A55さんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (8ページ目)
CARTUNEユーザーページ|A55さんがオーナーの車一覧
A55のプロフィール画像

A55のマイガレージ

2003年に購入。
通勤に使ってる事もあり、走行距離は42万キロを超えました。
2019年に全塗装を行い、フロントバンパー・ヘッドライト・アウターハンドル・ルーフモール等を新品に交換しました。


ミニカーはトミカリミッドヴィンテージを収集しています。

現在はデアゴスティーニNSX-Rに手を出しちゃいました。

果たして完成できるのでしょうか⁉︎

乞うご期待!!

A55さんのマイカー

A55さんの投稿事例

アコード CL7

アコード CL7

先ほど搬入先の整備工場から画像が届きました。前回ヒットさせた時よりは小さな穴でした(笑)メンバーはガッツリ当たってますね。もう新品は廃盤なので気をつけなくては…

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/02/27 17:17

週刊NSX-Rをつくるハーネスホルダーカバーのフィンの穴開け工作。色々な道具を使ってますが、GodHandのスピンブレードがサクサク彫れていい感じです。テ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/02/27 08:30

本来なら1日の金曜日からバトンタッチするはずだった、代車…【農道のポルシェ】ことサンバートラック。昨日出来なかった、エンジンオイルの処理に向かいました。下...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/02/25 16:28
アコード CL7

アコード CL7

ドライブの帰り道、やっちゃいましたー‼️オイルパンヒット【2回目】直ぐに積車を持ってる友達に、ピックアップしてもらいとりあえず整備工場へ搬送されました。車...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2024/02/24 19:50
アコード CL7

アコード CL7

風が強く吹いてます!

  • thumb_up 60
  • comment 0
2024/02/24 13:07
アコード CL7

アコード CL7

来週末からの車検に向けて気になるところの洗い出しドライブ⁉︎その後、あんな事になるなんてこの時はまだ知る由もなく…※編集済み

  • thumb_up 69
  • comment 0
2024/02/24 12:43

節操のない展示スペース。そういえば、本日模型屋の同級生からトラック野郎入荷の一報があったので、モデラーの同級生に連絡しなくては!ちなみに写真のアンリーシュ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/02/22 20:15
アコード CL7

アコード CL7

本日42万キロになりました。来月は10回目の車検です。今回はいろいろパーツを替える予定ですが、果たして幾らかかるんでしょう?

  • thumb_up 73
  • comment 4
2024/02/21 21:17

ハーネスホルダーカバーのフィンにチゼルで穴を開けようと試みましたが、挫折しました…フライングした10号のオイルエレメント部分。この後蓋がつく事を祈ります(笑)

  • thumb_up 44
  • comment 2
2024/02/17 07:35

デアゴスティーニNSX-Rです。定期購読なので、ホントはまだ配達されませんが、10号のオイルエレメントとインマニカバーの取り付けが気になったので、単発で入...

  • thumb_up 41
  • comment 2
2024/02/16 11:29
アコード CL7

アコード CL7

来月の車検で交換予定の部品たちリヤサスペンスアーム。今回のメイン、リヤサスペンションメンバー奥の箱はフロントロアーアームとアッパーアーム。

  • thumb_up 63
  • comment 2
2024/02/13 15:37
アコード CL7

アコード CL7

鈴鹿のクーラーコンデンサーの在庫が1桁になったので、保険で発注しました。レシーバードライヤーも忘れずに…以前はコンデンサーアッセンでの供給でしたが、現在は...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/02/08 11:46

別メーカーの1/4サイズ。本来はこんな感じのはず!ちょっと残念(笑)

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/02/06 14:49

デアゴスティーニのNSX-Rをつくる動画をアップされてた、某YouTuberの方が指摘してましたが、プラグカバーの凹凸の感覚が実車と違いますねーここはさす...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/02/06 12:41

ダイナモのフィンをガンダムマーカーで塗り直し。最初よりはマシになったかな⁉︎ちなみに車輌に搭載される時はこの感じなので粗は目立たなくなる⁉︎

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/01/31 07:32

インテークカバー?を載せてみました。このカバーどうやって取り付けるのか謎ですね。一旦シルバーのプレートを外して固定するんでしょうか⁉︎ダイナモの墨入れは雑...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/01/30 21:17

週刊HondaNSX-Rをつくる8号9号製作中。フューエルパイプが抜けやすいので、接着しました。これで一晩置いてからエンジンとドッキングします。オイルレベ...

  • thumb_up 59
  • comment 4
2024/01/30 07:24

懐かしいモノが出てきました。SA217ASIMOトコトコウォーク(クリオ)

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/01/20 08:28
アコード CL7

アコード CL7

昨年注文していたブツが到着しました。車検に間に合ってよかった♪

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/01/19 10:50

エンジン周りがシルバー一色で単調な感じだったので、スプールバルブをガンダムマーカーのゴールドで塗装しました。実車っぽいゴールドの風合いになりました(笑)

  • thumb_up 55
  • comment 2
2024/01/17 08:32

週刊HondaNSX-Rをつくる第6号シリンダーヘッドです。試験販売はここで休止になりましたね。そして第7号‼️どうにか休止はなさそう⁉️早速組み立て‼️...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2024/01/16 08:26

LAWSON1番くじ、ラストワン賞は逃しましたがとりあえずゲットしました♪2回引いてA賞とC賞

  • thumb_up 30
  • comment 0
2024/01/13 17:15

デアゴのNSX-Rのウォッシャーノズルの件です。とりあえずホンダ純正タッチアップペイントを買いました。

  • thumb_up 46
  • comment 0
2024/01/12 11:36
アコード CL7

アコード CL7

今朝、キーレスで解錠して車に乗り込みキーシリンダーにキーを挿したら、ハザードが点滅しました。確かコレってトランスミッターの電池切れを教えてくれるサインだっ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/01/12 06:52

週刊HondaNSX-Rをつくるウォッシャーノズルの件もですが、何気にアルミホイールのエアバルブは、黒色(普通のチューブレスバルブ)が正解みたいです。ガン...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/01/11 08:26

戸田レーシングコンテナーボックス戸田レーシングパーツ付いてるのでつい、ポチっちゃいました。こちらはブランケットです。

  • thumb_up 53
  • comment 0
2024/01/10 08:08

昨年、PGUガンダムを製作してくれた同級生と正月休みにLINEをしてた時、また何かあれば作ってくれるって話になったので、早速こちらを本日同級生の模型屋さん...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2024/01/07 16:44

週刊HondaNSX-Rをつくる。第3号のボンネットフードに取り付ける、ウォッシャーノズル。部品は素地の黒色ですが、実車はボディーカラーになってます。こち...

  • thumb_up 54
  • comment 2
2024/01/06 14:22

新年初売り。出雲のリコレクションズで、同級生がずっと探してる、MAZDA787Bかなりの高額で売られてますが、この辺りが落とし所かと思って購入。アコード乗...

  • thumb_up 60
  • comment 2
2024/01/03 13:10
アコード CL7

アコード CL7

あけましておめでとう御座います。本年もよろしくお願い致します。後輩がAE86のデフをオーバーホールしてるとの事で、挨拶がてらお邪魔しました。

  • thumb_up 88
  • comment 0
2024/01/02 19:37

第5号完成雰囲気だけでも(笑)第2号のホイールセットと合わせてみました。

  • thumb_up 55
  • comment 0
2023/12/27 08:14

続けて第5号フロントサブペンション左側エンジンオイルパン完成

  • thumb_up 24
  • comment 0
2023/12/27 08:07
アコードのカスタム事例を探す

おすすめ記事