人気な車種のカスタム事例
マッシィーのマイガレージ
○基本はDIY ○基本チキン ○無言フォローします
マッシィーさんのマイカー
マッシィーさんの投稿事例
ひさびさにヴォクシーに手を加えました。もらったTwitter😁運席のマップランプでルームランプ一括制御化左のコントロールボックス?から配線引かないでも、マ...
- thumb_up 91
- comment 0
足元の冬支度完了⛄前車からタイヤサイズ変更の為チェーンテスト冬も夏も同じホイールだからイマイチ冬感がでない。屋根に箱載せると2.1超えるから車高調入れるか悩む
- thumb_up 111
- comment 0
富士スピードウェイメインストレート全開加速BNR34NISMOFSPORT※余計な会話が入るため後半の音声はカットしてあります。
- thumb_up 100
- comment 0
こんばんは。カーボン風クーリーングパネル取り付け。軽くブラックアウトしたアクリルでクーリングパネル作ったほうがインタークーラーも上から見えていいんじゃ!!...
- thumb_up 125
- comment 3
R'sミーティング行ってきました☀️で店が少ないと寂しいですね。余計な出費もないですが😒体験走行2グループの先頭の方になってしまったので、思ったように踏め...
- thumb_up 137
- comment 6
ついに車帰ってきました。板金とコーティングでなんだかんだ1ヶ月近く入院🏥コーティングはナノグラスコートしてすごーーくピカピカです。オーバーヒート対策でZチ...
- thumb_up 123
- comment 0
冬支度の下準備量販店でスタッドレスタイヤを購入しようとしたら、19年のタイヤが売れ残ってるから20年製造のタイヤ来るかわからないと言われたのでネットで渋々...
- thumb_up 91
- comment 4
遠目から見ればなかなかいい感じ👍見えない部分は気にしない😁ついでにLアングルもカーボン調化取り付けは車が帰ってきたら。ディフューザーのフィンもやろうか、フ...
- thumb_up 94
- comment 0
ついに重い腰をあげて、TRDエアロのLEDをウェルカム連動にしました。あえてシグネチャーの連動はやめています。※動画を見るときは部屋を明るくして離れてみて...
- thumb_up 79
- comment 0
オーバーヒート対策委員会第三弾ぱっと見はフツーがしかし。ホーンをバンパーの中に格納ラジエーターとコンデンサーの前がスッキリ
- thumb_up 120
- comment 0
オーバーヒート対策第二弾オイルクーラー電動ファン導入中配線は前回制作した、コンデンサーファン強制スイッチ連動HPIの電動ファン、横幅でかくて左右で5ミリ削...
- thumb_up 121
- comment 0
仕事終わりに後輩とドライブ?羽田→海ほたる→大黒PA→眠くて帰宅スーパーアウェー電動ファン強制作動スイッチ付けました。スイッチオンで緑、イルミオレンジに光...
- thumb_up 145
- comment 0
クーリングパネル試作バージョン2フレッシュエアを吸えるようにエアスクープ制作効果は未知数最近涼しくて思ったようなテストができない。
- thumb_up 98
- comment 0
クーリングパネル自作性能テスト品の為ビジュアルにはこだわっておりません。水温対策で効果あればちゃんとしたの、検討の余地あり。吸気のところを要改良。クーリン...
- thumb_up 115
- comment 0
このサイト最近できたのかな?自分の車体番号検索すると、オプションが何とかでる。。これ大丈夫?でも気になってみてしまう。。でもMスペックの総生産台数がわかっ...
- thumb_up 43
- comment 2
なんとかサブウーハー入りました。ヴォクシーハイブリッドに付けるなら、もう一個高くて薄い奴をおすすめします。コネクターのステーをモグか迷った。
- thumb_up 73
- comment 0
終わらなくて、スパルタン仕様で一時帰宅なんとか完成ドアの閉まりがだいぶ改善されました👍音質もついでに良くなりました。#インナー用の制震シートが足らなくなっ...
- thumb_up 87
- comment 0
#オリンピックナンバー始めました#通勤燃費16#フォグレンズがこない。。#シグネチャーかリップのイルミにウェルカム機能を追加したい。
- thumb_up 102
- comment 0