ガヤルドの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ガヤルド JFGE12カスタム事例106件
車検を出しに行く前に伊豆スカイラインをひとっ走りしてきました。そしてリアからのアングル、先日取付たリアスポイラーでだいぶLooksが変わりました。取付には...
- thumb_up 92
- comment 11
前回投稿のリアスポイラー、いくつか難点があり、ようやく本日取付完了です。そして自作ガレージもそれに対応完了です。赤く囲った部分が購入時に開いてたネジ穴で、...
- thumb_up 82
- comment 7
ようやくリヤスポイラー取り付け完了。しかし苦労しました。取り付け可能車種が比較的新しいガヤルド用と記載。しかし年式は2004年〜と?まぁ何とかなるだろうと...
- thumb_up 99
- comment 20
ようやくリヤスポイラーを入手。検討して1年以上😁そして取り付け、明日からまた過酷な仕事のスケジュール、きっちり取り付けられるのは何時になることやら。下手す...
- thumb_up 76
- comment 13
どうやらオイル下がりの様子💦おそらくバルブステムシールの劣化により燃焼室の溜まったオイルが燃えているのか。しばらくすると白煙は収まりますが、ゆっくり下り坂...
- thumb_up 66
- comment 8
前回引き続き、オイル漏れの原因究明。T.Tさんが遠路遥々助っ人に参上w心強い!エアクリーナーの下部付近が怪しいのでエアクリーナーを取り外すにかかりますが、...
- thumb_up 70
- comment 18
ようやく少し時間ができたので、オイル漏れが何処からか確認しようと重い腰をあげた所です。エアフィルターを外さないとよく見えない😭また時間を作って今度はエアフ...
- thumb_up 60
- comment 4
前回のエンブレムの続きです。これが問題色褪せでした💦交換が出来ることが判明。暫く工具を放置の為、殆ど錆やレンチ紛失等。久し振りに工具を新調しエンブレムを取...
- thumb_up 76
- comment 16
何ヶ月ぶりだろうか?まる一日休みw休みとはいえ、家の事でやることいっぱい💦しかし、少しは車の事を確認したいと言うことで、先ずは気になるエンブレムの塗装。色...
- thumb_up 84
- comment 12
ようやく仕事が一段落つき、約1ヶ月ぶりの出動。各箇所動作確認してみると、再びホーンの不具合。コンプレッサーは回っている音が聞こえるので、これは直ぐに解決で...
- thumb_up 87
- comment 16
久し振りにエンジンをかけようと💦バッテリー上がり😭充電して本日約2ヶ月ぶり出陣、とは言っても往復13㌔程走っただけ。一生懸命働いて稼いでエアコン直して、ア...
- thumb_up 105
- comment 14
本日ようやく納車されたハイゼットジャンボトラック😁今どきの軽トラは乗り心地も良く、大変満足ですw双方とも仕事でつかいますが、N-VANの方が仕事車としては...
- thumb_up 70
- comment 15
本当に忙しく、ちょっとだけ時間が空いたので久々に出撃。と言っても近所観光地となる小さな山の周りを一周😭そして先日ドアキーカバーを取り寄せ塗装へ。同じ町内会...
- thumb_up 97
- comment 14
ガヤルドのドアハンドル横のドアキーカバー爪折れで脱落💦手前側の小さな爪折れです。この小さな部品のみ入手できるか?このCTにて何時もアドバイスを頂いているy...
- thumb_up 78
- comment 17
お疲れ様です昨日は東大阪PAに行ってまいりました高速メインで3.7km/Lなかなか酷い😅添加剤を入れるとだいぶアイドリングは安定するようになりましたが・・...
- thumb_up 95
- comment 3
お疲れ様です納車されてから1週間実はトラブル続きでどこも行けてません燃料計が半分を指した所で給油・・・65L・・・信用はしていませんでしたが満タンにしたの...
