人気な車種のカスタム事例
ラム肉のマイガレージ
フェアレディZのZ34 vacation S 6MTに乗ってます。 珍パーツの人柱なら任せてくれ…
ラム肉さんのマイカー
ラム肉さんの投稿事例
何とはなしに排気音録音してみた。マキシムエキマニ×純正触媒、フロントパイプ、中間×スルガスピードリアピース。ほとんど風切り音とロードノイズにかき消されてる(笑)
- thumb_up 66
- comment 2
タイヤ組み換えでホイール外したので、前回撮り損ねたローター、キャリパーの写真撮らせてもらいました。うーん、カッコいい…純正ローターにbremboキャリパー...
- thumb_up 67
- comment 27
ドリンクホルダーは最終的にこうなりました。せっかく革巻きしてもらったのに、運転席からは全く見えなくなりました(笑)助手席側からだとこんな感じ。革巻きしても...
- thumb_up 60
- comment 6
ドリンクホルダーのカップ部分がまるまんまプラスチックでチープだったのでレザークラフトのお店で革巻きにしてもらいました。助手席側から。ただ、ちょっとスマホホ...
- thumb_up 64
- comment 4
パフォーマンスダンパー着けました。絶賛ばっかりだったんで眉に唾付けながら車乗ったんですが、実感出来るくらいには効果ありました。地面からの入力の体感が薄くな...
- thumb_up 65
- comment 4
ドリンクホルダーの革の接着が剥がれてみすぼらしくなってきたので、新しいのを買いました。ビフォーはこちら。運転席側から。新しい方、運転席側から。
- thumb_up 55
- comment 5
ワンオフパーツ一つ目。Z34のセンタートンネル上にあるスイッチのパネルを外して、小物入れに。製作は近所の革ハンドメイドのお店にお願いしました。会計で使うカ...
- thumb_up 68
- comment 4
車検でディーラーに入庫してきました。結構前にマフラーの錆び、そこそこ出てるからボチボチ変えませんかって提案されてたのを先延ばしにしていたら、フランジの外側...
- thumb_up 56
- comment 11
先日投稿したこちら、付けてきました。こんな感じで冷却用のファンを設置しまして、RECAROのRMSの裏面に、合体!計算通り、一番後ろまで下げても当たりませ...
- thumb_up 55
- comment 17
先日作ったスイッチのカバー、ステンレスだと色味が合わないので、アルミで作りなおしました。アルミでも色が合いませんでした(笑)
- thumb_up 64
- comment 6
定番のGT-R用のイグニッションスイッチを買ったんですが、なんとなくそのまま取り付ける気にならなかったので、ボタンの頭を削って金属製の頭に付け替えました。...
- thumb_up 54
- comment 4
fairladycircuitmeetingにてお手本にしたいカスタム賞受賞しました。参加車両を見て回ってる内に終了時間で全く写真を取ってなかったので、現...
- thumb_up 71
- comment 29
小ネタがたまったので放出まずは1万キロ走ったのでフィルターを交換。結構汚れてました。RECAROのRMSはヘルメット装着を前提にしてるので、ヘッドレストに...
- thumb_up 48
- comment 5
らっくさんにおよばれしてオフ会行ってきましたー写真を撮る人を撮ったシリーズZだけで並べた時の写真を撮る人Zだけを並べた時の写真を撮る人2いろんな車がいて、...
- thumb_up 69
- comment 12
bremboのブレーキキャリパーを装着するのに外してもらった純正曙キャリパーの体重測定をしました。フロントは4ポットから6ポットへ変更なので、微増かなと予...
- thumb_up 51
- comment 0
bremboキャリパー取り付け完了!やっぱりこのくらいのサイズがカッコいいんですわぁ。こちらはブラケットを特注したリア4ポットキャリパー。フロントもだけど...
- thumb_up 53
- comment 23
せっかくワンオフで小物入れを作ってスマホホルダーにしてたんですが…ゴツイバンパーを付けたら入らなくなってしまいました(笑)急遽、自動開閉機能の付いたスマホ...
- thumb_up 61
- comment 2
視界確保の為に外してある助手席のヘッドレスト…しまう場所がないのでラゲッジスペースにただ置いてある状態です。これはちょっと美しくないですね。ということで、...
- thumb_up 54
- comment 2