人気な車種のカスタム事例
XPのマイガレージ
XPさんのマイカー
XPさんの投稿事例
一昨日ですが、本庄サーキットへ練習に行きました!33Rへの同乗走行で指導していただいてから2本走りましたリアタイヤは全然削れてないので回していけばそこそこ...
- thumb_up 32
- comment 0
前4cm後3cmテインモノスポーツで下げましたここを基準に微調整しながらタイム縮めていこうと思います!edfcも買いましたが、取り付けに難航したらしくまた...
- thumb_up 57
- comment 0
Kaiserをすり潰すために2回目の日光サーキット!4周目でどアンダー出して恥ずかしかったですGPSでのラップタイム測定アプリも同時に作動させました大体揃...
- thumb_up 49
- comment 0
レイルzc33s用リア牽引フックつけましたフロントは純正の牽引フックで!フロントは純正だと車検引っかかるんですかね?引っかからないならカバーに穴あけちゃう...
- thumb_up 53
- comment 1
日光サーキットで1ヒート走ってきました!(2022/09/03)終わらせるつもりで走ったんですけど割とタイヤ生きてましたww
- thumb_up 57
- comment 0
助手席のヒートシータースイッチが空いているのでエーモンスマートUSBソケットを取り付けしました電源はシガーソケットからアースは足元のパネルのところから配線...
- thumb_up 45
- comment 0
とりあえず邪魔なリアワイパー外しました!取り扱った製品は871hanaichiRacingリアワイパーレスキットzc33s用です
- thumb_up 51
- comment 0
納車後の初ワインディング!鹿沼で建設中の南摩ダムの横を通りつつ古峯神社、粕尾峠、いろは坂を通ってきましたfk8と比べても値段が半分でこのスペック...凄す...
- thumb_up 65
- comment 2
ライチャレでの走行写真を撮っていただきました。プロはすごいですね!スイスポの判子も押しまして、納車は7月末になるそうで〜スイスポもカッコよく撮っていただき...
- thumb_up 70
- comment 3
鹿沼市から前日光に抜ける県道14,58号を通って粕尾峠で撮影県道14号に入る前に隣を走る177号で建設中のダムを見ながら流しました2車線で舗装は新しく緩い...
- thumb_up 78
- comment 0
GWは那須、伊豆に行きました!那須はソロで適当にりんどうラインと温泉神社、殺生石伊豆は2人で小田原から伊豆スカイライン、西伊豆スカイライン、芦ノ湖スカイラ...
- thumb_up 61
- comment 0
昨日ですが、高速乗って茨城県北からグリーンふるさとラインとビーフラインを走りに行きました。朝8時前から下道に入り、ほとんど車がいなかったので快適にドライブ...
- thumb_up 105
- comment 10
5時半起きでのドライブは国道が空いててストレスフリーですね志賀坂峠を抜けて道の駅万場の万葉の里で2度目の休憩ですこんな山奥なのに道路の舗装は良くてほとんど...
- thumb_up 81
- comment 9