人気な車種のカスタム事例
沢山のフォローありがとうございます。ご気軽にフォローくださいませ。 主にDIY系の投稿を多くして行こうと思っております。
みや-TEXさんのマイカー
みや-TEXさんの投稿事例
車内の臭い取り、用途違いの燻煙剤を使用。エアコンのフィルターを外し。ついでにフィルター掃除。内気循環。水を入れて薬剤缶を投入。エンジンスターターでエンジン...
- thumb_up 64
- comment 0
LEDフォグへ交換。後期バンパー移植しているので色々ありました。ボルトの頭が溶けるほど融雪剤にやられていて苦戦、ワンタッチクリップは砂を噛んでワンタッチじ...
- thumb_up 67
- comment 5
フォグのLED化準備。気になる部分が….この根元は穴が開いていて外と繋がっています。このままだとゴミや水が入りまくりです。耐熱性の有る物でコーキングしまし...
- thumb_up 63
- comment 2
ピラーが劣化して真っ白になったのでコーティングこれ、一本買ったら一生分の容量あります、未塗装樹脂に塗りまくっていますが減らない。もう白化が酷過ぎて…乾いち...
- thumb_up 65
- comment 3
純正HIDが経年劣化で光量ダウン、LEDは冬場の着雪が溶けないのでHIDのまま。バーナーのみ交換しました。コストダウンなのか紙の箱に入っていました。バラン...
- thumb_up 60
- comment 0
ハイビームをLEDに交換。純正はHB4のハロゲン。これ、角度ってどの位置が良いんでしょうか。バルブ固定金具の切り欠きがどの位置でも入る仕様なので色々な角度...
- thumb_up 60
- comment 5
本日はスロットルボディの掃除電子スロットルなのでこの開閉でアイドリングも調整しています。プルプルしたりギクシャクしたら汚れを疑います。とにかく後方吸気のエ...
- thumb_up 53
- comment 4
直噴エンジンでの効果は分かりませんがPEA燃料添加剤を入れます。規定量でもノッキングするのでPEA添加剤使用時はハイオクを20リットル以上入れます。
- thumb_up 62
- comment 0
今日はリアデフオイル交換。多分一度も交換していないはず。定番だけど評判も良さそうなので使ってみます。交換した記憶はないのですが透明度も有りヘドロにもなって...
- thumb_up 71
- comment 0
基本的には添加剤を信じていないのですが。オイル食いになっていたので入れてみました。300キロ程走行するとアイドリングの回転数は変わらないのに停止〜クリープ...
- thumb_up 65
- comment 0
ノーマルに戻っていくアイシス。カムリの17インチ流用も考えたのですが結局は18インチ化。FFのノーマル車高にピッタリ。プラタナだけが許されるワイドフェンダ...
- thumb_up 58
- comment 0
スタッドレス+ローダウン最期の勇姿です。FFの純正サス+他車純正アルミに交換してます。4WD純正サスにしないのはFFの方が3cm低いから。全部流用です。リ...
- thumb_up 54
- comment 0
HIDのバーナーが不灯を繰り返す様になり、バーナー交換しようと思ったらヘッドライト買ってしまった。ついでにスタッドレスタイヤへ交換。
- thumb_up 67
- comment 0
今日はアイシスの修理に行ってきました。メニューはウォーターポンプ交換。サーモスタット交換。ファンベルト交換。冷却水交換。冬場に冷却水漏れが多くなるのでこれ...
- thumb_up 77
- comment 0
固着して引きずっていたリアブレーキ整備。北海道の融雪剤は車には過酷です。左右リアブレーキローター、パッド、ブラケットを新品交換です。ブレーキローターも新品...
- thumb_up 77
- comment 0
だいぶ前からこの周辺が振動に共鳴してカタカタ煩い。とりあえず外す。内装のビビり音だと思うのでクッションテープを貼る。あちこち貼る。
- thumb_up 70
- comment 2
夏ワイパーへ交換。運転席のみワンサイズアップしてます。ここの三角の拭き残しがここまで低減し、車内からは見えなくなります。デメリット:ワイパーの上げる順番を...
- thumb_up 71
- comment 2
漏れ止め剤で4年程ごまかしていたウォーターポンプ辺りからのクーラント漏れ。最近漏れ再発2ヵ月で100ccと微妙な漏れでLLC補充しておいた。2005年式だ...
- thumb_up 64
- comment 4
路面凍結も考え、積雪は有りませんがスタッドレスタイヤへ交換。ローダウン油圧ジャッキもリヤデフにギリギリ💧春まで倉庫で眠っていただきます💤
- thumb_up 76
- comment 4
天気予報の雷⚡️注意報は気をつけましょう。晴天からの雷雨もあります。フロントガラスは綺麗に保ち、撥水すると良いかもしれません。
- thumb_up 86
- comment 2
バッテリーの定期点検。バッテリーは電圧測っても劣化は解りません。内部抵抗を測って劣化を知ります。現在のCCAは500オーバーで取り付け時と変わらず。サルフ...
- thumb_up 84
- comment 0