第1世代
141A2
141A3
141A4
第2世代
141AKA
141AKB
F141B3
F153A2
第3世代
16912
16912Q
16914
第4世代
13909
パンダ
昨日の続き。今朝写真を撮った。前のタイヤはリヤがフェンダーに干渉してしまうため仕方なく純正にもどした。ちなみに純正サイズが195/45r15(リム幅6.5...
今日は夕方から残りのフロントバネを交換した。パンダ純正よりもアバルトのほうがやや長めで巻数が多い。ローダウンに期待する。サスペンションがストラット式なので...
天気が回復してきたので今日はリアだけ車高を下げる事にした。あるブログでニューパンダにアバルト595のダウンサスを組んでいる人がいたので僕も試したくなった。...
どうしても動かさないといけなかったのでプントHGTの部品取りのを仮付け。今のとこなんとかいけているので純正が来るまでこれでいこうと思う。うん。見栄えは悪い。
ラジエータータンク(正式名称:ラジエーターエキスパンションタンク)が多分3/28にしか来ない事が濃厚になったのでとりあえず親父がせこせこ治していた物を借り...
サーモスタッドの話だが、右が純正で左が対応品のイスラエル製。よくもまぁ脆いプラ部品を水回りの大事な所に平気でつかえるのか。イタリアクオリティを過信している...
そういえば交換する前のベルト。まだ走行距離81000キロぐらいなのにヒビだらけだった。あるイタリア車整備専門のオーナーがイタリア車はエンジンの発熱量が凄い...
ペダル、ハンドル、シート取り替え。OMPが好きでOMPで揃えたいがなかなか。シートは学生時代に譲ってもらったもの。(OMPのシートは一応持ってる)ホールド...
組み上がったところ。外した時の写真取るのを忘れてた(笑)3回目の正直。まだ水回してないから決め打ちして漏れて来ないことを願いながら組んだ(笑)先々週からベ...
パンダ100HPに乗ってる20代のアホです。
あいちトリコローレへ初参加して来ました。お隣さんのミラ、カッコよかったなぁ。
ひょっこり!
金曜の夜、よく一人ドライブしたもんだ。ガンガンに音楽かけてたけど、屋根は幌だしつつぬけだったわ…(¬_¬)イイ車、イイ色だった。マグネットマレリのステッカ...