- thumb_up 85
- comment 2
お疲れ様です納車2日目ですがアヴェンタドールが集まると聞いて南港まで見学しに行きました先回りして駐車場に停めていたのですが気付けば物凄い数のアヴェンタで閉...
- thumb_up 82
- comment 0
お久しぶりです&納車報告です本日ランボルギーニガヤルド2007年式が納車されました!たまたま近くの公園付近で写真を撮っていたところソフトボールの試合で人が...
- thumb_up 76
- comment 7
ようやく時間ができたので、故障していたホーン交換完了。またリモコンキーの電池が弱っていたので、交換の上設定完了。意外とホーンが鳴らない車って不安があるもの...
- thumb_up 88
- comment 11
最近ホーンが鳴らなくなり、交換しようとトランクを取り外したが見当たらず。これ以上バラさないと、と思い何気なくメンバーとバンパーの間を覗くと赤い物がw出てき...
- thumb_up 71
- comment 4
昨年末にCARTUNEでつながったTADAさんとコラボ。静岡県東部の駅近くで待ち合わせ、車の話で盛り上がり、その後近辺の峠道をご一緒に走りました!自分は後...
- thumb_up 92
- comment 11
友達が308gt4を購入したとのことで神宮外苑のイチョウ並木へ行って来ました。我がガヤルドにとっては初の遠乗りで、トラブルが無いかという緊張感。早朝エンジ...
- thumb_up 87
- comment 6
シーテック充電器、重い腰をあげてようやく購入。いやいや金銭的な問題ですが💦幸いフロントトランクから見える位置にバッテリーがあり、つなぐのは簡単でした!やは...
- thumb_up 81
- comment 10
涼しなくなり、久し振りの往復30km程のガヤルドにとってはは長距離😁こうやって見ると憧れのカウンタックLP400と何となく似ているデザイン。車幅全高全幅等...
- thumb_up 119
- comment 8
近隣のガソリンスタンドへ行き給油。前回給油したのが5月18日。44.99㍑入り、この間走行が198kmで、燃費はリッター4.4km。この間高速も乗らないし...
- thumb_up 78
- comment 12
連日暑さが続きすっかり乗る機会を失ったランボルギーニ。夕方になり幾分涼しくなったので、往復20km程の伊豆スカイライン入口付近まで、ワイディングロードを攻...
- thumb_up 109
- comment 24
往復700キロの高速移動ツーリング帰りに渋滞40分はきつかった5時出発20時帰宅よく走った夜走るとこうなるので嫌なんだなぁブレーキダストえぐ週末は洗車決定
- thumb_up 66
- comment 5
ようやく仕事が一段落したのと、来週から雨天が多いようでそろそろ梅雨入かな?と云う事で梅雨前のドライブ。そうは言っても安心して乗れず、運転中も常に異音やブレ...
- thumb_up 89
- comment 24
白のN-BOXは妻の車。あまりにも汚く暑くなる前に洗車。妻は全く車を洗わない。汚れて気になっているのに結局俺が洗う羽目に(T_T)こういう時だけ、車関連は...
- thumb_up 61
- comment 13
リターンパイプの劣化により、ようやく部品交換が完了。帰りはちょいと足を伸ばし、伊豆スカイラインを攻めてきました。何故だか「1〜5」「6〜10」の異常を知ら...
- thumb_up 101
- comment 16
ATFオイル漏れの原因がこのパーツ。分岐している真ん中のつけ根が裂けたのが原因でした。バキューム等々繋がる分岐のホース。いやいや、ホースで良かったと安堵の...
- thumb_up 64
- comment 19
ATFオイル漏れ。ガレージを開けてふと見ると、何やらシミが^^;触って見るとオイル系。かつピンク色。ひぇー!とりあえずエンジンはかかるがRが点滅し、Nも点...
- thumb_up 58
- comment 8
昨年の4月に修理を依頼し、ようやく戻ってきました。クラッチASSY、ベアリング、クラッチセンサー、クランクセンサー、車検等殺人的なお値段でした。修理前は4...
- thumb_up 98
- comment 6