デミオのホイールに迷っている方必見!型式別にデミオのおすすめホイールを紹介するよ! | CARTUNEマガジン
デミオのホイールに迷っている方必見!型式別にデミオのおすすめホイールを紹介するよ!

2018年09月10日 (更新:2022年10月20日)

デミオのホイールに迷っている方必見!型式別にデミオのおすすめホイールを紹介するよ!

「スカイアクティブ・テクノロジー」や「魂動デザイン」などを採用した、マツダの次世代商品群が発売して早くも6年が経過しました。初代CX-5の発売以降、とても勢いのあるマツダ。今回はマツダのラインナップの中で、特に人気のあるデミオをピックアップ。型式別のデミオにマッチするアルミホイールを、CARTUNEのカスタム事例の中から紹介します。

マツダの売れ筋コンパクトカー、デミオ

デミオ愛車紹介の画像
引用元:おかけいさんのデミオ愛車紹介の画像

デミオは1996年から現在まで、マツダが製造・販売を行っているコンパクトカーです。当時のマツダは、事業の失敗とバブル景気の崩壊によって経営危機に陥っていました。

デミオはそんな状況を立て直すために、開発が進められました。バブルが弾けた直後はミニバンブームが到来していたため、それに追随する形で「コンパクトカーなのに車内が広い」を魅力に引っ提げて登場。

既存のプラットフォームやコンポーネントを流用することで、開発コストを抑えに抑えた車でしたが、異例の大ヒットを記録します。2018年現在ではもはや当たり前と呼べるコンセプトが、当時は非常に革新的だったのですね。

現在ではスタイリングを重視したコンパクトカーであるデミオですが、発売当初は実用性を重視した良くも悪くもマツダらしさのないコンパクトカーでした。

初代デミオ(DW系)

デミオ愛車紹介の画像
引用元:けーすけさんのデミオDW3W愛車紹介の画像

初代デミオ(DW系)は、1996年から2002年まで販売されました。コンパクトカーではありますが、その車内空間の広さから、ジャンル的にはステーションワゴンという位置づけです。

開発コストを抑えたことで実現できた安価な価格設定と、その実用性の高さで、初代デミオは大ヒットしました。当時のミニバンブームにあやかったスクエア形状のボディを採用。

良い意味で個性のないスタイリングが、幅広いユーザの支持を得ることになります。初代デミオ(DW系)の登場によって、マツダは経営危機をなんとか脱することができました。

実用車として徹底しているため、今後、人の心には残らないかもしれません。それでも、2018年現在でも通用するコンセプトで登場し、大ヒットを記録した初代デミオ(DW系)は、間違いなくマツダが誇る名車のひとつだと言えるでしょう。

2代目デミオ(DY系)

デミオ愛車紹介の画像
引用元:ひでさんのデミオDY3W愛車紹介の画像

約6年の販売期間を経て、初代デミオは2代目デミオ(DY系)にフルモデルチェンジを果たします。2代目デミオ(DY系)は初代デミオ(DW系)のキープコンセプトで登場。

実用車としての立ち位置を維持しながらも、エンジンやプラットフォームなど、中身を大きく刷新しました。車としての完成度を大幅に向上させ、日本のみならず世界市場でも通用するコンパクトカーへと進化を遂げています。

スタイリングも初代デミオ(DW系)のキープコンセプトではありますが、空力性能を確保するため、角張ったボディから丸みを帯びたボディへと変更されました。

フロントマスクは当時のマツダが経営戦略として、自社のラインナップに共通の意匠を採用する統一戦略を打ち出していたこともあり、同じ時期に販売されていたアテンザやアクセラに類似したデザインを採用しています。

3代目デミオ(DE系)

デミオ愛車紹介の画像
引用元:タケ0211さんのデミオDE3FS愛車紹介の画像

2代目デミオ(DY系)の販売期間は約5年。2007年にフルモデルチェンジを行い、3代目デミオ(DE系)がマツダのラインナップに加わりました。2代目デミオ(DY系)までの実用性を重視したコンセプトとは打って変わって、3代目デミオ(DE系)以降は、欧州市場をメインに見据えたハッチバックモデルへと姿を変えます。

もちろん、走行性能は向上していますが、これまでの広い車内空間や実用性はある程度切り捨てられてしまいました。その代わり、3代目デミオ(DE系)は欧州車譲りの美しいスタイリングと、高い走行性能を実現しています。

楕円形に近い形状のヘッドライトはコンパクトカーらしい愛嬌があって、女性人気も高いです。流麗なハッチバックスタイルを採用したことで、これまでの安っぽいイメージから脱却を図っています。

