人気な車種のカスタム事例
ごろニャンのマイガレージ
今年もサ活ダム活
ごろニャンさんのマイカー
ごろニャンさんの投稿事例
今日は快晴!遠くの視程も良好!「富士山コラボとサ活」大菩薩ラインの展望台と「のめこい湯」への旅いつもの小諸御影新田店を8時出発!野辺山のびっくり市さんにて...
- thumb_up 88
- comment 4
ダム活いいね👍ダム活にはアルトですね〜ダム?吉井から秩父へ至る途中の道標徘徊先のダム近くの温泉でごろ寝が病みつきになっている今日この頃(ごろ)です。
- thumb_up 87
- comment 6
今日13日は一日中雨ですJAFカード提示で400円の温泉にお籠もりいつも「いってらっしゃい」と声を掛けてくれるお店の尾根遺産。今日はいました〜!小海大橋を...
- thumb_up 107
- comment 6
五月晴れの10日八ッ場あがつま湖へ徘徊ネコ足でヒタヒタ景色はキラキラです。先月は曇り湖面はお天道様しだいで景色が変わりますたぶん、西方からのツーリング御一...
- thumb_up 20
- comment 14
ゴールデンウィーク最終日5月6日は語呂合わせで56=ごろニャンの日かも?最終日の行きたい所はやっぱり名栗湖。新緑の群馬埼玉へ行って来ました。軽井沢馬越の「...
- thumb_up 104
- comment 11
GW後半の今日は5月3日。語呂合わせで「ゴミの日」今日が誕生日のフォロワーさんに誘われて佐久バルーンフェスタへ朝5時集合なのに来てない!「ち」の車30ぷん...
- thumb_up 78
- comment 8
今(now)新緑がキラキラですね〜明日は佐久のバルーンフェスタ朝3時に訪問予定!リフトアップ前の静謐な雰囲気と千曲川の音色いいかも!ちょっと早い黄昏れ時に...
- thumb_up 83
- comment 4
CTの皆様こんにちは😃今日は霧の蓼科スカイラインをのんびりドライブ(徘徊)してきました。超安近短紀行標高1580mの「JAXA美笹深宇宙探査用地上局」に到...
- thumb_up 83
- comment 6
前回の夕日コラボ投稿済みナャン朝日コラボ投稿の巻「名栗湖行」過去投稿使い回しご容赦有馬ダムの堰堤上オープン!もう少しですお願いしま〜す!名栗湖ファンの皆様...
- thumb_up 74
- comment 4
名栗湖の良き日過去の投稿につきご容赦を私は名栗湖のクマタカになりたい?「みのちゃんの⭕️歌塾」コラボ未達!名栗の夜明け30年来の名栗湖リピーターです。アル...
- thumb_up 84
- comment 7
今日は長野県南相木村にある奥三川湖南相木ダムのダム活と桜を見にお出かけしました。相木渓谷立岩湖の湖畔の桜満開でした。今日は23日。15日の立岩湖。桜まだで...
- thumb_up 89
- comment 6
今日は安近短で上野村の浜平温泉しおじの湯を目指します。冬季通行止め解除の十石峠越え。乙女の森からちょっと狭い道を登ります。とりあえず無事に到着。薄曇りで視...
- thumb_up 75
- comment 8
今日19日はシビックの日。いつもの人の投稿楽しみです。本日ダム活で奥四万湖へ行ってきました。いつもの堰堤下ショット完了。青いです展望台から桜コラボ朝6時前...
- thumb_up 89
- comment 7
奥三川湖堰堤下にて。私は「み⭕️ちゃんの演歌塾」近谷塾長の鉄砲タマ🐈「桜とコラボ」のお題未達!失礼しました〜!塾長に報告済み。立岩湖もまだです。ごろナャン...
- thumb_up 96
- comment 14
CTの皆様こんばんは今日は大菩薩ラインをノーマルタイヤに履き替えてのドライブ。ついでに「のめこい湯」へ。道の駅南きよさと様で最初の休憩。双葉SAでも休憩。...
- thumb_up 89
- comment 8
先日は富士川下り堪能しました。今日10日は天竜川下りに早朝出発。駒ヶ岳サービスエリアにて快晴。これから座光寺で降りて"あの"遠山郷を経て草木トンネルに向か...
- thumb_up 81
- comment 5
春を探しに安近短春遠しおじゃましま〜す。熊さんもまだ冬眠中みたいです。春遠し今日は偶数日ラッキー🤞滝見の湯♨️男♨️ドライサウナでした。サウナも風呂もホボ...
- thumb_up 83
- comment 7
今日は「タミヤ本社」様で購入したホログラムステッカーをペッタンコ🤣ニャンニャンむすめが立会い人です。試しにライトセーバー?にペッタンコ耐候性は無いとの事で...
- thumb_up 83
- comment 6
3月27日朝の八ヶ岳連峰快晴です。今日は国道52号線富士川街道、通称(みの⭕️道)と山梨県道10号線と9号線で富士川下りの旅富士川下りのスタートは「道の駅...
- thumb_up 99
- comment 5
朝から佐久小諸は雪。長野県南信は大鹿村までシカ行ったことがなかったので南下の旅をして来ました。雪道のR142笠取峠を越えて「道の駅和田宿ST」様にて休憩。...
- thumb_up 87
- comment 6
2023年11月1日に新車で納車の愛機。春分の日にR299神ケ原付近で。担当の営業のお根遺産曰く。浜松工場に残っていた最期のセーフティーサポート非装着車だ...
- thumb_up 78
- comment 4
3月20日朝9時名栗湖到着。今日は中禅寺湖へ行く予定でしたが大雪予報だったので断念。天気の良い埼玉群馬をソロで徘徊しました。吉井ICを降りてからの通り道で...
- thumb_up 102
- comment 8
今日はぽかぽかダム活?日和。佐久小諸から野辺山越えて諏訪湖の釜口水門までのんびり旅。いつものストローハット様にてスマホのナビで国道20号線「道の駅はくしゅ...
- thumb_up 80
- comment 4