人気な車種のカスタム事例
魚河岸54のマイガレージ
普段は通勤車ですが 時間があれは何かしらあれば 車の側にいます。
魚河岸54さんのマイカー
魚河岸54さんの投稿事例
修理に出していたカーナビが修理終了との事でオートバックス迄行きました。再取り付けの間に店内を見学たまたま、見つけました。元の色は明るいブルーでしたがボディ...
- thumb_up 41
- comment 0
ホームセンターにてグロメットを購入しました。4個入りで約300円シールを剥がした穴の様子グロメットを取り付け、寸法は購入前に測っていたのでピッタリです。何...
- thumb_up 47
- comment 0
加工用のパネルを中古で購入しました。右はカロッツェリアカーナビを取付けてもらった時の加工穴、左はノーマルカロッツェリアパネルに合わせて、ノコギリで部分カッ...
- thumb_up 43
- comment 2
DAISO小物ホルダー視力が弱くいつもメガネを掛けて運転しているのと夏の日差しに対応する為にサングラスの用意したのでポケットの少ないシエンタにDAISOで...
- thumb_up 35
- comment 0
本日、郵便ポストを確認したらヤフオクで落札した、インテリアモールが届いていたので即、開封し写メ撮りしました。取り付け箇所はまた後程と言う事で
- thumb_up 41
- comment 2
200系ハイエース4型5型フォグランプカバー左右2枚セットフォグカバーライトカバーメッシュブラックアウト1型2型品物が届いてから直ぐにスプレー塗装を施し、...
- thumb_up 39
- comment 0
レクサス純正のインバーターカバーを多少加工してからシエンタカラーの純正色に塗装しました。画像では解らないのですがインバーターカバーの下にプリウス用のインバ...
- thumb_up 42
- comment 0
エンジンフード、インバーターフード(2枚)ヒューズボックスカバー(2枚)の塗装後インバーターカバフードカバーの取付後の写真です。今迄で商品を買ってから取り...
- thumb_up 39
- comment 0
汎用ペダル一式です。オークションで購入してしばらく眠っていました。が今回、取り付け致しました。少々加工していますが基本、取り付けは簡単でした。
- thumb_up 42
- comment 2
加工していた、牽引フックの取り付けた画像弄り虫第何弾?今回は牽引フックの取り付けをしました。牽引フックカバーなど先に加工していたので後は取り付けのみになっ...
- thumb_up 30
- comment 2
先日、スタッドレスタイヤからサマータイヤに交換しました。その時に今迄使っていたアルミタイプのブルーのナットがかなりの傷が付いたのでヤフオクで落札したブラッ...
- thumb_up 44
- comment 12
塗装後に左のダンパーも取り付けてダンパー取り付け全て終了!何度か開け締めして慣らしも完了!問題は今迄支えていたエンジンフードサポートロッドをこの後インバー...
- thumb_up 44
- comment 0
赤丸の部分を外す赤丸の部分を外すこのときになめないように(ボルトごと塗装されているので車によっては硬い場合もある!)ラチェットレンチ等でボルトを緩ませると...
- thumb_up 50
- comment 5