人気な車種のカスタム事例
フルブレーキが効かなかった人生だった
横太郎さんのマイカー
横太郎さんの投稿事例
昼間に来るのはかなりお久しぶりの御荷鉾スーパー林道めちゃくちゃ人がいると思いましたがそうでもなかった崩落の反対側天気も良く絶景です長距離のダートはものすご...
- thumb_up 72
- comment 0
今回はちゃんとしたスノーアタックと呼べるでしょう!秋鹿本線は深過ぎて小屋までで断念この先はどうあがいても無理でした~森林公園方面へこっちの方がアタックして...
- thumb_up 68
- comment 0
真菜板倉林道利根平川林道下見程度にアタックするも敗北…雪が固く全く進めず断念去年はもっと上まで行ってスタックしたのだが謎の足跡がありなんだこれ?ここ、スケ...
- thumb_up 67
- comment 2
左へ行くと林道与喜屋赤宿線終点側に出ます起点はここから前の投稿の崩落で通行止めと繋がってます林道萩原滝原線起点終点脇道に入ってみると廃車あったりしますこの...
- thumb_up 68
- comment 0
万騎林道なるものがあるらしく万騎峠へ峠なので全線舗装路ですが支線が無数にあり探索仕切れず作業道が何本かあるが私有地&チェーンで入れず笹沢新兵衛線良さげな道...
- thumb_up 68
- comment 0
林道新栃木線栃木の林道は初ですまずは左へ落葉が多く川沿いを上りますフラットで気持ち良く走れます途中から歩きで見てきましたがまだまだ先がある時間に余裕がなか...
- thumb_up 58
- comment 3
御荷鉾スーパー林道夜林道は緊張感も増して楽しいですね!交通量も鹿だけなので遠慮なく走れます寒いので焚き火でも出来れば尚善き🔥
- thumb_up 43
- comment 2
榛名山方面の林道林道北榛名山線上の沢支線路面状況も良くそこそこ広いあちこちで工事の跡があり重機の音もしたので深入りせず退散林業関係の車があり交通量は割りと...
- thumb_up 68
- comment 2
泥々を求めて秋鹿大影林道付近の雨見林道へなんだかんだでずっと雨でした~想像よりも泥々ではありませんでしたが段差が大きい場所もあり楽しめましたここに出るんで...
- thumb_up 53
- comment 2
みどり市塩沢作業道笹久保線看板は朽ちてますフラットダートの楽しい林道終点は塩沢小平線に合流します舗装路上るとまたダート開始帰りは左を抜けました~林業専用道...
- thumb_up 63
- comment 2
この前行った、御荷鉾スーパー林道根際線から突入ここから入るのは初めてですが、道間違えたかと思うほど狭く草ボーボーの区間あったので怖かったです((T_T))...
- thumb_up 61
- comment 3
桐生市林道岡平線岡平山神社の横に起点路面はフラットダートで走りやすいかなり傾斜があるのですが写真では伝わらない(T-T)登れたとしてもバックで戻らないとい...
- thumb_up 59
- comment 11
草木湖を抜けた奥、みどり市の林道を案内して頂きました林道加藤畑線崩落や大きな轍もありますが通行可能小枝が当たりまくってボディはキーキー😵斧は役に立たずぐる...
- thumb_up 63
- comment 2
林道大平線17号沿いの休憩所の脇にありますしばらく舗装路で未舗装に入る前に通行禁止せっかく面白そうな林道ですが残念柿平線区間が全く分かりません狐石線起点狐...
- thumb_up 54
- comment 7
お久しぶりの秋鹿大影林道へ何だかんだで昨年は完抜してないので(T_T)生憎の雨でしたがそこまでは強くなく幸いでした路面状況は、昔に比べて荒れてるような気が...
- thumb_up 67
- comment 9
白ホイール同士でコラボしましたついでに、1年ぶりに荒船湖の陥没した道路を見に行って来ましたなんと復旧して綺麗に通行可能になってました汚れやすいのでメンテナ...
- thumb_up 56
- comment 0
フォロワーの破滅さんと赤城山北面の高泉林道を探索落石が所々ある程度でフラットダートで走りやすい林道支線が無数にあり迷ってしまうレベル走りがいがあります鉄塔...
- thumb_up 72
- comment 3
念願の白ホイールに交換エンケイ・RPT1ホワイト5.9kgの中々軽いホイール白ホイール良いですね❗ラリーカーっぽくなりましたね😋
- thumb_up 58
- comment 6
雪を求めて沼田市へ平川小学校を目指すと利根平川林道に行きます雪はそれほど無いですが、固まっていてハンドル取られますしばらく進むと分岐点右=平川線左=真菜板...
- thumb_up 59
- comment 2
スタッドレスへ交換6.50R16→175/80R16今シーズンは雪に恵まれているのでスノーアタックが楽しみです3インチアップで純正サイズなのでスカスカです...
- thumb_up 52
- comment 2
安中市にある中川林道へ行ってきました砦乃湯という温泉の脇道から入ります道幅も広く、フラットダートでとても走りやすいです支線がたくさんあり迷ってしまいそうに...
- thumb_up 60
- comment 6
グリルをマッドブラック化この車にメッキはいらんと考えて…定番のラバースプレーで1回目でもかなり良い感じになりました3度塗りで完成すごく引き締まりました耐久...
- thumb_up 49
- comment 2
今日はリベンジしてきました人生初のスタックを経験し学びました一台ではダメとのことで二台で❗路面も少し荒れた様子新しい足回り&タイヤもオフロードで頼もしい💪...
- thumb_up 50
- comment 7
仕様変更しました❗45ミリアップ➡️3インチアップ今思えば最初からこれにしておけばと後悔😰スタックした時に助けて頂いたマコトガレージさんにやってもらいまし...
- thumb_up 59
- comment 6
本日は友達の新しい車が納車されたので見てきました❗ランクル70しかも、6インチアップという変態ぶり(゜_゜)とてもカッコいいですね🎵4200ccディーゼル...
- thumb_up 52
- comment 2