人気な車種のカスタム事例
yamのマイガレージ
車とバイク好きなオヤジです。 ゆる~く投稿してきます(笑) マーチニスモsは趣味の車、キャンバス奥さんのメインカー。ハイゼットは街道レーサー仕様(笑)の通勤車。 ロードスターは長男の車。
yamさんのマイカー
yamさんの投稿事例
HKSマフラーにN-TEC名古屋のレーシングセンターパイプを組み合わせ。なかなかイイ音に変化しました。ちなみに低速トルクの低下は無く、高回転が気持ち良く回...
- thumb_up 48
- comment 0
奥さんのマーチニスモS。ステアリングをmomoからNARDIへNARDI派の自分としては、凄くシックリ来るんですけどね。果たして奥さんの反応は。。。
- thumb_up 56
- comment 0
ご無沙汰しております。ハイゼットS200P、ローダウン完成。ローダウンシャックルで、リアも理想の低さに。ウイルズウィンのパワーフィルター。加速時の吸気音が...
- thumb_up 50
- comment 0
薄曇りで洗車日和‼️黒色は日差しが少ないときに洗車しないと。。。コーティングのメンテナンスもしたので新車の輝き。エンジンルームもピカピカ(笑)リアハッチに...
- thumb_up 51
- comment 2
10数年前に使っていた、レカロSR3。長期保管を経て、長男のロードスターへ引き継がれました。ロードスターは屋根が空くから、取り付け簡単(笑)
- thumb_up 46
- comment 3
ニスモスポーツエアフィルターへ交換。右が純正、左がニスモ製。フィルター部分の大きさが若干違いますね付属の品目ステッカーも装着(笑)本当はエアクリーナーボッ...
- thumb_up 29
- comment 2
いろいろ賛否ありますが、ジュラルミンナットを装着。貫通式は好みではないので袋式にしました。ワイトレで有名な協永産業さんの国内物で信頼性も大丈夫かと。。。規...
- thumb_up 32
- comment 0
シフトレバーがグラグラしていたので、部品をリフレッシュ。外した部品達。29年間ご苦労様でした。組み付け完了‼️カチッカチッと気持ちよくシフトが入るようにな...
- thumb_up 35
- comment 0
HKSのサイレントハイパワーマフラー装着。純正マフラーのナットが16ミリのディープソケットが必要で、おまけに16ミリのレンチが無く、バイクの点火プラグ用の...
- thumb_up 42
- comment 0
長男君の車。ユーノスロードスター(NA6CE)納車されました。いい感じに車高下がってます。RSワタナベのホイールに、アドバンネオバ。マフラーも入っていて、...
- thumb_up 55
- comment 6
やっと届いた、ワークスベルのステアリングボス。これでモモステが付きました。スタビバーの取り付けと同時に行いました(笑)momoのシフトノブとおそろい🎵
- thumb_up 39
- comment 0
以前お山の上りコーナーで、フロントタイヤの接地感が弱かったので、クスコ製のスタビバーをリアに装着。効果はどうだろう?下回り汚いな(笑)
- thumb_up 23
- comment 0
NARDIクラシック。数年間ホーンリング無しで使ってましたがガラクタ箱の中からホーンリングを発見‼️ホーンリング付に変更しました(笑)
- thumb_up 46
- comment 0
マーチニスモsに使用するステアリング届きました。NARDI派なのですが、純正に近い太さにしたかったので、momoのプロトタイプを選びました。ボスキットが届...
- thumb_up 26
- comment 0