人気な車種のカスタム事例
ヨーキー一家のマイガレージ
2023年11月に念願のキャンピング レジアスエースに乗り換えました。古い車体ですが嫁とワンコと楽しく乗っています。よろしくお願いします(^^)
ヨーキー一家さんのマイカー
ヨーキー一家さんの投稿事例
今回はメンテナンスの投稿です。今月のダム巡りの旅で足回りからのきしみ音がではじめました。原因はロアーアームのブッシュから発生するきしみ音で、ブレーキ時ギシ...
- thumb_up 195
- comment 2
最後は浦山ダムです。ここは1999年に完成した国内第2位の高さのある重力式コンクリートダムです。堤高156メートル!本当に見事なたたずまいでした。内部には...
- thumb_up 175
- comment 28
次は、神水ダムです。このダムは、先程の下久保ダムの下流にあって、水量発電専用ダムだそうです。名前が、「神の水」って神秘的ですね(^^)1968年に完成した...
- thumb_up 162
- comment 2
続きまして、群馬県ダム巡り!道の駅藤岡にて車中泊(^^)群馬県下久保ダムです。堤体がL字型になっている珍しいダムです。日本中にこのダムを合わせて3つだけだ...
- thumb_up 156
- comment 9
連休初日は、嫁の東京流通センターでの用事を済ませてスカイツリーでの買い物へ行きました。東京流通センターの駐車場は、立体だったので、外の大型ように止めました...
- thumb_up 163
- comment 0
帰り道の途中、大井川ダムが見え、慌てて停車^^;離れたハイエース。大丈夫かな?大井川ダムです。ここ数日の大雨で水が濁ってました。一番右側から放水してました...
- thumb_up 169
- comment 21
本日は、静岡県の大間ダムを目指して行きます!ここは、途中の道の駅?みたいなとこです。山の緑⛰がとても綺麗でした(^^)こちらは、橋の上です。名前は?です。...
- thumb_up 155
- comment 8
昨日の作業で、エンジンも調子良くなったので今日は仕事終わりに洗車です(^^)しかし、夜でも暑い😵屋根に水アカが^^;磨いてコーティングしたいです。皆さんの...
- thumb_up 155
- comment 8
スパークプラグ交換しました。スロットルバルブの洗浄も一緒にします。恐ろしいほど汚れてます^^;エンジンECUのリセットします。ヒューズ抜くだけですが。これ...
- thumb_up 114
- comment 4
リヤのキャリパーカバーです。わかりにくい写真で申し訳ないです。ディスクブレーキタイプのスペーサー入ってます。ドラムブレーキの後ろにあるホーシング取り付けボ...
- thumb_up 123
- comment 18
魚沼にあるおにぎり屋さん。たまたま、見つけて行きました。マジうまくて、思わずおかわり、買ってしまいました(^^)後ろから、今のうちの三男坊のうる君が見てま...
- thumb_up 133
- comment 4
次は、破間川ダム水がだいぶ少なかったです。ダムの上だいぶ高いです。怖い^^;ダムの下からの写真。ここに行くまでの道がだいぶやばめでした。細いは、落石やら、...
- thumb_up 138
- comment 8
翌日は、新潟県黒又川第一ダム。第二ダムは、通行止めのために行けません😣ハイエースとダム遠くからも、デカイ!ダムの上から駐車場で勝手にハイエースコラボ。オー...
- thumb_up 139
- comment 2
車中泊の場所。道の駅白沢です。温泉ありました♨️が、混み過ぎで、無理😭別の日帰り温泉を探しに行きました。写真は、翌日の朝です(^^)
- thumb_up 143
- comment 8
次は、ワンコたちのためにセンターコンソールを外してしまいます。こんな、感じにワンコのベッドをセットします。完成です(^^)明日からの車中泊の旅、準備完了で...
- thumb_up 109
- comment 4
ヤフオ◯で500円で買いました!早速取り付け。ドアポケットの中に付きます。通電してこんな感じですね。また、室内がにぎやかになりました。しかしながら、助手席...
- thumb_up 98
- comment 6
ベッドキットが届きました。まずは荷物を降ろして準備します。土台のステーを取り付け、マットをのせます!下に荷物をしまい、カバーして完成です!いい感じになりま...
- thumb_up 103
- comment 9