レガシィB4 BL9改メーカー公認車に乗ってます。お小遣いが少ないので自転車操業で維持しています。 ヒラの鬼畜会社員ですが高給の方です。 通常の3倍!
レガシィB4
男前なプラグに交換新旧。エンジンを10mm下げているので作業性は更に悪化。
最近は後処理がラクな直入れ。ヌキヌキローションと濾し器ヌリヌリ最後は綺麗して終了。
今度はエンジンオイル交換。
早朝からRデフオイル交換開始。
鰤の解体ショーに参加しました。5時間かけてこんな感じ。予想外の天気でしたが楽しかった。
momotoなんちゃってSTI
キレイキレイ。ココでよく見るステッカー貼り。取り付いてるメーカーを貼るのはカッコイイね。でも取り付いていないメーカーのステッカーを貼るのって理解できない。...
ステアリングリモコンを復活させました。
ステアリング交換。旧K2gear新momoFullSpeed348DDeep
洗車。ガラスコーティングしてるので水で洗い流して終了。
スターダスト前で撮影しようとしたら駐車車両が多いので隣の橋の上で。
テッカテカにしてやりました。ガラスとレジンの2層コーティングしてみた。疲れた。
Afterスラッシュ化70度車検は通らないよ。Before
Xmas仕様にしました。
お色直し完了。板金、ほぼ全塗装。
網化。
美化機能美。
目は重要。今回はコレで磨いてコーティング。
赤オーナーメントに変更。
黄色POOPEE製
今度は一眼持ってこ
これから仙台を出発
映える場所
ココは映えますな。
クソ暑いのに1Lの水を腹に入れながらツルツルのテカテカしてやりました。日陰でも暑いよ。電動という文明の力を借りてます。
エンジンオイル交換。
リアデフオイル交換。クスコ機械式を組んでいるので6000km毎に交換。
ハブ付スペーサー5mm横浜用φ63精度は流石。張り付き防止の加工も良えです。
久々の車通勤。
台風は何処へ
雨ですな。
洗車したてでカッチョ良く撮れたかな。ケツコンケーブがお気に入り。ブレーキが洗いやすい。