人気な車種のカスタム事例
その他のアメ車関連カスタム事例89件
調子に乗って連投('∀`)岡山遠征時に撮った写真です高速インターチェンジの上り坂で謎のエンストしながら何とか往復したなぁ笑前の投稿で動画編集スキルが無いの...
- thumb_up 61
- comment 7
周りの流行りに乗っかりました('∀`)ご紹介もできてませんでしたのでアルファに乗る前の愛車のフォードで作ってみました!なーんにも無い内装それ故に運転の原点...
- thumb_up 70
- comment 8
メンテナンスデイ。油圧式ではない昔ながらのメカニカルブレーキは調整で顕著に変化あり。これでしばらくは大丈夫。徐々に自分の車になっていくのだ。
- thumb_up 51
- comment 0
Morningsunshineいつもの時間にいつもの場所へ、、、戦前車って走るとうるさいんでしょ!?とか言われますが、至って静かです。意外なほど静かで拍子...
- thumb_up 40
- comment 0
夜な夜なゲリラ的な集まりですよ。59キャデラックやはり存在感抜群私たち30年代は地味ですが一番、未知数な乗り物。よってUFO的な存在今や高価になりすぎたコ...
- thumb_up 63
- comment 0
1936年フォード用純正ラジオを発見。標準は灰皿。当時オプションだったラジオを2021年に装着。ほら。いい感じ。85年前のメーターは渋いね〜。あ、もちろん...
- thumb_up 32
- comment 4
冬支度のための鉄仮面。オーバークールを回避するためのラジエターカバーを、、、閉めたり、、、、半分開けたり、、、、、開けてみたり、、、、、何回もニヤニヤして...
- thumb_up 42
- comment 4
めっきり寒くなってきましたね。相変わらず1936年製のフォードは元気で調子悪くなったことありません。しかし寒いとエンジン暖まらないというわけで、鉄仮面をつ...
- thumb_up 45
- comment 0
小雨降るドライブもなかなかいいもんだ。丹沢湖。旧車は雨に弱いからあんまり乗らないけど、たまにはいいもんだね。乗ってあげることが重要。走ってなんぼでしょ。
- thumb_up 31
- comment 6
1936年製フォードと1948年製フォードとのコラボ。神奈川県秦野市のKCRJAPANってところでメンテナンスで申し訳御座いません。12年の違いで大分違う...
- thumb_up 31
- comment 2
嗚呼、1936年製フォード。サラダボウルの様なヘッドライトレンズが愛おしくてたまらない。後にも先にも、こんなサラダボウルなライトレンズはないはずだ。嗚呼、...
- thumb_up 47
- comment 2
こん🎵は。PUMPKINSALLYにて数日のお預け〜😆念願のウフフ❤️遂に‼️漢だわー⭐️⭐️⭐️😆👍⤴︎⤴︎⤴︎詳細はまた今度で〜⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️2...
- thumb_up 171
- comment 15