VAB
「WRX」はWRCのWRとレオーネRXを掛け合わせたものです。ちなみに「STI」はSUBARU TECNICA INTERNATIONALの略です。1代目・2代目まではインプレッサの名前がWRX・STIの前についていましたが、3代目以降インプレッサの名前は消えました。
WRX STIの特徴は、モータスポーツに積極的に参戦している点です。インプレッサWRXといえば、過去にはWRCで大活躍していた車でした。今ではWRCには参戦していませんが、ニュルブルクリンク24時間耐久や全日本ラリー等に参戦しています。
エクステリアデザインがアグレッシブなため、その良さを活かしたカスタムが多いです。マフラーの大径化やエアロの装着、ホイールのインチアップが多いです。また競技用にカスタムしている人が多いのもWRX・STIの特徴といえます。
WRX STI
大阪オートメッセ2019行って来ました!WRXSTIラリーコンセプト市販化されたら本気で買おうかな。当方、自己紹介欄よりホームページのURLがあります。良...
実は今年の初投稿になります。今更ながら今年もよろしくお願いします。WRXとR2の「スバル二刀流」のカーライフを今年も満喫させて貰います。当方の自己紹介欄よ...
洗車をしまして年内最後の乗り納めです。本日はクリスマス・イヴですが特別、誰かを乗せる予定も無しです。当方、自己紹介欄にホームページのURLがあります。よけ...
クラウンとご一緒させて頂きました。お互い中々の鋭さですね。見た目も性能も。当方、自己紹介欄にホームページのURLがあります。良ければご覧下さい。
1週間ぶりに本日乗れました!(先週もそうだった気がします)近所のスーパーへドライブ行ったりと楽しめました反面。。。モニターの燃費計見ましたらリッター4.9...
午前5時50分。まだ日が昇りません。そして寒さもいよいよ本格始動で冬の到来です、早起きは苦手ではありませんが冷えて来ますと起きるのが一筋縄では行きません。...
1週間ぶりに愛車に乗れました。あいにくの雨でしたが2ヶ月前に施工したメンテナンスコーティングは健在のようで中々の雨の弾き具合を維持出来てました。当方、自己...
月曜日に乗ってから乗ってません。今週は乗れる機会も無く。。。週明けまた乗れる迄、楽しみにしてます。当方、自己紹介欄にホームページのURLがあります。よけれ...
何回か前の投稿でアウディTTのお隣を失礼させて頂き投稿させて貰いましたが本日もアウディのお隣に失礼させて貰いました。アウディの魅力に惹かれております。もし...
本日はブラックフライデーらしいです。いつからその様に言われる様になったのかわかりませんがブルーのWRXでお買い物です。当方、自己紹介欄にホームページのUR...
アウディTTのお隣に失礼しました。この年齢(現在38歳)になりますと輸入車の魅力にも惹かれます。当方、自己紹介欄にホームページのURLが記載されております...
だいぶ汚れていましたので洗車しました。撮影のカメラは月曜日に携帯電話を機種変更しましたアイホンXSのカメラで。洗車でもちろん綺麗になりましたがカメラも高性...