アルトの外向きオーディオ関連カスタム事例25件
久々にアルトエコのメンテ&オーディオチェック!いやー!4月に降ろしちゃうのはやっぱり惜しいなー、、、さてこれからどうしようかなー?
- thumb_up 94
- comment 6
キレネンコ帰ってきました(笑)Orionのウーファーを、修理してから数日!間でもう一度補修したけど問題なく良い音出せてます♪この直った時の達成感がたまらな...
- thumb_up 91
- comment 17
修復したOrionのウーファー取付ました♪これでメインは、Orionで統一できたから見栄えが良くなったかなー?ヤッパリ!ロックフォードよりOrionの方が...
- thumb_up 79
- comment 15
スパーツィーター取り付け完了♪昨晩の夜取り付け用バッフル切り出しておいたので仕事の合間の空き時間に取り付け!かなり音域変わりました♪軽量化BOX設計にして...
- thumb_up 80
- comment 15
軽量化の為!17センチALPINEのBOXは塩ビ管にしました♪意外といい感じに思ったのは俺だけかな(笑)ボリューム30超えると電装系の焦げる匂いがするとこ...
- thumb_up 72
- comment 4
戦闘シーンとかの音がどう再現できるか再生してみた意外といいかも?オーディオに熱が入った理由の一つに、アニメのマクロスシリーズも影響してるんだよなー特にマク...
- thumb_up 105
- comment 18
サイバーナビ購入後、手探りで色々設定♪リア、コアキシャルスピカーとセパレートはハイローコンバーターから接続ウーファーは、サブウーファーrcaジャックから接...
- thumb_up 83
- comment 4
サイバーナビAVIC-ZH0007買っちゃいましたよー中古ですがいやー、取付工賃込みで約7万、、、手持ちなかったのでゲップ(笑)色々設定してみたいと思いま...
- thumb_up 76
- comment 9
キッカーのアンプ取り付けてた時に、左右の配線間違って配線してた、、、音が微妙だなーって思っててアンプのクロスオーバー調節して、ノイズフィルターも外してしま...
- thumb_up 84
- comment 6
さて、キッカーのアンプのクロスオーバー調節も終わりそれに合わせてイコライザー調節も最初からやりました音量どのあたりまで上げられるかテストしたけど17センチ...
- thumb_up 81
- comment 4
外向きオーディオ、ミッドとツイーター、コアキシャルスピーカーをロックフォードで鳴らしてたてたけどキッカーのアンプに変えるので、その前に鳴らしてみたボリュー...
- thumb_up 81
- comment 2
さて!やっとお天気良くなったのでオーディオのメイン配線を、8ゲージから4ゲージに交換しました、アルトエコだと、、グロメットがエアーバルブ裏なので手が入らず...
- thumb_up 82
- comment 12
オーディオ音源テストしてきました、オライオン600wローバスロックフォード50×2ハイバス多分?今のシステムではこれが限界?ダイコックのサウンドテスト音源...
- thumb_up 83
- comment 12
BOSSのオルタネーターノイズフィルター取り付けてみたけど、効果の方は独特のオルタネーターノイズの方は、軽減されたぐらいです。フィルターの配線を太くして取...
- thumb_up 75
- comment 12