’96スペック ダサい時代の日産車が好きです。もちろん前期。 通勤用のローレルとブーン🚗用のスカイラインを飼っています。
スカイライン R33
グリングリンなスタッドレスシーズンは終わりを告げ、普通のホイールになりました。かっこいいですね。ツラ出すのってむずかしい。
ゾンビフェンダーしました。よくわからないと思いますけどフェンダーが変わって綺麗になってます
びふぉー中間アフター。かわE〜
マイフレンズアルファブレラぶれら。ってかいてある納車の儀
よりRVカーに近づきました。スコップもエアロパーツの一つです。
スキー板持ってませんけどスキーキャリアつけました。RVカーを目指しています。
上げ忘れてたけど年末の写真でつ。
純正のダンパー付きクラッチラインを撤去してステンメッシュのクラッチラインに換装しました。ついでにオペレーターシリンダーもOHしてつけました。危ないのでウマ...
今日はたけちゃん号のメーターを換えました。かっこよくなりました。分かる人しかわからないけどこれLED打ち替えてるんす。知らない人のための元のメーターナンバ...
そこちゃんと光ってるの初めて見たかもしれない。
今日はパピーsカーでどらぶいしてきました、とてもJDMをした気分でした。親子共演。ボルテックスジェネレーター(?)が強そう分身63度ってよくわからんのです...
昨日はエキマニ→タービン間のガスケットを吹き飛ばしました。このチューニングを施す事によって腹下直管並みのダサいサウンドと軽自動車並みの加速力になることがで...
オトートまだ免許ないけどとりあえず車だけ買い与えました。宗教上の関係でスズキ車は乗ることができないのでエンブレムは消しました。あだ名はゴミ(orたけちゃん...
ろーどすたー新車からずっと乗ってる友達とドライブしてきた。かっちょいい
そういえばマイカーに八重歯が生えて可愛くなったので自慢したいと思います。かわいいですね。
エアコンコンプレッサブローによってコンプレッサが取り外されエアコンレスになったスカイラインくんです。
せっかくの限定車バンパー様を割ってしまったので戒めとしてJTCC仕様(フルエアロレス)にしました。
後輩ちゃん達と写真撮ってきた
これは別になんの変哲も無い熱海で撮った写真なんですけど日産のパーツリストの、画像のこれもうおれの車やん。
33でよくあると噂のクラッチブラケット割れです。僕はてっきりクラッチマスターがお亡くなりになってクラッチが切れなくなったと思っていたのですが違ったみたいで...
ともだちの。
さくらさく