人気な車種のカスタム事例
人が作ったんだから、どうにかなるでしょ~って甘い考えだけで、どうにかしてます。 宜しくお願い致します。
tony._.403さんのマイカー
tony._.403さんの投稿事例
フロント完了。一番苦労するのはバンパー下のスペーサー入れる時が大変。1インチスペーサー入れるのに、3インチ位上げないと入らない。UDASANありがとうござ...
- thumb_up 101
- comment 2
新年一発目。意外にも近いところに住んでいた@motti.125さんとコラボ。同じバンパー😁そして、希少色な二台。ナンバーが面白い所に‼️山での勲章多数‼️...
- thumb_up 97
- comment 4
やり残した事は無いですか?大晦日は解っちゃいたけど、泊まり勤務。仕事的に、仕事納めと言うものがありません。今年最後の投稿です。2023年は初めての弟子がで...
- thumb_up 104
- comment 4
s.p.d_creationへお邪魔して、ヘッドライトマニュアル化レベライザーを付けました。手元で上げたり下げたり最高‼️車高短ハイラックスもマジマジと見...
- thumb_up 96
- comment 0
先日のハイラックスミーティングで衝撃を受け、取り付け決定した品。ホイール、レカロ、車高短…どれも魅力がありすぎて欲しいものばかり。しか~し、とりあえず手が...
- thumb_up 92
- comment 6
本日はありがとうございました。ハイラックスでのオフ会は初。同じ車だけど、同じじゃない。けど、色んな誘惑が…車高短ハイラックスが気になりすぎてたけど、高い車...
- thumb_up 97
- comment 10
こんにちは👋😃sinn468さんのコピペになっちゃいますが…ハイラックスでの集まりに初めて参加させていただきます。当日はよろしくお願いいたします❤️日時1...
- thumb_up 99
- comment 1
バタバタした一週間。岩木山と朝日二従兄弟のH3日本一の大銀杏15日にライトアップされるが、まだ紅葉してない!一週間での移動距離葬式帰りは行きと違う道ってこ...
- thumb_up 99
- comment 0
お義父さんが亡くなったので、早日勤からの急いで青森へ。何年ぶりかの徹夜。先月20日分の有給を使い、今月は残っていた分を会社からブツブツ言われながらの葬式。...
- thumb_up 88
- comment 9
涼しくなって、低速時に窓を開けながら走っていると、キコキコキコキコ…気になっていたのでどこかなと。犯人は板バネでした。画面右側がフロント、左側がリアです。...
- thumb_up 65
- comment 11
サイドステップ変えてから、すっかり存在を忘れていたサイド出しマフラーを付けてみた。サイドステップが上がってるから、プラプラぶら下がってる感があって付けてな...
- thumb_up 97
- comment 3
車検戻し完了。ついでにいろんな所を…まずはこちら。プロコンプリフトアップスペーサー(左)↓ACCイージーアップ(右)イージーアップは車種専用として売ってる...
- thumb_up 105
- comment 0
構造変更が無事に完了し、車検代が少し浮いたので…タイヤはこれにしました。FALKENWILDPEAKA/T3WLT28570R17これで来月中旬に迫った毎...
- thumb_up 82
- comment 6
無事に構造変更が完了しました。高さはスペーサーとブロックを外したのであまり上がらず。これで停められても安心安心。明日から戻すのか…車両総重量2855→29...
- thumb_up 57
- comment 9
質問このボールマウント。構造変更のとき、ロックピンでの固定ではなくボルトで固定させたら、車体の長さの変更出来るでしょうか?剥がすと…なぜか新車の輝き✨荷台...
- thumb_up 97
- comment 0
さぁさぁ!!早日勤終わって、急いで帰って…ちゃっちゃと。。。変身中完成。逆ハの字にはなってない。車高が上がったか?いや、上がってない…なぜ?
- thumb_up 93
- comment 4
それにしても暑い。これでもデフダウンやってます。何も考えずにデフダウン25mm入れてるけどなんで25mmなのでしょう??売ってるものはどれも25mm。けど...
- thumb_up 98
- comment 0
結局上げた。~フロント~ショック…KONIHEAVYTRACKコイル…JAOSBATTLEZリフトアップスプリングTi-Wリフトアップスペーサー1.5イン...
- thumb_up 90
- comment 4
1.5inリフトアップスペーサー。ボルトの打ち替えしないと使えない。ハブボルトに似てるが、こんなに細いハブボルトを見たこと無い。増し締めはホドホドに。外す...
- thumb_up 67
- comment 4
こいつを取るのに一時間。なめてしまってその場でクルクル回るのみ。増し締めもホドホドに。こいつを外したので、リアのブロックも外しました。子供にはのりやすくな...
- thumb_up 66
- comment 10