人気な車種のカスタム事例
A55のマイガレージ
2003年に購入。 通勤に使ってる事もあり、走行距離は42万キロを超えました。 2019年に全塗装を行い、フロントバンパー・ヘッドライト・アウターハンドル・ルーフモール等を新品に交換しました。 ミニカーはトミカリミッドヴィンテージを収集しています。 現在はデアゴスティーニNSX-Rに手を出しちゃいました。 果たして完成できるのでしょうか⁉︎ 乞うご期待!!
A55さんのマイカー
A55さんの投稿事例
リヤ周りは組み上がりました。コレから前周り。ラジエーターが外されてました。アッパータンク周りに若干の滲み…フロントアッパアームも丁寧に防錆処理が施されました。
- thumb_up 62
- comment 0
後ろ周りがだいぶん出来上がりました。フロントアッパアームも防錆処理ココまで4本の防錆スプレーを使いました。42万キロ走行のロアーメンバー
- thumb_up 44
- comment 0
来月からの価格改正の前に買っちゃいました。予防整備!?ヘッドライト右側も鈴鹿在庫が10個になったのと値上がり前に手配しました。ブロアファンモーターヒーター...
- thumb_up 43
- comment 0
リヤメンバーのリジカラが抜けないので、バーナーで炙ってもらってます。ボルトは純正手配手配済みです。新品のフューエルポンプスプーンのロングハブボルトに打ち替...
- thumb_up 51
- comment 0
結局追加メーターのセンサー取り出しにはオイルブロックを使用する事にしました。それで届いたのが、コチラ!ホンダツインカム一応CL7の専用品らしいです…
- thumb_up 45
- comment 0
戸田レーシングのエキマニ以前蛇腹部分が破れて排気漏れした時に、戸田レーシングに修理依頼をしましたが、最初は新品交換でしか対応できないとの返答でしたが、自分...
- thumb_up 61
- comment 0
本日の進捗具合。メンバーは塗装が乾きました。燃料タンクも綺麗にしてもらい…しっかり防錆処理タンクのバンドも忘れずに塗装。もうちょっとしたレストア状態⁉︎
- thumb_up 16
- comment 2
本格的に作業が始まりました。先ずは厄介なリヤ周りから…年式&過走行の割にはスンナリメンバーのボルトは緩んでくれたそうです。衝撃映像心臓の弱い方はお控えくだ...
- thumb_up 58
- comment 4
車検整備の様子。とりあえず他の作業(簡単な車検)を優先してされてるので、ウチの車は放置プレイ…スプリングも塩カルでやられてダメですなぁそしてリヤサスメンバ...
- thumb_up 56
- comment 6
緩衝材を取っ払って中身を確認水温、油温、油圧計コントロールユニット油圧を何処から引っ張るか悩み中。オイルプレッシャースイッチから引っ張るのがいいかな?
- thumb_up 65
- comment 0
日曜日に終了間際に競り負けた、無限3連メーターホントはホワイトメーターが欲しいですけど、高すぎて…でも何故かフードだけはポチりました(笑)
- thumb_up 52
- comment 0
wa-gu-miRX-78-2GUNDAM完成‼️もう作りたくない…竹の薫りに癒されます(笑)基本的には工具は要りません。切り出しも手でできますが、一部細...
- thumb_up 69
- comment 10
昨日オイルパンの交換作業時に発覚しました。メンバーを降ろしての作業だったので、ついでにロアーアームも新品に交換して頂こうと用意してましたが、現在装着されて...
- thumb_up 52
- comment 2