ゆっくりドレスアップ
エブリイバン
バンパーにカメラ入れて見ました。ミラーモニターにリアとフロントのカメラ映してます。DVDとテレビも映ります。
嫁のお義父さんの商用車DA17にバックカメラ取り付けました。ポータブルナビなので邪魔にならないバイザーモニターを増設中華のカメラですけど。中華のバイザーモ...
マニュアル用シフトブーツパネル取り付けました。微妙な感じの仕上がりになりました。もう少しブラックを吹いてトーンを落としてやると良いかもです。パネルが無い分...
クリア仕上げしました。2〜3日程、乾燥させてから取り付けます。直ぐにハゲたらショックだけど。
オートマのパネルにシフトブーツを付けたかったんですが加工に自信がないのでマニュアルのパネルを買ってみたけど付くんだろうか?オートマ用の黒木目のパネルが合わ...
嫁の親父のDA17にバックカメラを取り付けたいと思いましたがナビが付いて無いのでバイザーモニターを買いました。運転席側は近過ぎるかなと思って助手席側にしま...
ラジコンとガンプラも趣味です。合わせてみました。先日、エブリィの左側のHIDが切れました。右側が切れてから1カ月も経たない内に。やはり寿命は左右同じなんで...
インパネの球をLED球に交換しました。以前のは赤っぽい感じでした。なんだか色んなところがバキバキいってました。楽しい日曜日を過ごしました。
仕事車なので、道具が沢山載ってます。車の作業道具や洗車溶剤なども。少しずつ整理する為にラゲッジルームに棚を作ってみました。二分割で上に開きます。イレクター...
カーテシーランプを取り付けました。単4乾電池を使って光ります。かなり怪しい商品ですが。何が書いてあるのか解りませんが、まぁ、どうでもいいですね。
頂いたコメントに返信です。自分のリアスポイラーは、この画像の品だと思いますます。
アップガレージで90円のLEDテープを買って、グリルに取り付けました。二本取り付けましたが上の方のは意味がないですね。まぁ、こんな感じです。90円なので、...
切れてたHIDを交換して、フォグもレーシングギアのLEDに交換しました。明るいです。なぜ、割れたんだろう?
夜になってからリフレクターランプの明るさの確認。まぁ、良いんじゃないかと。
リフレクターランプを取り付けました。アルフファード用です。スモール、ブレーキ、バックで点灯します。型紙を作って場所決めしました。リフレクターが湾曲してるの...
仕事が早く終わったので、ウィンカーミラー取り付けました。明日は壊れたHIDヘッドライトを取り敢えずハロゲンランプに交換して、先ほどヤフオクで落札したリフレ...
朝の朝礼前にミラーカバーが上手く外せるか挑戦してみました。結構、簡単に取り外せました。明日は、良い天気らしいのでウィンカーミラー取り付けたいと思ってます。...
はろーすぺしゃる製のミラーウィンカーカバーを買いました。次の休みに取り付けたいんだけど、HIDが片方お亡くなりになりました。もうLEDヘッドライトに交換シ...
ワイパーを外した部分に取り付けた二個目のバックカメラにも、純正のシルバーのカバーを付けました。二個目のカメラは真後ろを写す為に取り付けたので、カバーを少し...
アンサーバックとセキュリティランプを取り付けました。バイパーは本物です。クリフォードはダミーです。実際のところバイパーは殆ど使わないので。
雨が降ってますけど。又々、超安値のRGBフォグを取り付けました。リモコンのボタンで色やパターンを変えられます。全く明るく無いです。パッケージもこんな感じ。...
超安値のアンサーバックを取り付けてみました。取り敢えず、適当に音の設定してみました。
夜に150キロほどドライブバックフォグ、高速走行でも、外れませんでした。後続車は眩しいかな?
F1バックフォグ取り付けました。アップガレージで990円だったのは良かったんですが。スモールで点灯、ブレーキで点滅の商品なのですが、アクセサリーの段階では...
ミラーモニターに常時リア表示するカメラを繋いでみました。上部のカメラと同じシルバーのカバーをしないとカッコ悪いんだけどね〜まぁ、パナソニック製なのでよく見...
ナビのバックモニターとは別に後方を常時映し出すカメラを設置する予定です。とりあえず取り付けてみました。オート電源機能がついてなくて、残念だなぁと思ってたら...
今日はエアコンのフィルターを交換してみました。かなり汚れてました。今まで使ってたと思うと、ゾっとする汚さですね〜。
ウチの猫ちゃんウチのワンちゃん。車と関係無くてスミマセン
中華製のデイライトウィンカー、やっぱり、曇りました。とりあえず、下部に穴開けて、前面にコーキング剤を塗布してみました。治るといいですけどね〜。
マフラーのエンドピースをステンレスのパイプで交換。綺麗になりました。建築用の配管で少し延長してます。ついでにプラグ交換バンは簡単に交換できます。イリジウム...
タコを上の見やすい場所に移動して、埋め込み部には電圧計を取り付けて見ました。ごちゃごちゃしてますね。好きなんですね〜。
デイライト付きの流れるウィンカー、埋め込みましたー!アクセサリーでホワイト点灯スモールランプでブルー点灯ドリルで穴を開けてカッターで切りました。まぁ、適当...