人気な車種のカスタム事例
チロハチのマイガレージ
半世紀越えのおっさんドライバーです。 コロナ禍で思いがけず時間が出来、やり残した事に後悔はないか?と考え2021年9月、30年越しで夢の車ライフデビューしました!チューニングからサーキットまで、遊べる限り遊び尽くします! グリップは筑波TC2000と袖ケ浦フォレストレースウェイ。そろそろ富士に行ってみたい。 ドリフトは日光数回。普段は南千葉サーキットで遊んでいます。 無言フォロー失礼します!
チロハチさんのマイカー
チロハチさんの投稿事例
ラッキー!!知り合いのBRZ乗り(お金持ち)さんが「リムに傷がついてしまったからアルミを履き替えてホイールが余った。」と。見せてもらうと確かにリムの表側に...
- thumb_up 130
- comment 9
今日はお友達の分ギリS2000さんとTC2000で入れ替えた足でトライ。そのお友達繋がりで86レースなども参戦している山田遼プロにチロハチ号乗っていただき...
- thumb_up 122
- comment 6
GAZOOレーシングのCM、めっちゃインパクトありましたよね。FT86欲しくなってきた…置き場所ないけど…俺のGR86シルバーだけど…。86好きってビョー...
- thumb_up 106
- comment 8
ナビシートから手を伸ばしてもらってるのでご安心を。東北道を宇都宮インターへ。制限速度120kmになったのはありがたいんだけど、AE86で走るとずっとキンコ...
- thumb_up 77
- comment 29
本日は袖森で入れ替えた足のテスト。今月は走行枠少なかったせいかコースインするまでに先頭車両が2周目に入るほどの激混み!!💦いままでなんとなくの自己流とショ...
- thumb_up 122
- comment 12
本日は久しぶりに南千葉サーキットでドリフト爆走!!愛機NBロドスタよ最近乗ってやらなくてごめんよ。最近グリップしか走ってなかったからなまってるな〜💦でも途...
- thumb_up 101
- comment 7
週末の袖森フェスティバルの練習を兼ねてものすご〜く久しぶりに袖森へ。もも、さんと一緒に楽しく走ってきました!走行開始コースイン!タイヤあっためるぜ〜!2周...
- thumb_up 109
- comment 9
2023年走り初め。TC2000で仕様変更して走ってきました。慣れない部分が多くて詰めきれなかったけど感触良好。次週のattack筑波で頑張ります!前のG...
- thumb_up 114
- comment 18
人生初のブレーキキット投入。明後日のTC2000が楽しみすぎてお漏らししていまいそう!人生初モノブロックキャリパー。ローターの交換頻度が高くなるとの事。純...
- thumb_up 111
- comment 17
ヤフオクでゲット。ようやく修理に入れる〜この部分の温度調節レバーと関節、ワイヤーを移植すればOKのはず。パネルごとマルっと交換した方がいいのだろうか??
- thumb_up 85
- comment 6
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします!本日は大黒パーキングエリアへ。もしかしたら学生時代以来だろうか…。何十年も素通りしていた大黒パ...
- thumb_up 130
- comment 11
TC2000で2022年を無事に走り納めてきました。明日はハチロク祭りだった。大変賑やかな状況で知り合いもちらほら。今年は後半全く走れなくなり思ったような...
- thumb_up 95
- comment 6
さてAE86。久しぶり知っている人は知っている「ワタナベ風」エイトスポークを履いてみた。前のTE37が14インチでこっちは15インチ。たった1インチの違い...
- thumb_up 108
- comment 8
アイドラーズ最終戦ツインリンクもてぎにスプリント、耐久とも参戦してきました。モテギ初走行なのでフリー走行と予選を時間いっぱい走りたかったのですが残念なこと...
- thumb_up 114
- comment 2
エアロミラー付けた〜!!!自己満足ですが初めてのエアロミラーカコイイ!!視界は狭くなり、近接センサーのキャンセラーをすっかり忘れていてアラートつきまくりだ...
- thumb_up 102
- comment 8
本日は久しぶりに筑波サーキットの走行会へ。ふと見ると走行距離が6664キロ。慌ててナビシートに撮影指示!!ギリギリキリ番間に合いました〜。当初ドリフトで走...
- thumb_up 83
- comment 10
うう…ミラーの前にブレーキパッド交換しようとしたらキャリパーブーツ系全滅…涙サーキット走ると四半期で交換なのか??それともローター、キャリパー変えろという...
- thumb_up 91
- comment 10
やっと来たぜ〜〜4ヶ月待ったぜ〜!!!人生初のエアロミラー付けるぜ〜!!!!多分不便になるけど……でもそんなのカンケーネー!そんなのカンケーネー!!w
- thumb_up 94
- comment 8
サヨナラ俺の翼これも精神的にかなりやられていた時にやらかした事件のひと幕。とても走れる精神状態ではなかった中、大変お世話になった方のチームエントリーだった...
- thumb_up 100
- comment 16
フォロワーの皆様大変ご無沙汰しております。すっかり投稿出来なくなっておりました。この半年ほど愛猫の看取りの為車から離れておりました。無事に愛猫を天国に送り...
- thumb_up 99
- comment 12
夜はやっと涼しくなってきた。AE86を引っ張り出してドライブ。エアコンの効きが悪いので夜のドライブ最高。道の駅いちかわもこの時間帯は停められる。ナビ無し、...
- thumb_up 102
- comment 8
ボロードスターの板金ならぬパテ造形。まだやっております。。あまりのパテ厚盛りなので缶スプレーで色味合わせの仮吹きだけしてしばらく放置したらやはりウネリが。...
- thumb_up 88
- comment 14
ファイナル4.8の罠激しく仕様変更したので様子見含めてのTC2000一本目。脚のうごき、ブレーキングが不安で突っ込みきれず踏み切れません。ファイナルを4....
- thumb_up 74
- comment 15
GR86第1段チューニング完了。最終的に265.35.18インチを履きました。フロント余裕。リアもスッキリ。GR86のリアが厳しい問題クリア。キャンバーは...
- thumb_up 126
- comment 30
さて袖森へ。やはりデカい…ちょっと恥ずかしい…今回はシェイクダウンと言うより確認的な要素が強く、中古の255の18インチを履いてみる。フロントもリアもフェ...
- thumb_up 109
- comment 5
さて、先日1回目のパテ盛りでこんな感じになって雨で終了したわけですが。まずは適当に削って追いパテ入れたところいよいよライン狙って3回目の追いパテ。ラインが...
- thumb_up 93
- comment 11
NB板金の続き。昨日バッキバキにしばき倒してここまで出したわけですが。テールランプ付けてみました。付けたというよりアテがって見たわけですが。やはりかなりズ...
- thumb_up 94
- comment 9