人気な車種のカスタム事例
チビトリヤ(鈴木旧車倶楽部) のマイガレージ
この型式を乗り継ぐ者です。 主に整備、修理です。 フォローの挨拶の類いはナシです! 気軽にお願いします! ネタが、ほとんどありませんのでボチボチ行きますので、忘れないでください!
チビトリヤ(鈴木旧車倶楽部) さんのマイカー
チビトリヤ(鈴木旧車倶楽部) さんの投稿事例
昨日からの続きで今日はキャリパー組み立て、ブレーキのエア抜き。リヤキャリパーは予備をオーバーホールして組み換えです。スライドピンには錆が出てました。サイド...
- thumb_up 121
- comment 0
ミーティングに参加できず凹んでましたが、時間がもったいないので、アルトのキャリパーのオーバーホールしました。とりあえず8月はアルトの車検なんで。猫が日向ぼ...
- thumb_up 74
- comment 0
ごめんなさい、九州Kカーミーティングなんですが、またトラブル?なんで参加できません。アルトに乗り換えて行こうかと想いましたが心が折れてメンタルがやられたの...
- thumb_up 137
- comment 9
雨が降らなければ参加しますね!アルビノさんからアルトでお願いされましたが、アルトは走行距離が過多になるのでカプチーノで行きます、ごめんなさいです。道中どの...
- thumb_up 127
- comment 6
西ミにはたぶん参加できませんが、参加するつもりの点検中。プラグが見事なキツネ色!笑ちょこちょこ手直ししてました。やっと形になった感じですです。
- thumb_up 131
- comment 4
明日なぜか急に有給となりましたので買い物ついでに映画鑑賞となりました。ゴーストバスターズ!上映期間が短いものから見ます。オッペンハイマーは人気のはずだから...
- thumb_up 141
- comment 0
休み度に雨ってなんじゃ。カプチーノ作業できんとです。4月14日の西ミも間に合わないので、14日はキャンセルですね。5月4日の九州Kカーミーティングまでには...
- thumb_up 134
- comment 2
どーもこの時期になると、何もしたくない病がでるみたい。家から出たくないとか、車をいじりたくないとか。仕事にはちゃんと行きますが、休みの日とかは猫ばかりしてます。
- thumb_up 117
- comment 4
カプチーノのフロアの錆び処理と対策しました。気休めですけど。見た目も悪いし…なんか視線を感じたら野良猫に見られてました。こやつにもずっと監視されてました。
- thumb_up 144
- comment 0
295ccインジェクター受け取りました。アルト乗りの絆は素晴らしい!感謝しかないです。ありがとうございます。モモがなかなか検品してくれません、某オークショ...
- thumb_up 77
- comment 6
明けましておめでとうございます。有名な神社に初詣に行くと、予想外の人の多さに退散…帰宅時に墓参りに寄ると、線香を持ってくるのを忘れてるのに気づく…とりあえ...
- thumb_up 166
- comment 11
ロールバーを変更しました。サイトウロールケージです。物価高で値上がりをしてたのにはビックリしました。正月休みに組もうと思ってましたが、我慢でなかったです。...
- thumb_up 144
- comment 4
昨日やっとアルトのエアコンコンデンサーを交換しました。前のガス注入時破裂したコンデンサーは修理してもらいました。が、今度はコンプレッサーがダメになりました...
- thumb_up 129
- comment 1
写真はあまり関係ありません。これだけで車種が何なのか判別できる人は素晴らしい!最近は特に車イジリはしてません。涼しくなればとりあえずカプチーノの錆びとりを...
- thumb_up 96
- comment 2
気晴らしにドライブです。カプチーノもアルトもエアコンレス。中国電力が原発を作るじゃー保管施設を作るじゃーってところの近くです。
- thumb_up 147
- comment 2
先週からカプチーノのリヤのアライメントやってました。変身?ボルトでの調整幅が少なくもう沼になってます。とりあえずキャンバーを起こす方向でやってたのですが、...
- thumb_up 138
- comment 0
エアコンリベンジ。真空引きしてガス注入して様子見。しばらくしてコンデンサー破裂…コンデンサーとホースのジョイント部が裂けました。
- thumb_up 133
- comment 15
久々のカプチーノやっとシム交換です。268です。プラグコードもやっとカプチーノ用に交遊。今まではワークス用でした。笑燃料レギュレータもやっとエクスード用に!
- thumb_up 136
- comment 0
アルトのエボパ。毎年エアコンガス入れても1年後にはガスがなくなる状態。今まであちこちのオーリング換えたりコンデンサー換えたりしてましたが、とうとうエボパレ...
- thumb_up 107
- comment 2
ヘッド交換終わりました。今日は雨予報でしたが雨降らずでした。無事にエンジン始動しました。冷却水がドバーっ漏れたのは内緒です。ビールを飲みながら作業したので...
- thumb_up 126
- comment 0