後期モデルからはマツダの次世代技術「スカイアクティブ・テクノロジー」を採用し、車としての基本性能が大幅に向上しました。

4代目デミオ(DJ系)

デミオの画像
引用元:Hiro@四万十さんのデミオDJ5FSの画像

4代目デミオ(DJ系)は、2014年から現在まで販売が行われているデミオの現行モデルです。これまで一部車種での採用に留まっていた「スカイアクティブ・テクノロジー」と「魂動デザイン」を全面採用したことで、話題になりました。

3代目デミオ(DE系)のコンセプトを踏襲。スタイリングと走りの質においては、国産コンパクトカーの中ではトップクラスのクオリティを実現しています。また、クリーンディーゼルターボモデルを新たに設定し、燃費性能とパワフルな走りを両立。

実用性においては3代目デミオ(DE系)よりも犠牲になっていますが、それを補ってあり余る魅力を4代目デミオ(DJ系)は手に入れています。そのおかげか、4代目デミオ(DJ系)はマツダがラインナップするすべての車種の中で、最も販売台数の多い車となりました。

美しいスタイリングと走りの質の良さは、メインターゲット層だけでなく、多くの車好きを虜にしています。

デミオのホイールサイズ

まずは最近のデミオのホイールサイズをチェックしましょう。ここでは現行モデルであるDJデミオと先代のDEデミオのホイールサイズについて取り上げます。

デミオDE型

サイズPCDリム幅インセット
14インチ1006J+45
16インチ1006.5J+50

DE型デミオに採用されていた純正ホイールの規格は上記の通りです。スポルトグレードには専用の16インチホイールが採用されていたことが関係しています。それ以外のグレードでは14インチが純正サイズとして採用されていたのです。

PCD100で全グレード統一されていたので、14インチの代わりに16インチを装着することも、16インチの代わりに14インチを装着することもできるようになっています。ただし、その際にはキャリパーとホイールのクリアランスの確認が必要です。

デミオDJ型

サイズPCDリム幅インセット
15インチ100 5.5J+40
16インチ100 5.5J+40

DJ型デミオでは15インチホイールと16インチホイールが純正サイズとして採用されていて、DE型と比較すると全体的なホイールサイズが大きくなったことがわかります。また、現行デミオの15インチ純正ホイールにはアルミホイールと鉄ホイールの2種類がある点もポイントです(グレードによる違いです)。

デミオDE型におすすめのホイール

レイズ TE37 SONIC

レイズ TE37 SONIC
引用元:レイズ公式

DE型デミオにオススメのホイールで最初に紹介するのはレイズ TE37 SONICです。レイズといえばスポーツホイールで有名なホイールメーカーで、その中でもボルクレーシングというスポーツホイールシリーズの最高峰から販売されているのがこのTE37 SONICになります。

飛躍的に進化した自動車性能に対応するために新設計されたホイールです。

コンパクトカーでありながらよく走るデミオにこのホイールを装着することで、街中でも注目を浴びること間違いなしでしょう。

エンケイ PF01

エンケイ PF01
引用元:エンケイ公式

お次に紹介するのはエンケイ PF01です。エンケイもレイズと同様、モータースポーツに関わりの強いホイールメーカーになります。

そのエンケイから販売されているこのホイールは基本性能と同時にカスタムホイールとしての高いデザイン性も実現したホイールで、スプリット5スポークと呼ばれるスポークデザインがスタイリッシュです。スポーティーかつスタイリッシュなDEデミオにするためにオススメのホイールになります。

BBS RG-F

BBS RG-F
引用元:BBS公式

DEデミオにオススメのホイールとして最後に紹介するのはBBS RG-Fです。高品質ホイールメーカーといて名高く人気のあるBBS JAPANのホイールになります。

10本クロススポークデザインを採用し、ライトウェイトスポーツホイールとして存在感を放っているこのホイールをデミオに装着すれば、見た目も走りもさらに良くなること間違いなしです。リムにある赤色のBBSのロゴがこれまた良い味を出してます。

デミオDE型のユーザーカスタム

nakazuさんの3代目デミオ

デミオ愛車紹介の画像
引用元:nakazuさんのデミオDEJFS愛車紹介の画像

まず最初に紹介するのは、nakazuさんの3代目デミオ(DE系)です。おしゃれなUSDM系のカスタムに仕上がっています。こちらの画像では見えにくいかもしれませんが、ヘッドライトのサイドマーカーをオレンジに変更。

