どうも、渚と申します。 VW scirocco R乗ってます。 完成まで地道にカスタム進めてます。 Instagram @nagisa_vw
シロッコR
ウイング、リップ、ディフューザーを取り付けて新たなスタイルになりました取り付けるまでどうなのだろうかと不安でしたがインパクトが出てよかったですほんとケツが...
先日wreckinmeetfinalに行ってきましたロケーション最高で海外のイベントのようなワンシーンの写真になってとても嬉しいですサイドの低さに関しては...
この角度が最高に決まってると思う
今回やったメニューのおかげでリアから見るのが好きになった
極限に近いところまできた目指してた海外のシロッコといつの間にか同じになってた
マフラーエンドの低さのお陰でドッシリ構えてる様に見えて好き
スモーク貼ってるのもいいけどやっぱ内装作って素ガラスにしたいな
やっぱ前後ツラ揃ってると気持ちいいな
外装終わってないけどそろそろ内装もやりたいな
BBSRSのリムは個人的これがベストで綺麗に見えますこれより深くするともう1段階、段が増えるのでせっかくのリムの形状のデザインバランスが崩れるような気がし...
フロントの具合は満足🥰
足回りが落ち着いてからの初イベントで内心ワクワクしてましたリアの車高がきまって置きの時は以前よりバッチリかとでも今回イベントに出して手数が足らないなって実...
前後着地きっちりポークしてますキャンバーも前後揃えてバランス完璧ですマフラーのエンド部分の低さがやっと理想の低さになりました求めてたのはこれです
ブレーキ交換してきましたRSサイズに合わせたのでこれで干渉から解放されましたあとほんのり見える程度ですがカラー入れましたとりあえず想像以上にペダルの踏みし...
いつかはやろうやろうと思っていたけど最初の方にやるものじゃ無いと思ってお蔵入りみたいな案になってたバッドフェイス頭の中にあったイメージ像を出力してみました...
ブレーキの修理入ります
シビックTYPERターボ
地道にタンク周りを製作してますタンク水抜きが簡単にできる前提と何かあった全バラし出来るようにレイアウトしてみましたあとはウーファー埋め込んでスエードとか貼...
年末年始に動かして以来、タンク周りのレイアウト変更するためにホース外して放置してたからずっと下げっぱなしでしたお陰で右フロントが馴染んだのか以前よりめり込...
マフラーのテールエンド付近がスカスカだからあとで何かつけなくては😞シロッコの既製品で探すと上手いことこの隙間が隠れる物が無い
今回ホイールディスクのカラーをガンメタにして痛車にしても色が喧嘩しないようにしましたが、センターキャップとかピアスボルトにカラー入れても良かったかなと思い...
目指してた理想の姿になりましたこれでやっとリップとかエクステリア進められると思いましたが、諸事情でブレーキが死んだので来年は交換から始まります🥲
ずっと頭を悩ませてた足回り、なんとか今年で終わりに出来ました😌結局フロントはフル加工に近いことになってしまいましたが形になれば良いです🥲とりあえず前後フェ...
もうすぐ細かい調整が終わってリアがタイヤとリムの隙間にスッポリはまるはずこの状態だとまだリムにフェンダー乗っかってて不満😞ひとまず足回りの終わりが見えて一...
先日IKEAにクマのぬいぐるみを見に行きましたセンターキャップの緩みテストも兼ねて来たんですが、増し締めしたらセンターキャップがもげてしまって少し萎えてま...
ボディ磨く為に一旦シール剥がして素の状態に戻しました割とクリア持ってかれてしまったな...本当にたまにしか剥がした状態しないからオーナー本人も余り見ない姿...
NewStyleBBSRSおそらく前後11jちょいですやっと新しいホイールを入れることが出来ましたディスクカラーはガンメタ流石にフルポリで履く勇気はないで...
静岡V痛車オフに参加させて頂きました👏台風並みの大雨で傘が機能してないのでびしょ濡れになりました久々のMTに来たので何か新鮮な気持ちで車見れたと思います雨...
フロントの加工全て終わらせて前後のキャンバー揃えた状態で理想の車高になったので後はホイールだけ連休明け位に履けるといいかな
別室に投げてあったリップを見て思い出しました。予想より下がりすぎて多分付けられないからこれが最初で最後のリップ装着写真になりそうです。これ結構悪く無いと思...
過去写真ですが、そろそろシロッコの足周りが完成しそうです。多分この頃の車高でキャンバーは今のまま維持出来そうです。ずっと頭抱えてたフロントの課題が解決する...
ラゲッジルーム完成👌