人気な車種のカスタム事例
旧型含めて3台目のハイラックスです。 大きなカスタムは終わり(のつもり)で、最近はトラキャン納車したので、その辺の投稿メインの予定です。
kenpさんのマイカー
kenpさんの投稿事例
車中泊ハイエースを見に来たのに、妻がまさかのトラキャンにしよう!って、、、え?ハイエースの方が広くて、子供の世話もしやすいのに?理由はこっちの方がカッコい...
- thumb_up 82
- comment 7
私もめちゃくちゃ気に入ってるし、娘もすごい気に入ってくれてるんだけど。。。春頃に2人目の子供が生まれます。家族3人でちょうどいいと思って購入したが、4人と...
- thumb_up 77
- comment 19
タイトヨタ純正に交換するとバックフォグ使えなくなるのが嫌だったので、純正ウインカー部に2色発光LEDバルブを使って、・ウインカーステルス化・ウインカーLE...
- thumb_up 89
- comment 6
ローラー式トノカバーの雨漏れが発生。どうも風向きによっては入ってきしてしまう模様。そこがこの隙間。ホームセンターでこれを買って。貼ってみました。果たして効...
- thumb_up 60
- comment 9
シートカバーつけました。いやー初めて自分でやったけど、全部の席やると丸1日作業で、大変。工賃が高いのも納得ですわ。本体はアルティナのカスタムシートカバーで...
- thumb_up 53
- comment 0
穴開けてブラインドナット入れてフック取り付け写真はフックの上下間違えてますが笑用途はキャンプの時に、荷台から溢れた荷物を入れる防水バックをトノカバーの上で...
- thumb_up 62
- comment 0
ローラ式ハードトノカバーの水漏れ検証。まとまった雨が降った日に確認しました。結果から言うとテールゲートとトノカバーの合わせ目で、車体両側で若干漏れてました...
- thumb_up 59
- comment 4
キーレス連動、テールゲートロックもつけました。トノカバーつけたらこれ必須ですね。棒の曲げが適当すぎて本体がへんな動きしてるけど、まあいいや笑
- thumb_up 63
- comment 2
ベッドライナーはいろいろ考えたけど、自作!YouTubeでジョイントマットで作ってる方がいたので真似させてもらいました。全面作ろうと思ったけど、途中で面倒...
- thumb_up 57
- comment 1
やっとこさ、トノカバーつけました。当初、納品が2ヶ月かかると言われていたのに、何も連絡なしに1ヶ月早く届きました。こんなでかい荷物、突然届いても困るわ笑物...
- thumb_up 68
- comment 11
1ヶ月点検、結果発表!・フロント2.5インチリフトアップGARAGEMINIZ製スペーサ・LT285/70R17BFGOODRICHKO2・マーテルギアゴ...
- thumb_up 91
- comment 13
初めて自分でスモークフィルム貼ってみました。(激安3000円)内側から見ると綺麗にできたやーんって思ってたけど、終わって外側から見たらポツポツ空気が。。。...
- thumb_up 70
- comment 2
トノカバーないから積みやすいけど、トノカバーつけたら積載難しいだろうなーまず、高さの低いクーラーボックスに買い替えなきゃ(汗)
- thumb_up 64
- comment 0
みなさんETCどこにつけてます?センターコンソールの中は別売りのトレイを入れてるのと、入れたいものがたくさんあるのでやめました。常に見えるところにはおきた...
- thumb_up 63
- comment 8
フロントタイヤが干渉していたインナーフェンダーとボデイをカットしました。この写真はフロントタイヤの後ろ側のカット前。出っ張りをカットして、切れ込み入れてボ...
- thumb_up 58
- comment 0
バックミラー型のドラレコです。360°タイプと迷いましたが、とりあえず後方録画用カメラ付きのコレにしました。後ろを録画するカメラはここに設置しました。ここ...
- thumb_up 61
- comment 0
リバース連動ミラー下降装置の見え具合。これが通常時で。リバースがこれ。なんか、タイトヨタのミラーで広角に見えたりするやつもあるらしいですね。私は値段が安い...
- thumb_up 49
- comment 2
ハイラックスで初のキャンプです。アルファードより積載量ないだろうなと思いきや、意外と積めましたね笑gigearのローラー式ハードトノカバーを注文中なので、...
- thumb_up 76
- comment 0
アイストキャンセルリレー入れたので、使わなくなったスイッチは遠くの方へ移設。代わりに後付けシートヒーターのスイッチをつけました。スイッチは、ただ外して付け...
- thumb_up 64
- comment 3
フロントカメラとマルチカメラスプリッターのスイッチはここにしました。センターコンソール外すの大変かなーと思ったら、引っ張ったらパカっと外れて簡単でした。
- thumb_up 56
- comment 0
フロントカメラはここに。ナンバー下につけるステーもあるみたいですが、寸止めしたい時は上から見下ろせる位置にないと見えないので、少し目立ちますがしょうがない...
- thumb_up 59
- comment 0
サイドカメラはこの位置につけました。カメラはデータシステムのBIC263ですが、視野角がめちゃ広くて、フロントタイヤからリアタイヤまで一望できます。直前直...
- thumb_up 68
- comment 2