ボディの下部に装着されたエアロパーツが、3代目デミオ(DE系)のスポーティーさを強調しています。ブラックのボディにレッドのシートが映えていますね。徹底したシャコタン・ツライチはお見事の一言。シンプルがゆえの美しさを感じる、とても参考になるカスタム事例だと思います。

nakazuさんの3代目デミオ(DE系)が装着しているのは、「SUPER STAR」の「CHEVLON RACING S1N/S1C」です。ホイールのサイズは16インチですが、リム幅はなんと9インチ(9J)。

良い意味でコンパクトカーの足元に相応しくない、ワイドなホイールとなっています。シンプルな6スポークデザインとディープリムの組み合わせはインパクト大。マットシルバーのスポークがカッコいいです。

ながっちょさんのデミオ

デミオの画像
引用元:ながっちょさんのデミオDE5FSの画像

続いて紹介するのは、ながっちょさんの3代目デミオ(DE系)。ユーロスポーツの雰囲気を強く感じさせるカスタムで、ユーロ風のナンバープレートから違和感は感じません。3連プロジェクターのヘッドライトはとてもインパクトがありますね。グリルやリップスポイラーなど、所々に散りばめられたレッドの加飾が、3代目デミオ(DE系)のスポーティーさを高めています。

程良く落ちた車高といい、ボディと同色のアルミホイールといい、スポーティーながらも品性のある、落ち着いたカスタムです。ながっちょさんの3代目デミオ(DE系)が装着しているのは、「RAYS」の「GRAM LIGHTS 57FXX」です。

センターキャップからアウターリムに向かって広がりを見せる2×5のクロススポークデザインを採用しています。ながっちょさんが装着している「GLAM LIGHTS 57FXX」のサイズは17インチです。3代目デミオ(DE系)に装着させると、非常に迫力を感じますね。シンプルなデザインと若干コンケーブしたスポークが、ながっちょさんの3代目デミオ(DE系)にユーロテイストをプラスしています。

デミオDJ型におすすめのホイール

レイズ ストラテジーア ルシアナ

レイズ ストラテジーア ルシアナ
引用元:レイズ公式

DJ型デミオに履かせたいホイールとして最初に紹介するのはレイズ ストラテジーア ルシアナです。レイズ ストラテジーア ルシアナは欧州テイストを持つヴァーサスシリーズのホイールになります。

DJ型デミオはご存知の通り、欧州つまりヨーロッパテイストの強い車です。ですので、そのような車にすとらてジーア ルシアナのようなホイールを合わせることで外観に一貫性・統一性を与えることができます。デミオ本来のデザインを生かしつつオシャレを決めるなら、このホイールがオススメです。

エンケイ PF07

エンケイ PF07
引用元:エンケイ公式

DJデミオ向けオススメホイールとして2つ目に紹介するのはエンケイ PF07です。DE型デミオ向けオススメホイールとして紹介したPF01と同じシリーズのホイールで、性能・デザインともに堅実なものとなっています。スプリットスポークと比べるとよりガッチリ感がある印象です。流行に流されず、どこでも使えるホイールデザインとなっています。

BBS RP

BBS RP
引用元:BBS公式

最後に紹介するDJ型デミオにオススメのホイールはBBS RPです。このホイールはコンパクトカー向けのホイールで、8本クロススポークデザインがDJデミオにさらなる高級感を生み出してくれます。すっきりとしてシンプルなホイールデザインよりも華やかなホイールを装着したいという時に活躍してくれるデザインです。

デミオDJ型のユーザーカスタム

しかさんのデミオ

デミオの画像
引用元:しかさんのデミオDJLFSの画像

次は4代目デミオ(DJ系)のカスタム事例を紹介します。CARTUNEでは最も盛り上がっているモデルなので、3つほどピックアップして紹介しますね。しかさんの4代目デミオ(DJ系)は、ジムカーナなどのスポーツ走行に特化した競技グレード「15MB」です。

1.5L直列4気筒NAエンジンと6MTを採用、快適装備や安全装備を極力排除することで価格を安価に抑えています。印象的なのは、ブラックアウトされたアッパーグリル周りです。本来ならば、デミオのアッパーグリルはメッキガーニッシュで囲まれています。

エンブレムもメッキですが、それらをブラックアウトすることでレーシーな仕上がりに。走行性能に重点を置いたシャコタン・ツライチからは、スポーティーさを強く感じます。

そんなしかさんの4代目デミオ(DJ系)の足元を飾っているのは、「RAYS」の人気ブランド「VOLK RACING」の軽量アルミホイール「TE37」です。力強く隆起した6本のスポークを採用。「TE37」がデビューして以降、「TE37」のデザインを参考にしたアルミホイールが数多く発売されました。

