VAB
「WRX」はWRCのWRとレオーネRXを掛け合わせたものです。ちなみに「STI」はSUBARU TECNICA INTERNATIONALの略です。1代目・2代目まではインプレッサの名前がWRX・STIの前についていましたが、3代目以降インプレッサの名前は消えました。
WRX STIの特徴は、モータスポーツに積極的に参戦している点です。インプレッサWRXといえば、過去にはWRCで大活躍していた車でした。今ではWRCには参戦していませんが、ニュルブルクリンク24時間耐久や全日本ラリー等に参戦しています。
エクステリアデザインがアグレッシブなため、その良さを活かしたカスタムが多いです。マフラーの大径化やエアロの装着、ホイールのインチアップが多いです。また競技用にカスタムしている人が多いのもWRX・STIの特徴といえます。
WRX STI VAB
大雨の中、車のCP調整兼ねて長野県、鬼無里村道の駅までドライブ💦車少し弄ったのでCP調整兼ねて大雨の中長野県、鬼無里村道の駅まで(^^;;
お題のリアスポ‼️(^-^)高速走って塩カルで白く汚れたリア周り・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
草挟まっとる、、、会社の同期と
WRX STI
フラッと夜ドライブ。
プチオフ企画しました!ゆる〜く募集します!プチオフといっても、なんとなーくおしゃべりして写真撮ったりするだけの、本当にゆるゆるな感じです!笑もうちょっと先...
長野県南部でプチオフ会やりたいですね!南箕輪村大芝高原で集まるって言ったら来れる人いますか??この時期なので夕方からっていうのもいいですね。ある程度集まる...
地元の陣馬形山へ夜ドライブ。ここは無料でキャンプができて、しかも眺めがいいとあって、今日も沢山のキャンプ客がいました。夜景も綺麗なんですよねぇ。(スマホで...
今朝は珍しく早く目が覚めてしまったので、そうだと思い立ちWRXと写真を撮りに。地元の公園の桜並木も散り始めてます。今朝は曇りだったのが残念。朝日に当たる桜...
女神湖。冬は湖上ドライビングができるところとして結構有名なのかな?もうすっかり氷も雪も溶けております。綺麗だなぁ。それでも気温は氷点下(・_・;
桜のトンネル!南信州は今が満開の時期。風が心地いいです。
大好きなビーナスラインにて。