人気な車種のカスタム事例
白のビアンテのマイガレージ
『見る人の心を惹きつける』 そんな白のビアンテを目指してます。 よろしくお願いします。
白のビアンテさんのマイカー
白のビアンテさんの投稿事例
水洗いだけですが、洗車しましたヽ(´▽`)/澄み切った秋の空なので、ビアンテが綺麗に見えます。この角度なんだかカッコイイかもしれない(^ω^)何の変化もあ...
- thumb_up 57
- comment 0
1995年のマツダスピード会報誌の記事です。マツダスピードの考えるローダウンとシャシーチューンについてです。車高は低い方がカッコイイですよね(^-^)でも...
- thumb_up 70
- comment 4
ビアンテのネタがないので、いつものマツダスピード投稿です。2001年に限定100台で販売されたマツダスピードファミリア(^ω^)ブルーのボディにゴールドの...
- thumb_up 66
- comment 2
昔のちょっとレアなカタログ投稿です(^ω^)1997年オートエクゼ設立。その第1作はデミオでした。当時はビレットグリルに3本スポークのメッキホイール流行っ...
- thumb_up 61
- comment 0
細かすぎて分からないこだわり(・・?)ナンバープレートの取り付け位置を上方向にずらしています(^-^)通常はこの位置です。車検の時もこの位置に戻しました(...
- thumb_up 51
- comment 0
昔乗っていたデミオを褒めてもらえたので、懲りずにマツダスピードのカタログをアップします。デミオもここまでかっこよくなるんですよ!4灯ヘッドライトキット、高...
- thumb_up 70
- comment 2
昔、乗っていたデミオの紹介です(^ω^)外観はマツダスピードのフルエアロです(^ω^)1.3リッターなのでタコメーターが有りませんでした。追加で1万回転ス...
- thumb_up 62
- comment 10
最近気づいたんです。ビアンテのホイールと内装に取り入れている赤と紫の差し色の組み合わせ、キュベレイと同じだったんだ(*'ω'*)そう見えませんかヽ(´▽`...
- thumb_up 64
- comment 14
ビアンテ車検無事に終わりました(^ー^)特に問題もなく、消耗品の交換だけです。ε-(´∀`;)さて、代車で借りていたミラージュのメーターですが…。なんか違...
- thumb_up 61
- comment 6
懲りずにマツダスピードの昔話です(^ω^)今から23年前JTCCにマツダスピードはBP型エンジンをチューニングしたBP20-TRエンジンをファミリアに載せ...
- thumb_up 57
- comment 6
ビアンテを車検に出しました。マツダなのに、代車はなぜか三菱ミラージュ(゚o゚;;レンタカーのようです。まぁいいか^_^明日には、ビアンテ帰ってくるから(^ω^)
- thumb_up 61
- comment 5
FD乗りたいさんのリクエストです(^ω^)マツダスピードのフレンディです。『鮮烈、スポーツクルーザー。』1996年のカタログです。フレンディの後継車種がビ...
- thumb_up 47
- comment 2
幻のマツダスピードオリジナル開発車両開発コードネーム『MS-007』市販前提の開発を行っていたようです。1996年の東京オートサロンにも出展されたようです...
- thumb_up 62
- comment 6
がっちんさんからのリクエストです。マツダスピードのFCに関するものです。これくらいしか持っていませんが…。1996年FCのA-spec.(保安基準適合パー...
- thumb_up 54
- comment 10
カープの二軍の試合を観に山口県の由宇練習場に来ています。途中のコンビニでの1枚広島VSオリックス5回終わって3-0オリックスのリードここはカープ二軍のホー...
- thumb_up 67
- comment 0
マツダスピードのカタログ連投ですみません。1999年に発表したFDのA-spec.TYPEGT-CONCEPTです。しかし、FDカッコよすぎる。『その魂、...
- thumb_up 56
- comment 2
今から24年前1994年当時のマツダスピードの総合カタログです。全てのパーツに機能美があります。懐かしさも込めてアップしてみました。FDカッコいい!ランテ...
- thumb_up 70
- comment 2
バーベキューの片付け後、庭を見たらスズメが…沢山居過ぎでしょf^_^;のどかな田舎の風景でした。CARTUNEなのでビアンテの画像(キャリパー塗装後)例の...
- thumb_up 28
- comment 2
せっかくの夏休みなので(^ω^)キャリパーを塗りました。色はバイオレットです。白いホイールを引き立てて、いい感じです(自己満足)キャリパーを塗る前です。塗...
- thumb_up 61
- comment 8
フォロワーさんが50人になりました(^∀^)他の人からみれば桁違いに少ないですが、マイナー車の、ただ白いだけの、ほぼノーマルの、自己満足のビアンテ乗りに興...
- thumb_up 49
- comment 6
今更ですが、コミックカメラなるものを使ってみました。なかなか面白いです(^∀^)ズドンってf^_^;サンプルのセリフですが・・・。rx-8純正流用『だが、...
- thumb_up 56
- comment 0
自分の愛車がどういった開発コンセプトで作られたか分かると愛着がわきますよね(^∀^)マイナー車だからってテキトーに作られてる訳じゃない(˘ω˘)裏表紙中チ...
- thumb_up 57
- comment 6
個性的過ぎて歌舞伎顔とか批判しかされなかったけど、「今まで見たことのないスタイル」が開発テーマなんですよね。マツダのデザインは、安心感より躍動感‼︎ZOO...
- thumb_up 67
- comment 10
CARTUNEのステッカー貼りましたよ。どこに貼るか悩みましたが、ココにしましたf^_^;控えめに。ちょっと離れてもっと離れて。
- thumb_up 54
- comment 1
ビアンテのプレスラインを強調したかっけど、やっぱり普通の後ろ姿ですね。ソウルレッドかマシーングレーだったら艶っぽくなるのかな?ソウルレッドのビアンテ見てみ...
- thumb_up 46
- comment 5
赤色のセンターキャップと紫色のホイールナットです。白いホイールとのコントラストが最高(自分の中では)(´∀`)ホイールナットはジェラルミンではなくスチール...
- thumb_up 48
- comment 3
ビアンテのハイマウントストップランプは電球で、「なんだかなぁ〜」なので、LEDに交換しています。消灯時は、結構かっこいいんだけど点灯時もなかなかかっこいい...
- thumb_up 39
- comment 1