人気な車種のカスタム事例
magさんのマイカー
magさんの投稿事例
コンソール下の3連スイッチのベースが経年劣化でプラスチックがボロボロになっていたのですが、部品が見つからないので補修しながら使っていました。今回中古の良品...
- thumb_up 48
- comment 0
二十歳の時に初めて買ったのが、1973年式のこのFIAT500Fです!約40年前にイタリアから船便で輸入して通関手数料払って60万円だった。結局12年乗っ...
- thumb_up 53
- comment 0
もしもの車両火災に備えて自動消火装置付けてます。ちょっと高価ですが、車が全焼する事考えれば納得できます。というか安心を買いました!炭酸ガス式の消火器も2本...
- thumb_up 47
- comment 0
土曜日のイベント参加のため週末だけの一時退院の予定でしたが、月火共に雨予報でその後直ぐにゴールデンウィーク休みになってしまうので、主治医と相談してブルーバ...
- thumb_up 66
- comment 0
日曜朝ドラの帰り、いつの間にか鎌倉は青紅葉が綺麗になってました。そんな朝ドラ帰りの昼メシは、賞味期限30分以内のうお平商店のお刺身弁当。こちら週末のお客さ...
- thumb_up 60
- comment 0
エパボレーターの角度セッティングは地味ですが重要事項です。水を排水するために、微妙に尻下がりに調整。そうです410ブルーバードが理想(笑)今回は二回目の取...
- thumb_up 45
- comment 2
電動コンプレッサー式クーラー納品されました。今回はメーカーさんのご厚意でコンデンサー用のファンシェラウドの試作品を提供して頂きました。これでコンデンサーの...
- thumb_up 40
- comment 0
鍵テールですが実は410ではなくて型式はR411です。ボディーは410、エンジンはR型1600CC、型式はR411という初期のブルーバードSSSです。
- thumb_up 63
- comment 0
ライトベゼルの錆とクロームメッキの曇りがどれくらい除去できるのかテストしました。サビトリキング、ミガキング、メッキングの三品です。かなり高価なんですが、ブ...
- thumb_up 29
- comment 0
以前2速ギアが割れてストックしていたCSP-311シルビアのミッションと交換しようと下ろしたら、なんという事か全長が違うんです。手前がブルで奥がシルビア用...
- thumb_up 41
- comment 0
R411ブルーバードSSSはSP311フェアレディ、CSP311シルビアと同じR型エンジンを搭載しています従ってエンジン周りではかなり共通部品があります。...
- thumb_up 47
- comment 0
斎藤商会の丸山モリブデンベースパワー投入前丸山モリブデンベースパワー投入後ですが、動画だとあまり変わらないんですが、実際に聞くと明らかにスムーズに回ってい...
- thumb_up 35
- comment 0