人気な車種のカスタム事例
SENNAのマイガレージ
生粋のホンダ党です。 北海道の東辺りで活動しております。 購入、装着したパーツや日常のどうでもよいなんてことないこと等もアップしたいと思いますので皆さんよろしくお願いいたします。 イイねと思った方々には無言フォロー等することもありますがご了承下さい。 相互フォローしていただけると嬉しいです。 フォローしていただいた方、ありがとうございます。 愛車遍歴 EF-7→EF-7→EF-7→BB-4→RH-1→RK-6→RC-2
SENNAさんのマイカー
SENNAさんの投稿事例
1月25日より発売になったドアミラーステッカーです。ドアミラーのワンポイントに。ドアハンドルプロテクターと同じ材質のようです。
- thumb_up 51
- comment 0
雪が解けたら車高を落としたいですなぁ。カヤバのローファースポーツキットかクスコのストリートゼロエーを候補にしているのですが、RC2オーナーの方々や他のRC...
- thumb_up 72
- comment 4
北海道の道路ではお馴染みの矢羽根(固定式視線誘導柱)。路肩や歩道との境界を示しているものです。納車されてからしばらくはセンシングの標識認識機能がこの矢羽根...
- thumb_up 46
- comment 0
車輛の配線加工不要のカプラーオン。というか、運転席側の配線が短めなのでエレクトロタップタイプじゃきついので超簡単なカプラー接続タイプを。
- thumb_up 44
- comment 0
ハイビームをLEDに。スパーダで6500Kを使用していた物を移植しましたが色温度が合わなかったので純正LEDヘッドランプに近いであろう5000Kを選択です...
- thumb_up 46
- comment 0
スパーダでも使用していたボンネットダンパー。ボンネットをあげるだけで保持してくれます。一度使うと便利でオデッセイにもやっぱりつけました。
- thumb_up 43
- comment 0
北海道の冬期の必需品。凍結したウィンドウの解氷、暖機運転のために。価格はお手頃になりましたが、前の液晶付きの純正リモコンエンジンスターターのほうが使い勝手...
- thumb_up 52
- comment 2
スパーダでは社外の物を後付けしていましたが、今回は純正オプションで。サイドステップガーニッシュ、インナードアハンドルとドアポケット、リフトアップトレイ、フ...
- thumb_up 51
- comment 0
夜間の乗降時の足元の安全確保に。デフォルトは30秒の設定ですが取り付けしてくれた架装担当の人が15秒にしてくれたようです。自分的には15秒だと短いので後々...
- thumb_up 51
- comment 2
ハイグレードスピーカーシステム6スピーカーセットギャザスナビのオデッセイ専用音響チューニング対応。あとでパネル外したりするのが面倒なので最初につけておくた...
- thumb_up 52
- comment 2