人気な車種のカスタム事例
magさんのマイカー
magさんの投稿事例
エパボレーターの角度セッティングは地味ですが重要事項です。水を排水するために、微妙に尻下がりに調整。そうです410ブルーバードが理想(笑)今回は二回目の取...
- thumb_up 45
- comment 2
電動コンプレッサー式クーラー納品されました。今回はメーカーさんのご厚意でコンデンサー用のファンシェラウドの試作品を提供して頂きました。これでコンデンサーの...
- thumb_up 40
- comment 0
鍵テールですが実は410ではなくて型式はR411です。ボディーは410、エンジンはR型1600CC、型式はR411という初期のブルーバードSSSです。
- thumb_up 63
- comment 0
ライトベゼルの錆とクロームメッキの曇りがどれくらい除去できるのかテストしました。サビトリキング、ミガキング、メッキングの三品です。かなり高価なんですが、ブ...
- thumb_up 29
- comment 0
以前2速ギアが割れてストックしていたCSP-311シルビアのミッションと交換しようと下ろしたら、なんという事か全長が違うんです。手前がブルで奥がシルビア用...
- thumb_up 41
- comment 0
R411ブルーバードSSSはSP311フェアレディ、CSP311シルビアと同じR型エンジンを搭載しています従ってエンジン周りではかなり共通部品があります。...
- thumb_up 47
- comment 0
斎藤商会の丸山モリブデンベースパワー投入前丸山モリブデンベースパワー投入後ですが、動画だとあまり変わらないんですが、実際に聞くと明らかにスムーズに回ってい...
- thumb_up 35
- comment 0
510系でもなかなか目撃できないのに410系ブルーバードの残存数は更に少ないので、もし何処かで出会えたらかなりラッキーかもしれません😁
- thumb_up 63
- comment 0
旧車で特にキャブ車で怖いのが車両火災です。なので自動消火剤のブレイズカット取り付けております。勿論それだけではなく、炭酸ガス消火機も常時2本搭載しております。
- thumb_up 64
- comment 0
鎌倉にある廃墟です。サファリラリーに出場した車両はヘッドライトとフォグランプの光軸が合わせてありますが、個人的にはフォグランプの位置が低いこの方が好みなん...
- thumb_up 68
- comment 0