人気な車種のカスタム事例
キャンピング太郎のマイガレージ
キャンピング太郎さんのマイカー
キャンピング太郎さんの投稿事例
少し前からハンドルを切るとゴム同士が擦れる様な「ギュルギュル」という摺動音が出る様になりました。音の出所を探るとステアリングシャフトの矢印部分から出ていた...
- thumb_up 86
- comment 8
スタッドレスからノーマルタイヤに取り替え、2年目でもハブが結構錆び付いていたので転換剤を塗布。塗布後みるみる黒錆化して綺麗になりました。使用したのはHol...
- thumb_up 90
- comment 7
3年目の車検を前にバッテリー交換。アイドリングストップ車ですが、メモリーバックアップして作業しました。バッテリーってネットで買うと驚くくらい安いですよね♪...
- thumb_up 40
- comment 0
1986年製コールマンのガソリンツーバーナー(413H)をタダ同然で手に入れました。タンクからジェネレーター部の動作状態に異常は無く比較的綺麗ですが、それ...
- thumb_up 80
- comment 6
シェーバーはヤスリで磨いた後、プライマー2回、ピアノブラック4回で仕上げました。before(納車時)after近くで見ると塗りムラがヤバいですが、結構気...
- thumb_up 64
- comment 6
久々の投稿です。シェーバーグリルがどうしても嫌で、直塗装する事を決意。とりあえずアイラインと上部2枚をブラック塗装予定です。バンパー側は外すのが大変そうで...
- thumb_up 79
- comment 4
久々の投稿、久々のタイヤ交換。今までは手ルクレンチだったのですが、今年からトルクレンチを使用しました。作業前作業中来年は油圧ジャッキを購入しよう(;ω;)...
- thumb_up 73
- comment 2
一昨日あたりから運転席の軋み音が気になる様になり、音の出所を探ったところ、シート取り付け部のボルトから摺動音が出ていました。一度緩めてシリコンスプレー塗布...
- thumb_up 66
- comment 0
久々の休みに久々の洗車♪2台はやはり疲れる(>人<;)タイヤから内装の樹脂パーツ保護はやっぱりアーマオール!20年以上愛用していますが、テカらない自然な艶...
- thumb_up 82
- comment 0
今日は天気も良いので、ホーンを先代デリカから使用しているアフファホーンコンパクトに交換。グリル上部のカバーを固定しているピンを全部外します。エアクリーナー...
- thumb_up 66
- comment 7
昨日ようやく納車となりました。早速ですが、新型デリカ向けオプションの10.1インチナビにフリーズする不具合が発生している様です。エンジン再始動(電源リセッ...
- thumb_up 110
- comment 5
新型の試乗しました。走りの劇的な進化に衝撃を受けました。懸念していた電動パワステも、きちんと路面状況を伝えてくれる良い物でした。そして、、、契約してしまい...
- thumb_up 63
- comment 2
今更ですが、点検のついでに新型D5を隈なく見てきました。実物は写真で見るより格好良いと思いました。アプローチアングルの低下はエンジンスペースを拡げることで...
- thumb_up 77
- comment 6
近所のホームセンターで買い物した帰り、車に乗ろうとすると隣にスターワゴンが停まっている事に気がつきました。D5でデリカデビューしてからよく思う。「スターワ...
- thumb_up 63
- comment 4
避暑地の軽井沢へ。日中の気温は24度で快適でした。以前から気になっていたのですが、アクセルを踏むとエンジンルーム下から「シュゴー」というイビキの様な音がし...
- thumb_up 74
- comment 5
20年以上前に乗っていたR32GTR。HKSのT88タービンとツインプレートクラッチのお陰で運転するとエライ疲れたなぁ。でも、また乗りたい車の一台です。
- thumb_up 74
- comment 0