タイプⅠ ビートル
2カ月半の不動からようやく復活。キャブのどこかがダメだったようで、借り物のキャブに交換したらなおりました。
17年前にアメリカで購入したLeBraノーズブラをようやく装着!
金曜日の夜にナイトクルーズとミーティングがあったんですけど集合場所に早めに着いたのでお一人様撮影会(^^)その時の一部をのせてみました。
三度目の空冷です!三度目の正直⁈永く付き合いたいと思います!
GWに久しぶりワックスかけたらピカピカになりました。42年前のペイントとは思えません。令和も頑張って走ってね(^^)
久々に写真撮影w
雨ざらし放置車両を保護してます。いつか動くのを信じて……😓ちなみに知識、技術、予算共に絶賛不足中!!お力をお貸しください‼️🙇🏻♂️🙇🏻♂️🙇🏻♂️
1956ovalです自分流にカスタム楽しんでます。
近所の土手にて。
1956年VWtype1です。
かなりのライトウェイトで、キビキビと走ってくれます〜
現車確認と時です。即決で決めました。納車は当分先です。
19611200cc6voriginalpatina
1966年1835ccデロルト45です
今年1月2日のClassicDaysより
セマフォーのバブルを点灯式から点滅式LEDバブルに交換しました😃ウインカーとして少しは認識されやすいようになったと思います‼️
空冷VW仲間との撮影会☺️
レース前日
リアからのスタイルが好き💕
最近のビートルの様子^^
オーバルのおしり
空冷VW仲間に走行中のオーバル撮影して頂きました☺️
オーバルにこのホイール合うかなぁ〜フロント4.5J×15inchリア5.5J×15inch
息子とドライブ😃🚙
昨日、鳥取の青山剛昌ふるさと館で開催された空冷VWイベントにて、空冷仲間に撮影頂いた一枚です。
サイドからの一枚‼️もう少し車高アップかなぁ☺️
ナンバー取得後の初ドライブは、空冷VWのイベント参加です。
車検通り、ナンバー取れました😃
1965type1から1954type1に乗り換えました。通称オーバルです。
ウインカーはセマフォーですが、ウインカーと気付いて貰えないかもね!!
空冷VW1954type1オーバルハートテール
空冷VW1954type1オーバル
67
季節の変わり目に、キャブ調整〜。
1955ovalUS前期です!
64ビートル
知り合いと阿蘇の大観峰まで行ってきました😏🤙
エアサス(●´ω`●)#エアサス
じいちゃん▶︎親父▶︎自分と乗り継いで来たビートルです。よろしくお願いします
沖縄でメキシコビートルに乗ってます(.o\|/o.)いろんな方のカスタムやお話を参考にしながら試行錯誤して勉強中です😻
南紀白浜にてなるべく自分で修理しています。エンジンは過去2回降ろしましたクラッチぼろぼろ元々20年ほど眠ってた車両で押しても動きませんでした雨漏り対策庭先...
type1/1975
69買っちゃいました。
ここ最近でかなりステッカー増えたヤナセモノではないんです(笑)
1957オーバル
車高も純正の不細工マルさんの中々見つからないフロントのかっこいいアングル
譲っていただいたばかりでまだ乗れてないですが直して乗ろうと思ってます!
洗車して、給油してちょっくらドライブ~♪目的地のところは残念ながら店休日...。仕方なく別なところに。次はリベンジ!
祖父から譲り受けた1303に乗ってます。Sではないです(笑)
私の車です。73年1303Sです。