーサー取付けましたー!BeforeAfterびふぉ〜あふた...
- thumb_up 124
- comment 18
若干ケツ上がり気味だったので、リアの車高を5㎜下げました😏ケツ上がりは少し解消された気がするけど、前後のリムとフェンダーの隙間が、、、😂あと左のリアに3㎜...
- thumb_up 71
- comment 11