BGFKさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (28ページ目)
CARTUNEユーザーページ|BGFKさんがオーナーの車一覧
オーディオメインです♪スペックじゃなくて音を語ろう♪音じゃなくて音楽を語ろう♪語るのでなく音楽を感じよう♪

BGFKさんのマイカー

BGFKさんの投稿事例

ドナー再建作業は終わった配線して動作確認だけど、明日にしよう問題があると寝つきが悪くなる笑

  • thumb_up 58
  • comment 0
2024/02/27 20:56

これよりドナーの再建を試みる

  • thumb_up 64
  • comment 0
2024/02/27 17:20

次の作業開始XM-4040の残骸笑

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/02/27 16:30
ミラ L275S

ミラ L275S

一発音出しOK!ローパスかかった音になってるし笑安堵なひととき笑ケーブルの黄緑青は自分ルールで使い方を決めていて、正負電源のプラスGNDマイナスですオペア...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2024/02/26 18:15
ミラ L275S

ミラ L275S

作業終了、、、さすがに疲れる、、動作確認は夕飯食べてからにしよう一発成功はそんなにない笑とにかく手配線で出来ているのでミスはある

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/02/26 16:02

メイン基盤の素子交換下がアフター考え方としては、電解コンデンサーは全交換これは中華製の電解コンデンサーは信用出来ない特に耐圧が出ないのがある、のが理由音質...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/02/26 11:17

おはようございます2024年2月26日今熊山起きたら身体が山を欲していた笑08:06AM下から25分これは行き山の手入れが少し前から行われていて、登山道の...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2024/02/26 08:09

夕飯食べたら集中力が復活したので作業これも登山の成果か笑残りの新規基盤二つこれは入力のグランドアイソレーション回路某4chアンプの入力部をベースに、その他...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2024/02/25 20:25

作業進捗バッファ回路の作り始めメイン回路の直前に入れますイメージ的にはロケット噴射よく「ハイ受けロー出し」と言われますが、そのための回路です内容的には抵抗...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/02/25 15:58

作業進捗勘が鈍っていろいろ時間がかかる今回のは、入力部のオペアンプ用の電源メインの電源から降圧して±15V付近をつくりますXM-10020の回路を踏襲して...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/02/25 15:08

FET固定用の穴開け2.5パイでタッピング用この作業のあとはパーツクリーナーで付近を清掃スピーカーターミナルを捜索アルミバーの下にシリコングリス失敗がなけ...

  • thumb_up 55
  • comment 2
2024/02/24 10:50
ミラ L275S

ミラ L275S

おはようございます2024年2月24日今熊山07:41AM今朝は景色が素晴らしいお金では買えない贅沢とはこのことだなと偶然とタイミング素晴らしいこれから下...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2024/02/24 07:46

横のアルミバーは10020のものを活用ただしシャーシとの固定ネジは上に乗っかる素子と干渉するので穴を広げて皿タッピングに変更して埋める形にその作業は手作業...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/02/23 21:19

アンプを新規に作ることに。今回ベースは散々使い回しのXM-10020で電源部を完全リファインメイン基盤はミニカで二階建てにしてるのと同じ中華基盤要所の素子...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2024/02/23 15:46

このTOYOTA純正楕円も、樹脂部を塗ったらなんか使わないのが勿体なく、かと言って車に積むプランは無くなったので家でと思ってる、、、縦2つのトール型だとど...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2024/02/23 10:46
ミニカ H42V

ミニカ H42V

おはようございますミニカの音出し中約20日ぶり笑普段Youtubeを聴いてるので、CDのディスク再生システムのこの車は自分にとっては貴重になってきた自分的...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2024/02/23 09:08

検証音出し中9連のを鳴らしてます昨年の8月に、DAISOのSPを使って作ったやつですが、今回配線を変更ビフォーは3直列を3並列だったのを今回完全並列、つま...

  • thumb_up 63
  • comment 4
2024/02/21 10:41
ミニキャブバン

ミニキャブバン

おはようございます楕円SPのナチュラルリアフィル構想は見た目の痛さがさすがの自分でも耐えられないため、しばらくペンディングに、、再度リアSTWを配線しての...

  • thumb_up 75
  • comment 2
2024/02/21 07:10

昨日の作業のですDAISOのUSBスピーカーで実験単純に3パラにしてアンプはノーマルのをケース別にして配線してアンプからみた合成インピーダンスは3分の1に...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2024/02/20 22:13
ミニキャブバン

ミニキャブバン

さっき楕円を合わせてみたのだが、塗りの前に合わせるべきだった当初の構想のままつけたら「イタイ」🤪🤪🤪

  • thumb_up 60
  • comment 0
2024/02/20 18:03
ミニキャブバン

ミニキャブバン

途中画像なしで樹脂部を刷毛で塗ったところ塗装の出来はダメダメだけど樹脂の色から脱しただけでもよしとする笑

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/02/20 14:29
ミニキャブバン

ミニキャブバン

前面のスポンジを剥がすのにえらく手間取り中この速度だと4つ終わらせるのに何時間かかるんだ、、

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/02/20 09:20

おはようございます2024年2月20日今熊山07:58AM下から26分大汗中歩き始めるとすぐ暑くなってきた着るものも考えなければ純正のSP届いて予定した作...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2024/02/20 08:04
ミニキャブバン

ミニキャブバン

ものが届いた使うのは楕円のほうだけ

  • thumb_up 66
  • comment 0
2024/02/19 19:15
ミニキャブバン

ミニキャブバン

深い妄想の末これを落札プラドのやつみたい採用するかは到着してから判断来週の作業

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/02/18 12:08

おはようございます2024年2月18日今熊山07:42AM今朝は写真撮りながら来たので下から29分それにしても気持ちいい明け方小雨があったみたいで標高50...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2024/02/18 07:52
ミニキャブバン

ミニキャブバン

感動してるので連投ちゃらら〜で始まるこの曲ホーム・カー問わず音楽としてまともに聴けるように鳴らすのは至難、、だがやっと今のミニキャブバンでその入り口にたど...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/02/17 14:37
ミニキャブバン

ミニキャブバン

すごい絵だな笑ユニットまでの距離が遠いこともあってミラで感じたほどの変化はないけれどもそれでも実感できるとくに中低音の前後の立体感これは後段のナチュラルリ...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2024/02/17 13:42
ミニキャブバン

ミニキャブバン

ユニット取り付けパネル両面で決まっててビビった笑ミニキャブバン、ナチュラルリアフィル(前段)後段は来週このリアフィルは今のシステムでは鳴らしませんが、いず...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2024/02/17 12:37

おはようございます今熊山2024年2月17日07:58AM下から23分ここの登山は上って降りて1時間、道に変化があって飽きない思ったのは脳の活性化にもつな...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2024/02/17 08:07
ミラ L275S

ミラ L275S

イクラちゃんが、すぐ目の前で歌っている顔の大きさが等身大のまま手を伸ばせば頬に触れる距離口の動き、息、が見えるダッシュのセンターに立ってるのが正解か?そん...

  • thumb_up 57
  • comment 4
2024/02/16 18:52
ミニキャブバン

ミニキャブバン

エプトシーラーを周囲に指先がギリのところで心眼ボルト締め鉄板が少し湾曲しているのでMDFもあまりたわまないようトルク調整いい感じまだ入るな笑集中力切れたの...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/02/16 15:02
ミニキャブバンのカスタム事例を探す

おすすめ記事