そのため、現在ではデザインにおいて「TE37」ならではの魅力は特にないです。しかし、軽量6スポークホイールの原点と呼ぶべき、「TE37」のデザインが色褪せることはありません。

スピードを連想させるには十分すぎるほど洗練されたアルミホイールです。しかさんは「TE37」にホワイトレタータイヤを組み合わせており、非常にカッコよくまとめています。

hirokiさんのデミオ

デミオ愛車紹介の画像
引用元:hirokiさんのデミオDJ5FS愛車紹介の画像

続いて紹介するのは、hirokiさんの4代目デミオ(DJ系)。hirokiさんは自身の4代目デミオ(DJ系)にスタンス系のカスタムを施しています。4代目デミオ(DJ系)の流麗なスタイリングとマッチするシャコタン・ツライチ。とても完成度が高いですね。

リップとサイドにスポイラーを装着することで、スポーティーな印象をプラス。アッパーグリル内のレッドラインが良いアクセントです。また、ヘッドライトにアイラインを装着することで、4代目デミオ(DJ系)の顔つきがよりシャープなものに変貌を遂げていることがわかります。

hirokiさんの4代目デミオ(DJ系)が装着しているアルミホイールは、「WORK」の「マイスター S1R」です。ホイールのサイズは17インチでリム幅は8インチ(8J)と、4代目デミオ(DJ系)にはややワイドなアルミホイールとなっています。

「TE37」と同じスポーツホイールですが、6スポークデザインを採用した「TE37」に対し、「マイスター S1R」は5スポークデザインを採用。「TE37」は直線的なスポークが印象的でしたが、「マイスター S1R」は異なるアプローチを用いて、そのスポーツ性を表現しています。

アラスカさんのデミオ

デミオ愛車紹介の画像
引用元:アラスカさんのデミオDJ5FS愛車紹介の画像

最後に紹介するのは、アラスカさんの4代目デミオ(DJ系)。撮影場所はなんと鈴鹿サーキットです。その舞台にふさわしい、レーシーなカスタムが施されています。「KNIGHT SPORTS(ナイトスポーツ)」製のフルエアロを装着。

前後のバンパースポイラーの迫力は、間違いなく4代目デミオのエアロパーツの中でもトップクラスです。それでいて、違和感なくマッチしているところは驚きを隠せません。

アッパーグリル内のレッドラインが良いアクセントです。GTウイング風のリヤゲートスポイラーやアイラインも、その迫力に貢献しています。アラスカさんの4代目デミオ(DJ系)が装着しているアルミホイールは、「WORK」の「WORK EMOTION CR kai」。

現在、このアルミホイールはラインナップにはなく、後継モデルの「WORK EMOTION CR kiwami」が販売されています。「WORK EMOTION CR kai」のサイズは17インチで、リム幅は7インチ(7J)。

クロススポークに近い10本スポークデザインを採用。後継モデルの「WORK EMOTION CR kiwami」ほど洗練されたデザインではありませんが、その分、スポーツホイールらしいマッシブなカッコよさがあります。スポーツ仕様の4代目デミオ(DJ系)の足元にしっかりとマッチしていますね。

まとめ

デミオの画像
引用元:ゆたさんのデミオDJ5FSの画像

3代目デミオ(DE系)のカスタム事例を2つ、4代目デミオ(DJ系)のカスタム事例を3つ紹介しましたが、いかがだったでしょうか。どれも個性的かつカッコいいカスタムばかりで、早くこんなにカッコいいデミオに乗りたいと思ったことだと思います。

デミオはスポーツハッチとしての魅力も備えているので、ドレスアップ系のカスタムだけでなく走りを重視したカスタムも似合います。どんな方向性でカスタムをしていくのかは人それぞれだと思いますが、とにかくまずはアルミホイールから変えていきたいですよね。

アルミホイールの種類は本当に膨大で、なかなか気に入ったホイールをチョイスすることができません。さらに、気に入ったホイールがあったとしても、そのホイールが実際に装着できるのか、装着したとしてマッチするのかどうかがわかりませんよね。

そんなときに役に立つのがCARTUNEです。アルミホイールメーカーの公式サイトやホイール通販の商品一覧から探すのもアリですが、CARTUNEのカスタム事例を見て、デミオにマッチしていると感じたアルミホイールを購入するのもひとつの手だと思います。

新着記事

おすすめ記事