人気な車種のカスタム事例
R31おやじのマイガレージ
R31おやじさんのマイカー
R31おやじさんの投稿事例
全塗装があまりにも下手くそなのでやっぱりちがう板金屋でやり直し。せっかくなんでリヤフェンダーもアーチ上げすることにしました。25ミリワイトレを装着。丁度オ...
- thumb_up 37
- comment 0
スカイラインは車検なんで今日はアリストをコーティングしました。船にも使える塩害対策用マリンポリッシュはなかなか良い。ショップに車検を出しに行きました。今は...
- thumb_up 40
- comment 0
トランクの中がやけに濡れてると思ったらこの前テールランプ外したときにブチルテープが無くて仮に付けてたの忘れてました。テールの下の部品が邪魔ですんなりテール...
- thumb_up 36
- comment 0
エアコンの照明が接触不良で時々点かなくなった。修理するのにロールバーを外さないと出来ないので面倒だからLEDを外側に貼って見た。自分が思ってたのと違いすぎ...
- thumb_up 39
- comment 2
スカイラインを磨いてたら知らない奴がバイクを乗ってないなら売ってくれって来た。どこかで見てる奴がいるんだと思った。たまには掃除でもして動かしてみるか。モン...
- thumb_up 36
- comment 0
リヤブレーキのバックプレートを切断しました、これでいつでも大きいローターを付けられる。今は32Rのブレーキをポン付けなんでV36の330mmのロータでも付...
- thumb_up 37
- comment 0
トランクの中の雨漏り左のテールランプでした。今どきの車にはないブチルテープです。手が真っ黒になって昔から嫌いだった。テールランプの下の部品は無理に外したは...
- thumb_up 31
- comment 0
34ミッションでファイナルが4.375だと2速で引っ張ってこんなもんで頭打ちファイナルは4.1か3.9にしたほうがいいかな。
- thumb_up 37
- comment 0
31に乗ろうと思ったらまさかのギヤが入らずクラッチが軽いしマスターかレリーズのオイル漏れかと思ったらオイルはMax入ってる。とりあえずマスターの調整したら...
- thumb_up 33
- comment 2
普段の足にと思って買ったアリスト。足はクアンタム、前後ブレンボ、ブレーキとLSDはスカイラインよりも効く。でもトムスECUのブーストUPだけなのにスカイラ...
- thumb_up 54
- comment 5
一回目の粗磨き終わり。朝イチから磨いて夕方までかかった。磨けば磨くほど塗装の酷さが出てくる。俺が自分で塗装しても、もう少しましだと思う。本当に下手くそな板...
- thumb_up 43
- comment 2
最後の一枚?30年前のステッカーだけど大丈夫かな?この辺りかな?自分が30年前に日産のメカだったころ仲間内で流行ってたステッカーです。漢字で、日産ってなっ...
- thumb_up 29
- comment 4
31が全塗装から上がってきたんだけどヒドイ仕上がり。ぶつぶつになってる。塗装はざらざらで艶がない。板金屋は選んだほうがいいね。時間と金を無駄に使ったよ。
- thumb_up 27
- comment 0
買った時に全塗装してあったからしょうがないけどクリアを剥がさないで適当に塗られてパテも大盛りでひどすぎた。フロント廻りはたいしたことなかったから助かった。
- thumb_up 39
- comment 0
全塗装をするんでリヤスポを外してみた。クリップは4本とも折れた。なんか違和感しかない。トランクを開くと恐ろしく早く跳ねあがる。
- thumb_up 32
- comment 0
昨日は日産ヘリテイジコレクションに行って来た。展示車両だけあってヘッドライトまでピカピカだった。さすがにクリアが剥げてる所が出てきるのでこれが限界だな。
- thumb_up 42
- comment 0
昔の掲載された雑誌を見たらさすがにプロカメラマンが撮ったやつはカッコいいと思った。この時はホイルがBBSだった。BBSは今はアリストに履かせている。
- thumb_up 45
- comment 0