S8の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
S8カスタム事例211件
少し前ですが、こんな警告表示出ました。原因はこここでした。セラミックカーボンローター用は純正部品しか設定が無いブレーキパッドです。交換前のパッドにはブレン...
- thumb_up 58
- comment 3
S8さんの一発目の整備終わりました…。フロント周りはズタズタですね…。かなりハンドリング良くなりました!ブレーキもローター、パッド交換。パッドはIDI、か...
- thumb_up 72
- comment 0
釧路フィッシャーマンズワーフを背景にS8プラス撮って見ました。北海道一周旅行も終焉を迎え今晩小樽からフェリーで帰路に向かいます。何回来ても北海道は壮大だと...
- thumb_up 79
- comment 2
函館国際ホテルで宿泊してチェックアウトする時にたまたまS8が停まってて思わず勝手にコラボさせてもらいました。九州地方のナンバーついてたのでかなりの距離走っ...
- thumb_up 92
- comment 4
ゴールデンウィークは11連休で時間が出来たので北海道に旅行することにして今日は秋田まで移動して海岸で夕日を眺めできました。秋田は天気が良く綺麗な夕日が見え...
- thumb_up 87
- comment 0
納車1週間未満での不具合まとめ。2.3速の低回転域での振動。オイルフィラーキャップ下からのオイル漏れ。ブレーキ時の振動。エアコンフラップミーミー音。あっ全...
- thumb_up 65
- comment 0
お題に乗って見ました。このフェリーに乗って伊良湖岬から鳥羽に行きました🚢上からなかなか撮るチャンスないので📷中古車展示場みたい笑ドアパンチされないか心配で...
- thumb_up 84
- comment 0
本日家内の買い物仕様車が納車になりました🎉本来はジムニーがほしかったみたいですが納期が一年と3か月ほどかかると言われ断念し実用性も兼ねてエヌボックスカスタ...
- thumb_up 75
- comment 2
年末年始は12連休だったんですけど年始からちょつと用事があったので今年は安近短で淡路島から徳島からの高知の室戸岬まで行ってきました。帰り道は虹が見れました...
- thumb_up 66
- comment 2
カスタムでは1番重要と言ってもいいほど大切なホイール交換!ここは色々見ましたが今回はvossenのHF7。元々SUV向けのホイールだったことから参考になる...
- thumb_up 63
- comment 0
元々S8なんてマイナーな車の事を知ってる人なんて数少ないのでご紹介させて下さい😆S8にはベースグレードとプラスという2種類のグレードがあり、プラスだと基本...
- thumb_up 32
- comment 0
愛車のS8プラス実は19歳の頃から憧れの車でキッカケはb&oのオーディオ。それに伴いスピード狂には持ってこいの車あの頃は買えなかったけど、たまたまフロレッ...
- thumb_up 34
- comment 0
エアサスのセッティングツール使ってどこまで下げれるか試してみました。純正のエアサスだと写真が限界みたいです。ハンドは少ししか回せなくて、実用的じゃ無いです...
- thumb_up 57
- comment 0
一度走ってみたかった0-400😁audis8plusは速いです。タイムは11.3で、終速186キロ25秒ぐらいで300キロかな😛
- thumb_up 76
- comment 8
湯沢町で宿泊してここを拠点に日光や長岡から新潟市内をブラリしてきました🚗ホテルのエントランスで📷地震直後の時でしたがこちらはちょっと揺れたくらいでした。
- thumb_up 64
- comment 1
ネオクラミーティングで、問い合わせいただいたタイヤコーディング剤のお話をwわかりにくいかもですが、タイヤワックスと違う落ち着いた黒さで愛用してます。タイヤ...
- thumb_up 49
- comment 2
5月29日にネオクラオーナーズミーティングに参加させていただきました。アウディ買ってから、あまり集まりに参加していなかったので、楽しかったです。当日は、天...
- thumb_up 63
- comment 2
明日のネオクラに備えて、今日は、富士宮にお泊まりです主催者の皆さんのご配慮?のおかげで5月末までの「ふじのくに地域クーポン」キャンペーンを活用できましたw...
- thumb_up 49
- comment 3
ダメもとで、申し込んで当選してたみたいです。数日前に封筒来てましたが、今日あけましたwステージアに乗っている時は、毎週のようにオフ会参加してましたがアウデ...
- thumb_up 48
- comment 4
㌧㌧さんに教えていただいたsus板ステー追加で車高下げてみました!思った以上に簡単だったので、さっさとやっとけばよかったです。リヤはコーディングで結構下が...
- thumb_up 82
- comment 6