人気な車種のカスタム事例
エイト @zibby_grandのマイガレージ
98年生まれ神奈川住みのエイトと申します。 父がパジェロ乗りだったこともあり、三菱の車を最初の車として選びました また、EV旧車プロジェクトを始めました。 動かない状態に近い旧車を電気自動車として蘇らせ、鎌倉近辺でシェアカーとして運用予定です。 当プロジェクトは協力してくださる方や、支援者を募っております。 ご関心のある方は以下InstagramのDMにてご連絡ください。 アカウント→ @zibby_grand
エイト @zibby_grandさんのマイカー
エイト @zibby_grandさんの投稿事例
【ベース車両検討会No.19トライアンフビデス】今回はトライアンフビデスです。つり目の様なライトからワイドに拡がるカラーリングが独特な空気を醸し出していま...
- thumb_up 34
- comment 0
【ベース車両検討会No.19トライアンフTR4】今回はトライアンフTR4です。ライトを際立たせるボンネット上の丸みと僅か5本のグリルのバランスがとても可愛...
- thumb_up 18
- comment 1
【劇中登場車No.105代目スカイライン】第10弾は西部警察で使用された5代目スカイライン通称ジャパンです。ボンネットの曲線とリアの直線が絶妙です。#旧車...
- thumb_up 21
- comment 2
【劇中登場車No.9日産レパード】第9弾はあぶない刑事で使用された日産レパードです。ワイドで角張ったフォルムに惹かれます。#旧車#旧車EV化#あぶない刑事...
- thumb_up 4
- comment 0
【劇中登場車No.8ACコブラ】第8弾はACコブラです。頭からつま先まで曲線で繋がっているようなデザインが美しく、車好きでなくとも見かけたら嬉しい一台かと...
- thumb_up 29
- comment 0
【劇中登場車No.7キャデラックエルドラド】第7弾はシェイプオブウォーターに登場するキャデラックエルドラドです。当時から強者の象徴と呼ばれてきたこの車は、...
- thumb_up 24
- comment 0
【劇中登場車No.6シボレーモンテカルロ】第6弾はトレーニングデイで登場するシボレーモンテカルロです。直線と曲線をこれ程使い分けている車は少ないのではと思...
- thumb_up 36
- comment 0
【劇中登場車No.5フォードトリノ】第5弾は映画の題名にもなっているフォードグラントリノ。劇中では3代目が使用され、厳つい顔立ちとシャープなクーペスタイル...
- thumb_up 8
- comment 0
【劇中登場車No.4ビュイックロードマスター】第4弾はレインマンで登場するビュイックロードマスターです。高貴なデザインと直8の速さから、当時から憧れの対象...
- thumb_up 45
- comment 0
【劇中登場車No.3フォードスーパーデラックス】第3弾は元祖ベストキッド(KarateKid)で登場するフォードスーパーデラックスです。1947年型で、ま...
- thumb_up 11
- comment 0
【劇中登場車No.2ポンティアックルマン】第2弾は1972年公開、”フレンチコネクション"で登場するポンティアックルマンです。大きく二つに分かれたグリルと...
- thumb_up 25
- comment 0
【劇中登場車No.1スパイダー】第1弾は1967年公開、ダスティン・ホフマン主演”卒業”で登場するアルファロメオスパイダーです。2ドアオープンで、側面の窪...
- thumb_up 7
- comment 0
【ベース車両検討会No.18スバル360】今回はスバル360です。てんとうむしとも呼ばれ、丸っこくとても可愛らしい見た目です。コンバートEV実績のあるビー...
- thumb_up 33
- comment 0
【ベース車両検討会No.17スバルレオーネ】今回はスバル初代レオーネです。フロントの無骨さとクーペモデルのリアの曲線の組み合わせが面白く、惹かれました。#...
- thumb_up 11
- comment 0
【ベース車両検討会No.14117クーペ】第14弾は、いすゞ117クーペです。旧車の中でも特に人気が強い車種で、愛好家達によって状態良く維持されている車体...
- thumb_up 36
- comment 0
【ベース車両検討会No.13ベレット】第13弾はいすゞベレットです。卵をイメージしたデザインで、当時はモータースポーツの代表格だったそうです。#旧車#旧車...
- thumb_up 17
- comment 0
【ベース車両検討会No.14ルーチェ】第14弾は、マツダ初代ルーチェです。ジウジアーロデザインで、ハイウェイの貴公子と呼ばれたとか。ノーズが長く、本当に美...
- thumb_up 41
- comment 0
【ベース車両検討会No.13サバンナ】第13弾はマツダサバンナです。飛び出たグリルからボンネットまでのラインがとてもカッコいいです。ロータリーエンジンはレ...
- thumb_up 7
- comment 0
【ベース車両検討会No.12トヨペットコロナ】第12弾は、トヨペット3代目コロナです。アローラインコロナとも呼ばれ、フロントグリルの傾斜が可愛いです。スポ...
- thumb_up 34
- comment 0
【ベース車両検討会No.11セリカ】第11弾は、トヨタ初代セリカ通称ダルマです。リフトバックというハッチバックを備え、発売当時レジャーが現在と同じく流行し...
- thumb_up 11
- comment 0
【ベース車両検討会No.10ドゥビル】第10弾は、キャデラックドゥビルです。インパラに引き続きアメ車ですが、こちらもやはりカッコいいですね。タテグロと同じ...
- thumb_up 32
- comment 0
【ベース車両検討会No.9インパラ】第9弾は、シボレーインパラです。国産旧車も良いですが、アメ車も捨て難いです。大きさ、装飾、全てにおいて風格がありますよ...
- thumb_up 9
- comment 0
【ベース車両検討会No.8ギャランGTO】第8弾は三菱ギャランGTOです。コルトギャランのスペシャリティモデルです。コルトギャランは僕の初のマイカーである...
- thumb_up 47
- comment 0
【ベース車両検討会No.7コルト1500】第7弾は、三菱コルト1500です。コルト1000のボディが拡大されたモデルである為、コンバートし易いかもしれませ...
- thumb_up 6
- comment 0
【ベース車両検討会No.6】第6弾は、ホンダクーペ9です。特徴的だが主張が強過ぎない絶妙なグリルがカッコイイです。1300という名前は外れ、シンプルな名前...
- thumb_up 40
- comment 0
【ベース車両検討会No.5】第5弾は、ホンダS800通称エスハチです。先月行われたNostalgic2daysで見て以来頭から離れない車両の1つです。名エ...
- thumb_up 8
- comment 0
【ベース車両検討会No.4】第4弾は、日産4代目スカイライン通称ケンメリです。前回投稿した第3弾のハコスカと同様根強い人気があり価格は高騰を続けていますが...
- thumb_up 39
- comment 0
【ベース車両検討会No.3】第3弾は、日産3代目スカイライン通称ハコスカです。僕が初めて購入したNostalgicHeroの特集がハコスカとケンメリについ...
- thumb_up 17
- comment 0
昨日偶然出会った方が、ダットサン2代目ブルーバードの411型SSSというモデルに乗られていました。突然お声がけさせていただいたにも関わらず、優しく車のこと...
- thumb_up 26
- comment 0
【ベース車両検討会No.2】第2弾は、日産グロリア3代目通称タテグロです。僕が旧車好きになったきっかけの車でもあり、先日約200万円で見つけた為候補に挙げ...
- thumb_up 19
- comment 0
【ベース車両検討会#1】第1弾は、トヨタクラウン4代目通称クジラクラウンです。鯨好きで愛知県育ちの僕にとって、第1制作車として理想的です。当時はエンジンル...
- thumb_up 45
- comment 0