ピクシスエポック LA350A
エアコン作動平坦路で
ディフェーザー付きですが、手を加えたら燃費が向上しました。
NV100クリッパー DR17V
ステルス球に交換しました。13の鉄チンとラジオアンテナを交換とスロコンとサブコン入れたい(^_^;)
マフラー交換時に再度微調整が必須
燃費が良いのか、判らないので外しました(^_^;)外したら・・・角度も関係してそう(^_^;)
PYXISに変な奴を取り付けました。
スプリング折れていたんで、2本をセットで交換
衝動買いしてきましたwww
乙4の写真書換えの為に自治会館へ
大気解放から車検対応に変更しました。
やっと燃料ポンプのリコールを受けて来た。うちの車輌は問題無しのポンプだったみたい。
レギュラーで、まぁまぁの燃費です。
LA350系には付いて無い奴をつけてます。高速巡航の時に効果が出る感じです。
まあまあの燃費になりました。
コヤツは人権が無いですな(^_^;)売却しようとしたら値段がつかず、返品されたwww
36アルトのスピーカーを流用しました。これでも充分な音にヽ(=´▽`=)ノ
取り付け完了ヽ(=´▽`=)ノ
クリッパー用で購入しましたヽ(=´▽`=)ノ
今、ついてるマフラーの赤◯の所をどうにかしたいですね〜(^_^;)絞りが入ってるんで、完全に50Φにしたい。
燃費が化けるなぁ〜(゜o゜;
思ったより燃費良いな(^_^;)
真中のナットを追加で締めてみた(^_^;)暫くは様子見します。
ダクト貼り付けました。
吸気のパイピングを作り替えたいなぁ(^_^;)
クリッパーバンの水温って、90超えの94度くらいが普通なんですかね?
クリッパーのスロットルスペーサーを取り付ける。
アーシングを追加した。
追加で穴をぶち開けました。
左は、約10万kmのミッション右は、山5万kmくらいのミッションP1984が消えないからミッションまで交換してる(^_^;)
思ったより高かったです。
オイル処理用に購入
試しに入れてみました。