人気な車種のカスタム事例
紙様のマイガレージ
はじめまして。 L700Sミラジーノを検無しのナンバー付で保存中。 2023年12月、S321Gアトレーワゴンを増車しました。 LA600Sタントは相方用。
紙様さんのマイカー
紙様さんの投稿事例
連投ですいません。こちらは、今さら更新ネタです。今年は車検の当たり年でして、8月にアトレーも車検でした。納車当時から純正HIDヘッドライトの明るさに不満が...
- thumb_up 51
- comment 0
お久しぶりの投稿です。生きてます🤣8月から新しい職場に転職、まだまだ不慣れで毎日怒られながらやっている為、投稿するネタ探しもやる気もクルマ熱もなくしており...
- thumb_up 57
- comment 4
先日履いたユーロラインですが、貰った時からセンターキャップのボルトが1本折れていて、ブチル的な物で貼り付けられていました。…タイヤを組み込む時まで忘れてま...
- thumb_up 60
- comment 0
時は2021年の8月、「L150ムーヴをスクラップにするから、コレ、どう?」と言われて拾っていた、ユーロラインDHのクロームメッキ。15インチ5.0J+4...
- thumb_up 64
- comment 4
個人的にハンドルカバーが嫌いだったのと、今まで乗ってきた車は標準(ノーマル)で革巻ハンドル、もしくは社外ステアリングに交換していたため、付ける事は無かった...
- thumb_up 58
- comment 4
黄帽がオープンした、と言う事で、用事は無かったのですが何となく立ち寄って…そう言えば、相方号の芳香剤が切れてた…って事を思い出して…今さらですが、グレイス...
- thumb_up 16
- comment 2
久々に投稿します。過去に一時期乗っていた、ミラジーノの写真が出てきましたので、お題に乗っかります。今は違うオーナー様の元、JB化されています。
- thumb_up 57
- comment 0
今年も、昨年と同じ場所で、相方孝行。桜も綺麗に咲いてました。2週間前に洗車したんですが、雨と黄砂でドロドロなのはご勘弁を…今年も、ワンコも一緒に…
- thumb_up 74
- comment 2
本日より、有休消化に入ります。2月末に色々とありまして、3月一杯通常出勤して、17年勤めた会社を辞めることになりました。急な話でしたので、今後のことは何も...
- thumb_up 60
- comment 2
本日休みを取っていたので、知り合いのガラス屋さんにてフィルムを施工していただきました。左側がパワースライドなので、リア6面、5%にて。明るいうちに撮影した...
- thumb_up 48
- comment 0
どうも。前回の続きです。実は、18日には完成していたんですが、上げてませんでした。生地不足で未完成だった延長パネル部分です。フロントシートを前にずらしてリ...
- thumb_up 53
- comment 2
どうも、紙様です。この日・月の2連休を使い、前回の続きを。まずは、前回までの写真。熱帯雨林で購入したチップウレタンを、適当にカットして、速乾性木工用ボンド...
- thumb_up 41
- comment 0
会社で上司が持っていた厚さ18ミリの合板を2枚貰い…これまた、上司が持っていた丸ノコを使ってカット…※すいません、すでにカット済の写真です🙇♂️奥に立て...
- thumb_up 52
- comment 2
本日、相方と遅めの初詣へ…そこで、駐車場にポツンと止まってる、アトレーの写真を撮ってみました。前オーナーが付けていた、・純正アウターハンドルガーニッシュ・...
- thumb_up 59
- comment 0
昨年末に納車(増車)したアトレーワゴンですが、みなさんの投稿を見て、早速マスタースイッチを交換しました。やはり、スイッチは全て光らないと😅※マスタースイッ...
- thumb_up 46
- comment 5
今年のGW、イベントで県外へ行く直前にダイナモがお亡くなりに😭急遽専属のメカニックに相談、偶然中古を持っていたようで、交換して貰いました。無事辿り着けまし...
- thumb_up 61
- comment 6
仕事帰りに、水洗いだけしてみました。本当はゼロドロップで簡易コーティングまでしたいところですが、今日はここまでで……と言いながら、年末に施工したままですけ...
- thumb_up 70
- comment 11
参加出来るお題でしたので…懐かしい写真が出てきました。一時期、ワケあってジーノ2台持ちでしたので…白ジーノは、標準ミラ後期のテールにしてました。バルブもノ...
- thumb_up 65
- comment 6
お題なるものがあるので、久々に…リアスポイラーは、絶対に純正で!有り派。歴代愛車には、必ず付いていました。現在のセカンドカーや足車も純正リアスポ付グレード...
- thumb_up 62
- comment 0
またまた、お題なるものがあるので…ワンオフ、と呼べるものなのか分かりませんが…オールペンの時に、鈑金屋の社長が勝手に作業してくれた、フェンダーライナー的な...
- thumb_up 67
- comment 8
何やら、お題なるものがあるようなので。特別何もない、珍しくもなくなった、JBが載ってある、ごく普通のエンジンルームです。エアクリはブリッツの乾式。
- thumb_up 63
- comment 4
間違えて削除してしまいました。リアのメッキモールに、ハイゼットカーゴのハイマウントストップランプを埋めていました。今は仕様変更で外しています。
- thumb_up 69
- comment 6